橙色さんの映画レビュー・感想・評価

橙色

橙色

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(0)

セッション(2014年製作の映画)

4.9

すっげえ面白かった。想像してたのと違っていい意味で裏切られた。
長い前置きとか無駄なシーンが全くなくて、すぐストーリーに入り込める。
映画館で観れてマジでよかった。最高に興奮できる映画。

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.5

オープニングで完全に心を捉えられた。マジで歴史に残る最高にかっちょいいオープニングだと思う。
話もそれなりに面白かった。なんか難しかったけど、現実にヒーローがいたらこんなんなのかもなって少しこわくなっ
>>続きを読む

ウィズネイルと僕(1988年製作の映画)

4.8

クズ2人の少し切ないイギリス青春映画。
ウィズネイルと僕との、仲良いんだけど壁がある感じがリアルに描かれている。作中ずっと雨降ってるけどそれも映画の雰囲気にあってていい。ラストも素敵。
久しぶりに観て
>>続きを読む

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

4.4

なんともいえない。希望を全部もぎ取られる残酷な映画。ラストでスカッとしてる自分にハッとする。最後に流れるデヴィッドボウイの曲すらも怖く感じる。
ただあの殺風景なセットは町の閉ざされて、居心地の悪い状況
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

はやい展開と切れることのないカメラワーク、バックでひたすら流れ続けるドラムソロ、そして全体を包む重くて暗い雰囲気、、、つまんなくはないけど正直観てて疲れた。ラストにも納得いかない。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.5

家にdvdがあったから何となくみてみた。
何も考えずにみれる、サイケで意味不明な作品。

普通じゃない(1997年製作の映画)

3.3

普通じゃないけど普通な映画。でもなんだかとんでもない裏がありそう。
途中でベックが流れて、最後の最後にオアシスが流れる。サントラが気になるな。

一瞬だけ「名探偵モンク」の人が出てて驚いた。

ウェルカム・ドールハウス(1995年製作の映画)

4.3

最初から最後までドーンにはいいことが起こらない。
並の映画じゃ考えられない。
これ作ったやつはすごい。

皆にオススメしても絶対つまらないって言うと思う。
本当に最後までいいことが起こらないから。

ダムランド(2002年製作の映画)

3.0

頭痛くなる音とDSのピクトチャットみたいな雑な絵。出てくるやつ皆まともじゃない。
虫を殺す話とかすごいイライラする。でも嫌いじゃないよ、もう観ないけど。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.4

ジャックニコルソンは最初の車ん中から狂人フラグが立ってる。でも怖くなった。
奥さんがボロボロなのは実際に100以上のテイクをワンシーンで撮り直したからだとか。

原作と異なる点が多くて、スティーヴンキ
>>続きを読む

バック・ビート(1993年製作の映画)

3.9

革ジャン、リーゼントの悪ガキビートルズ時代の二枚目メンバーの話。きっとハンブルクではこうだったんだろうなってイメージしやすい。
メンバー間のゴタゴタもしっかり描けてたから観てて楽しかった。

ノーウェ
>>続きを読む

ベルベット・ゴールドマイン(1998年製作の映画)

3.2

デヴィットボウイとイギーポップがモデルの映画って聞いたから覚悟はしてたんだけど、、、想像以上にホモホモしかった。
お話は割と微妙。あれで終わりでいいの?でも歌はどっちも文句なしにうまい。

あとユアン
>>続きを読む

ブリキの太鼓(1979年製作の映画)

4.2

設定はファンタジー、でも現実的でダーク。
退廃した社会を、3歳で成長を止めた主人公オスカルの目を通して描いている。

どんな形になろうと、確実に観た人の心に強烈に残る作品だと思う。
エログロ描写はやっ
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.1

ヘルタースケルター デデデデデデデー
とは関係がなかった

フェイス(1997年製作の映画)

4.2

デーモンみたさにみたけど、全然おもしろくて満足。ストーリーもよくありそうで、展開も普通だけどそこが面白かった。
ロバートカーライルの演技力に驚いた。ベグビーのときと全然違う。

LIVE FOREVER リヴ・フォーエヴァー(2002年製作の映画)

4.1

ブリットポップが好きだから観た。ノエルかっこいい。
でも自分はオアシスよりブラーのほうが好きだから、観ながら「うっわあ、皆ブラーのことボロクソだな」って悲しくなった。

デーモンもすごく悲しそう。ウク
>>続きを読む

アートスクール・コンフィデンシャル(2006年製作の映画)

4.6

自分は今、美術系の高校に通っていて、やはり自分と周りとの差を感じる。痛いほど共感できる点がいくつもあるので高評価。

また観たい。すごく面白かった。

ストーリーテリング(2001年製作の映画)

4.5

90分弱の短い時間のなかに、障害者、人種、学歴重視、同性愛、生活階級などの本来は表に出ない生活中の闇が、これでもかと強烈な皮肉と共に詰め込まれている。
とにかくハンパねえ映画。

登場人物それぞれの台
>>続きを読む

明日なき野郎ども(1969年製作の映画)

4.2

ふっるい映画だけどしっかりとしたストーリー。
ロンが恐い。
全体的にお幸せ映画じゃないからよかった。
こういうの結構好き。

ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ(2009年製作の映画)

4.1

この短い時間のなかに色んなことを詰め込んでるから、見応えがある。
エンディングで流れるmotherのアウトテイクも絶妙で、改めていい曲だなあと。

ジョンは顔も声も似ててよかったけど、ポールは似てない
>>続きを読む

ビートルズ/イエロー・サブマリン(1968年製作の映画)

5.0

小学生のときに観て、ビートルズを聴きはじめるきっかけになった映画。
ビートルズの音楽も、ヘインツエーデルマンの絵も最高だ!
この映画の全部が好きだ!

全然レビューにはならないけどね

THE BEATLES/マジカル・ミステリー・ツアー(1967年製作の映画)

2.7

笑っちゃうほどつまらなくてくだらない。
でもI am the walrusのとことかは最高だね。

ヘルプ!4人はアイドル(1965年製作の映画)

4.5

これは普通に面白い。
しかもカラー‼︎
いやあビートルズって最高だよ本当に。

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.0

宇宙船、ロボットなどのセットから、当時のSFのイメージがよくわかる。

やっぱりこの頃の映画は今よりも作るの大変で、製作側の必死さが伝わるなあ。良くも悪くも50年代の作品。

ただ糸が見えてた、、、

ミミズバーガー(1975年製作の映画)

1.5

まあカルト映画ってなかなか面白いのないよね。

ただただめっちゃキモい。このキモさをあなどってた。もう絶対観ない。

ミミズ人間は許す。

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

1.2

予告編はかっこよかった

あとジャケットのコリンファレルはやっぱしブラピ

長い長い132分だった

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.7

こりゃあもうめっちゃいいな

ストーリーも最高だし役者も最高

なによりオープニングでオーシャンカラーシーン、ラストでストーンローゼズって反則だろ!

観てすぐにサントラ買いました

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.4

もうオープニングから良作臭いが半端ないっす

時間軸がめちゃめちゃだけど、ラストとオープニングが繋がったときはうおぉってなった

長いとは感じなかった

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

1.1

雰囲気とか色使いはいいんだけど、ストーリーはちょっとなあ、、、

この映画をオススメしたら女の子にモテそうだね

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.9

アメコミの枠を通り越して面白い

ヒースレジャーのジョーカーもかっこいい

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画というよりかは、主人公の人生を通して戦場に出た兵士たちの闇を観る、彼の伝記映画というように感じた

砂嵐が来て、主人公が逃げ遅れるシーンは本当に手に汗握る演出だった

そして彼の死が元兵士の手
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

始めはゆったり不思議系の映画かなと思ってたらそんなことはなく、不意をつかれた。
切ないけど、最初のもやもやも取れるし面白かった。

フィルス(2013年製作の映画)

4.6

最低のクズ野郎の話
ラストが本当によかった
きっとあのラストじゃないとブルースのやってたこととは釣り合わないんじゃないのかな
ただこれってコメディか?