マーキュリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

マンディンゴ デジタルリマスター版(1975年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

この人は他の白人とは違うのかも…?いやただのバカか…?とずっと右往左往させられてからのJUST WHITE MAN!!ショットも最強。面白いという言葉をためらってしまうほど人権のない話だが紛れもなく大>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

2.5

造形美はたしかに凄いしキモグロ描写は好みだが、あまりにも字幕に頼りすぎていてせっかくの作り込みも字幕に目が奪われちゃうやん?てのが一番不満。あと脚本。

ミナリ(2020年製作の映画)

4.0

広大なアメリカの土地を潤沢な撮影で見られるだけで幸せです。ばあちゃんと子の絆よ。。ミナリを含む野菜を被写体としてきちんと映さないことはまあまあ不満ではある。十字架おじさん良い人だった😭

モンスターハンター(2019年製作の映画)

4.0

前半が超面白くて、陸軍の設定とか天才では…。モンハン知らない人にも優しい設定だし、チープなファンタジーアクションかと舐めてたらしっかりバトル映画だし説得力抜群。剥ぎ取りのグロさとか好みだし、道具の使い>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.5

やはり一夜ものはアツイ。地下鉄でのアイコンタクトの駆け引き良かった。ただ終盤はダレるし、チャドウィック・ボーズマンはちょっと映えなさすぎてびっくり。。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

2.0

記者会見の茶番とか。。Twitterで済む話では。。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.0

好きは好きだけど顔面アップが多くって疲れた。労働シーンはどれも楽しめた。荒野より町のショットのが好み。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

カーテンと、高良健吾に置いてかれて1人玄関に佇む門脇麦のショットがよかった。エヴァに浸食されてるからか門脇麦と綾波レイを重ねてしまった。2ケツはズルいとあれほど…!

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

破の盛り上がりからのQで絶望に突き落とされるのが大好きだし、旧劇の終わり方が大好きなのでこの優しい世界は好きになれず。。喋りすぎでは?クライマックスも初号機に乗って戦う感が薄くてうっすら終わる。倒れる>>続きを読む

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

3.0

生々。。狼の腹の中、胃液で爛れた皮膚の質感とか好きです

EXIT(2019年製作の映画)

4.0

手汗!!ビルの壁面に凸凹の装飾があるところから突然の雨まで都合が良いこと尽くしで景気良い。ドローンにもうちょい活躍して欲しかった感はあるけど総じて面白かった!

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.0

クスクス笑えるとこがちょくちょくあって良かったけどドラマ的にはそんなにハマらず

樹海村(2021年製作の映画)

3.5

現象的には犬鳴村の方が面白かったけど真面目にホラーしてるので好感度高め。お姉ちゃんは穴に落ちたときが一番綺麗でグッと来た。

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

3.5

面白かった!もっとアドレナリンどばどば映画かと思いきやセーブポイント多めで結構体感時間はあったかな

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

2.5

全編通して過剰な台詞などにキッツ〜てなってたけどラストだけはめちゃ良かった

ベロニカ・フォスのあこがれ(1982年製作の映画)

3.5

照明ピッカピカで凄い。神経科の内装がSFぽいし。面白かったけど長年連れ添った彼女が不憫すぎるし彼女自身も詰めが甘々。。

ゆれる(2006年製作の映画)

3.5

最後の呼び声が騒音で掻き消される反復良かった。個人的には主の兄弟より伊武雅刀と蟹江敬三の関係性の方が気になっちゃった

東京暮色(1957年製作の映画)

4.5

無慈悲すぎませんか…。山田五十鈴に訃報を伝えに行くとこ、どん底の気持ちだろうに劇伴めっちゃ呑気なの、怖い怖い。噂の広まり方も怖すぎ。そして産婦人科の医師の歯も怖い。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

2回目見てだいぶ感想変わったので再投稿。ショットやら演出やらの映画的快楽は無いに等しいけどやっぱり脚本がずば抜けてる。(小物の演出はあるけど) この映画の一番のとこはパズドラやってるとこではないでしょ>>続きを読む

非常線の女(1933年製作の映画)

4.0

土足の屋内が新鮮。話は安っぽいし中盤から終盤にかけての展開はハイハイて思ったが「飛びついて来い」にやられた。。足を洗う宣言の次のカットが足下に黒の毛糸を絡ませたり。田中絹代の背中と腕!!

八つ墓村(1977年製作の映画)

2.5

音楽はむちゃくちゃ良いけど撮影良くない、せっかくのロケーションなのに日本庭園がセット感バリバリで勿体ない、脚本メリハリなしで残念な出来栄え。

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

3.5

結構好き!特に序盤が良かった。あまり説明しないのがとにかく好感。桜井ユキの役柄にはケッとなったが。役者の美しすぎる顔面を汚さないという固い意志を感じた。90分に収まってたらもっと良かった。脚本が問題な>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

4.0

またもや夕陽!集合体恐怖症なので何度も鳥肌が立ちましたが。。。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.0

最高最高。埃まみれの古臭さい話だし、シャラメをもっとボコボコにしてほしかった感はあるし、エルちゃんが翌朝お高くとまってるのは「そんな子じゃないもん!」てなるんだけどね、、セレーナ・ゴメスですよ、、、!

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

4.0

福岡よかった!!あと東京タワー。女子たちの髪型が凝ってて可愛い

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

純粋にむちゃくちゃ面白かったがやけに素直になっちゃってどうしたの!?と困惑。このストレート物語を見てしまったら、ムムムと思ってた旧エヴァも素直に好きになれるかも、見直そう

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.0

多少薄らいでるとはいえ相変わらず気持ち悪くて笑う。それでも今のところテレビ版のが好き

西鶴一代女(1952年製作の映画)

4.5

中盤まで不幸ヒャッハーしてて、出てくる爺婆に中指突き立ててたけど、あまりにも不幸すぎて途中から中指が疲れました。でもこの不幸の連続がどうしようもなく面白い。クレーンショットもちょいちょいあって塩田明彦>>続きを読む

女咲かせます(1987年製作の映画)

4.5

見せ場のはずの強盗シーンは本当にプロの血筋か?て思うドタバタだけど、他のシーンが凄く良い。特に新幹線のとこ(松坂慶子の表情が良い)、お弁当食べるとこ泣ける。どんちゃん騒ぎも田中邦衛は全力で最高だし。妄>>続きを読む

黄金を抱いて翔べ(2012年製作の映画)

3.5

面白かった!程よい人命の軽さ。しかし妻夫木くんの演技が本当にキツかった…

淑女は何を忘れたか(1937年製作の映画)

4.5

面白かった!「どういう訳よ!」「...」「どういう訳か言ってごらんなさいよ!」「ちょっと散歩に」で吹いた。そのときの父と姪の双子感的な動きがまた面白い。新聞紙で遊ぶのとか細かいところも楽しい。良きタバ>>続きを読む

釣りバカ日誌スペシャル(1994年製作の映画)

4.5

屋内全部芸術点高くて良い。ブルーハーツ良し。出雲大社良し。活劇いっぱいあるし何より楽しくて大好き。笑いまくった。