Tedさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

ゾンビの造形と動きにそうとうこだわったんだろうな、くっそキモい。

原作は途中までしか読んでないけど、たぶんオリジナル要素をふんだんに取り入れてるんだと思う。
それでこの出来は素晴らしい。

暫定漫画
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.7

映像綺麗だったーなー
この監督にもっといろんな作品撮ってほしい

なんと言ってもビキャンデルの美しさ

ライオット・クラブ(2014年製作の映画)

3.4

もつと頭脳戦かと思ったけど、ただのボンボンのガキの幼稚さを見せられただけだった
あそこに誰一人として伝説になれる男いないだろ

下衆の愛(2015年製作の映画)

4.0

くぅ〜キーさんかっけー!!!

みなみを取られた時の絶望感ったら!!
その後の女優の道に突き進むみなみがいたいたしくて、、
そして津田寛治の変態っぷりも最高。

下衆で湧いた今年に見るべき一本!!!

弁護人(2013年製作の映画)

-

ガンホ先輩が出るなら見ないわけにいなかいってことで。



寝ちゃった。なので無点。面白くないとかじゃなくて。
でも最期の怒涛の逆転劇はさすがのガンホ節でした。

川越街道(2016年製作の映画)

3.6

愛に飢えている人たちの群像劇という意味では恋人たちに近いのかも。
主人公のビジュアルもあるけど。

ただもう少しストーリーに深みが欲しかった。
十文字切りのカップルのリアルさは良かったね。

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)

4.2

今泉監督の新境地を見た気がする。

冒頭はショベルカーの横で喋る2人の女子高生と婦警。そこから時間が遡りながら物語が展開していんだけど、まさかそんな展開になるとは想像もつかなかった。
今泉監督のフィル
>>続きを読む

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

3.9

最高だよリンクレイターさん

体育会系も文科系も関係ないんだなって

そう思った

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.7

音楽のセンスが絶望的にない...!!!

逆にとかじゃなくてもう寒気がするほど

特に火祭りの菅田将暉が踊るシーンのダサさったら

ジャニーズの子とのアドリブ?長回しは微笑ましくみれたのでそこが唯一の
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.6

サラッと薄味だった。
アメリカ人が好きな美談を上手くまとめ上げたクリちゃん。
でもやっぱりクリちゃんには重いテーマを扱ってほしいな。

ノック・ノック(2015年製作の映画)

3.6

さすがのイーライ・ロス

胸くそ悪い映画作ってくれやがる。

ファニーゲームの不条理さだったり、ハードキャンディのざまぁ感だったりとにかく不快極まりない。

あんな全盛期のスカ嬢みたいなやつに誘われて
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.7

若干のスベリ芸?
X-MENの彼女もうちょい上手い使い方あったんじゃ。

麻雀放浪記(1984年製作の映画)

3.8

麻雀ものを初めて観た。
坊や哲の青春麻雀放浪記。
真田広之と鹿賀丈史かっけー

怒り(2016年製作の映画)

4.4

今年ベスト級。
あと2回くらい観てから感想書こう。

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.6

まほろのバディっぼさも残しつつ、
最後は突き抜けてくれました。

お得意のエンドロール良かった。

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.0

なんでだろ、全然乗れなかった

日本のスポ根ラブコメだめかも

恋人まで1%(2014年製作の映画)

3.2

クズ系パリピヤリチ◯ムービー

ザックエフロンってずっとこの感じで行くのかな。
あのイケイケ感からの脱却は難しいだろうけど、MTV俳優感が抜けないのよねずっと。
共演者のマイルズとマイケルに俳優として
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.1

デル・トロの本物感なんなんだ、、。
あんなやばいやつに脅されたらなんでも吐いちゃう。

とにかくメキシコの麻薬カルテルこえーてなった。あんなのが日常だなんてどうかしてるぜ。

街中に首無しの死体がゴロ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.8

マーゴット・ロビーと、カーラ・デルヴィーニュのおかげで基本的に楽しめた。

多々あるツッコミ所は許容範囲内だから別によし。ただ、カタナは許せない。
カタナが喋る日本語が聞こえる度に失笑が起きてた。笑い
>>続きを読む

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり(2015年製作の映画)

3.7

ふらっと観たら予想外に楽しめるちょうど良いラブコメ。

サイモンペッグの相手役の人は初めて観たけど、役柄どおりこじらせ系女子がぴったりだなー
にしてもあの悩殺ボディはなんなんだ...反則だわ。

なる
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.7

メンヘラ蒼井優が可愛いくて危なっかしくてエロくて。
そんな彼女に振り回されるオダギリジョーが羨ましくて。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.9

やっと観た。
目新しい価値観や表現方法がある訳ではないけど、エディレッドメインの憑依型の演技と、アリシアビキャンデルの献身的に夫を支えるひたむきな姿に、自分に置き換えて見ずにはいられない。
そういう意
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.6

映画としていい映画かどうかは置いといて、やっぱりモーガンフリーマンの言葉はなにかと深く感じてしまう。あたり前のことであっても。

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

3.8

まさかの立ち見トリウッド。
上映してるのが1館のみだからしょうがないのか...ヒュートラとかでやってもよさそうなもんだけど。まあ新作じゃないしな。

次作のイットフォローズではかなりの低予算でホラー業
>>続きを読む

BU・SU(1987年製作の映画)

3.9

富田靖子が可愛いすぎる。

今も割と変わった役が多い女優さんだけど、この頃からこんな役してたんやね。

とにかくセリフが少なく、間や違和感を意識している感じが好きだった。

海賊じいちゃんの贈りもの(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

家族ぶっとんでる系ハートフルコメディ

特に末っ子が好き。もちろん演技なんだろうけど違和感なく不思議系キャラを完璧に演じきってる。ハングオーバーのザックや、オレンジカウンティのジャックブラックみたいな
>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

よくある男女3人の友情・恋愛ものかと思いきや、いい意味で裏切られた。

1回観ただけだとけっこうな消化不良感。未公開シーンと監督の解説聞いてやっと30%咀嚼。2回目観て50%咀嚼。そんな感じの映画。
>>続きを読む

パパvs新しいパパ(2015年製作の映画)

3.5

実父と継父のプライドをかけたバトル

安定のウィル・ファレルの面白さだったけど、もうちょっと弾けて欲しかった。
2出たら面白そう。

でも邦題のダサさったらない

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.3

もっくんイケメンすぎ。

竹中直人いい意味で気持ち悪い。

共喰い(2013年製作の映画)

3.6

光石研にダメ親父役やらせたら右に出る人いないんじゃねえか?

菅田将暉の転機作として観たけど、光石研と田中裕子の印象が強すぎた。

作品としは純文学っぽくて良かった。

ションベン・ライダー(1983年製作の映画)

3.4

なんじゃこりゃぁぁぁ...!!!


スタンドバイミー的な青春ものを想像してたら見事に裏切られた。
さすがは相米と言えば良いのか、どうした相米と言えば良いのか。

・不可解な少年少女の行動
・カット間
>>続きを読む

ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたち(2014年製作の映画)

4.2

たくましすぎるイラン少年に胸を打たれた。育った環境が違うとあそこまで精神的に大人になれるものなのか?

無声映画ではないけれど、ほぼ会話はない。それだけに観終わった後にずしんと重いメーセージが残る。
>>続きを読む