ウッキーさんの映画レビュー・感想・評価

ウッキー

ウッキー

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

アメイジング!
マーベルシリーズの繋がりを維持しながら、過去のスパイダーマンシリーズまで繋げてしまうなんて!

ウィレム・デフォーやジェイミー・フォックスら歴代ヴィランに加え、トビー・マグワイアとアン
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

冒頭がジブリっぽくて、途中からヤマトぽくなって、エヴァぽくないなぁと思ったら、後半はやっぱりエヴァだった(笑)

ジブリやヤマトっぽく感じるところもすべて庵野監督の世界観と考えると、エヴァが庵野監督自
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観るためのおさらい鑑賞。

冒頭から衝撃的な展開。破壊という意味では、前作の「破」よりも今作の方がエヴァの世界観を変えてる気がする。
そのため、「?」な部分も多くて、
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.2

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観るためのおさらい鑑賞。

新キャラが登場したり、テレビシリーズとは異なる展開で、新しいエヴァを楽しめる。

ラストのシンジと綾波のシーンに思わずうるうるしてしまった
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観るためのおさらい鑑賞。

テレビシリーズのまとめ的な内容だけど、テレビシリーズが最初に放映されたのが20年以上前と考えると、まったく古さを感じないのが驚き。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.0

もうメチャクチャ(笑)
ここまで来ると、カッコいいを通り越して笑える。
実際、昔のジャッキー映画のような、アクションにちょいちょい遊びが入ってるし、見ようによってはコメディ。

アクションシーンは見応
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

4.6

ドラマ版で浜辺美波の怪演っぷりを観て、この女優さんスゴイなぁと思ってからはや数年。
その後もいろいろな役をやってるけど、やっぱり蛇喰夢子は浜辺美波のはまり役。
ちょっとした表情の変化で空気をガラリと変
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.5

オープニングで「オールウェイズ・ラヴ・ユー」が流れ、なんでホイットニー?と思ったら、アベンジャーズへの追悼(という設定のVTR)。
アベンジャーズファンとしては、冒頭から心掴まれた。

ピーターがスパ
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.5

インド事情に詳しくないので感情移入しづらいけど、主人公がおかれている環境を考えたら、気が狂うのもわかる気がする。

犯した罪にたいして、成し遂げた事が小さい気もするけど、逆にいえば、それがインドという
>>続きを読む

おもいで写眞(2021年製作の映画)

4.0

まいまい可愛い!
だけじゃない!!

つねに不機嫌で眉間にシワを寄せていて、聖母まいまいのイメージとは真逆の役だけど、女優としての成長ぶりがうかがえて、アイドル時代からのファンとしてはとても嬉しい。
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.4

車の床に落ちたキーホルダーを、運転しながら拾おうと思ったら事故って失明。そんなありえないシチュエーションから始まりゲンナリ。

そんな事する? 普通なら一時停止するでしょ。ましてや、これから警察官にな
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.5

派手なアクションを期待したけど、銃撃戦は最初と最後のみ。それでも、ラストの銃撃戦は見応え十分。

保安官と強盗団。互いに存在がわかっていながら手を出さず、街中で対峙したときのヒリヒリした緊張感や駆け引
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.0

ウィル・スミスの若い姿を見せたいだけの映画。

若いウィルは特殊メイクではなく、CGらしいけど、CGの制作お金を使いすぎてしまったのか、CGだから撮影に制限ができてしまうのかはわからないけれど、脚本が
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

何も起こってないんだけど、表情と音楽がすごく不気味で、そんなシーンの積み重ねが、恐怖心を煽る。

グロいシーンやビックリさせるようなシーンで怖がらせるホラーは苦手だけど、こういう心理的な怖さでジワジワ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

4.0

Amazonでの評価が高かったので観てみたら、確かに面白かった。

静まりかえった森の中にぽつんとたたずむ古びた小屋。そこに集まった見ず知らずの3人。なぜ3人はここに来たのか、この小屋はなんなのか。徐
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.4

美味しそうな料理に陽気な音楽、マイアミやニューオリンズといったアメリカの街並み、旅を通じて絆を深める父と息子……。見ているだけで笑顔になれる映画。

出演シーンは少ないけれど、ダスティン・ホフマンにス
>>続きを読む

ロープ/戦場の生命線(2015年製作の映画)

3.6

ビジュアルイメージとあらすじから、サスペンス系かと思ったら、人間ドラマだった。
「そこで何を見たのか?」というコピーはあまり気にしない方がいい(笑)

爆撃や銃撃戦があるわけでもなく、ストーリーは静か
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.6

今回ははじめからベニチオ・デル・トロが主役で、殺し屋が誘拐された娘を守るという、一見単純な話なんだけど、相関図が複雑で難しかった。

誰が敵で、なんのために戦ってるのかわからない。

一番わからなかっ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.1

麻薬カルテル対FBIというあらすじから、派手にドンパチやる警察ものを想像してたけど、これは戦争映画だった。

クレイジージャーニーを観たときのようなカルチャーショックと戦争映画の緊迫感!

潜入シーン
>>続きを読む

最後の追跡(2016年製作の映画)

3.7

『ウインド・リバー』が面白かったので、テイラー・シェリダン関連作品を観たくて視聴。

無鉄砲な兄、何を考えてるかわからない弟、皮肉屋のジイちゃんポリス。好感のもてないキャラばかりなのに、それぞれ味があ
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

殺人事件の犯人探しという要素だけでなく、事件に関わる人々の人間ドラマもあり、惹き込まれる。

悲しみや憎しみを言葉で吐き出すのではなく、心に秘めて、成すべきことをする。そんなハンターのクールでタフなと
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

口コミやらアカデミー受賞やらで期待値が上がり過ぎてたので、点数は厳しめになっちゃったけど、確かに面白い。

劇中のセリフとか、見たときはあまり刺さらなかった言葉も、しばらくしてからじわじわと染みてきて
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

4.1

B級コスプレ作品も、多額の予算と一流の俳優使えばエンターテイメントに仕上がりますよ。という作品。

テーマとか考えようとすると、なにがやりたかったんだ?となってしまうけど、ライトな娯楽作品として見れば
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.0

知らない役者さんばかりなので、ドキュメンタリーを観てるようだった。

兄のキレかた、妹の泣きじゃくり方がとてもリアルで、演技の域を超えている。

こんなこと実際には……と思える人はきっと幸せだ。
日本
>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.5

前作に引き続き、強い!
そして、容赦ない!

悪を許さない、という気持ちは共感できるけど、ためらうことなく人を殺せちゃう姿は、もしかしたらこの人が一番の悪人なんじゃないかと思ってしまう(笑)
しかも、
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.7

強い! 強すぎる!
ランボーと『ダイ・ハード』のマクレーン刑事を合わせたような強さ(笑)

ド派手な爆発シーンなどはないけど、まるで「必殺仕事人」のように、次々と悪人を成敗していく姿は爽快。

アクシ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.5

作品のテイストを考えると、ハーレイ・クイーンがもっと破天荒でぶっ飛んでたほうが面白かったかな。
全体的に、おとなしめな気がした。

白塗りメイクのせいかもしれないけど、ハーレイが老けて見えるのも残念。
>>続きを読む

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

4.0

1950年代のアメリカ、探偵、ジャズ……好きな要素が詰まってて嬉しい。

登場人物の相関図が少しわかりづらかったけど、ブルース・ウィリスやウィレム・デフォーといった脇を固める役者の渋さと、主演のエドワ
>>続きを読む

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

3.2

桜井ユキのプロモーションビデオって感じ。
さまざまな表情に、美しい裸体も見れて、桜井ユキ好きな人なら満足できるかな?

高橋一生が好きな人にもいいかもしれないけど、出演シーンは短いので、過度な期待はし
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.7

たぶん、昔観たことあるよな〜と思いつつ、内容をまったく覚えていなかったので観てみたら、覚えていない理由がよくわかった。

連続殺人事件、犯人からの声明文、謎の暗号……。
ミステリー要素たっぷりで、ロバ
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.5

オープニングのカーアクションがスゴい! ワイルド・スピード以上の迫力。
タランティーノを思わせるグロさのある銃撃戦も嫌いじゃない。
だけど、ストーリーがわかりづらい……。

複雑とか難解というわけじゃ
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.9

「心」には形もなければ、大きさもない。
なのになぜ、
満たされたり、空っぽになったり
壊れたり、変化したりするんだろう。

妻が死んだ。
あるのはその事実だけ。
悲しみなのか、空虚なのか、
自分の心が
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.1

めっちゃ怖い!
と思ったのは最初の10分くらい(笑)
ジャパニーズホラー的な雰囲気があって、『シャイニング』よりもホラー要素が強くなってるのかと思ったら、途中から、超能力者vsヴァンパイアという、『シ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

ジャック・ニコルソンがオノで扉を壊して顔を出す。
このシーンの怖さだけが印象にあって、ちゃんと観たことなかったんだけど、こういう話だったのか。
サイコパスの話かと思ってたけど、ホラーだったんだね。
>>続きを読む

映像研には手を出すな!(2020年製作の映画)

4.3

※点数には、乃木オタ・梅澤美波推しの推し補正がかかっています(笑)

原作は読んでないけどアニメは観てたので、すんなり観ることできたけど、どちらも知らない人にはどう見えるんだろうか?

主人公たちのイ
>>続きを読む