yhaepさんの映画レビュー・感想・評価

yhaep

yhaep

映画(166)
ドラマ(4)
アニメ(0)

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.3

インセプションの進化系。
絶対おもしろいと思ってみたけど、
想像超えて最高でした。

脚本とか設定も
天才って言葉で片付けたくない。

スケールがデカすぎるのと、
CGやアクションが華麗すぎて、
真似
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

社会人になって映像納品するとき
1番最初に参考にした作品

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.9

CGも入ってるだろうけど、
カメラワークがエグい(すごい)
洋画版 カメ止め

自分の犯してきた過ち。
過去の栄光に縋る戦い。

キャロル(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

偽らずに生きる。
でもそれには犠牲をともなう。

正直に本能で生き、
本当に大切なものに出会う。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

見れば見るほど味が出る映画。
身体に装備する武器かっこよすぎだろ。

優しくされれば導かれ、
そうでなければすれば悪い方へ。
だがジョーカーと違う結末。

精神に傷を負いながらでも
ヒトはだれでも認め
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分が望んでない方向で脚光を浴びる。
悪に染まる。本当の思いは理解されない。
人間の葛藤を誇張させ映画として完成させたダークな作品。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

時間軸がオープニングとエンディング部分で同じになる。こういう脚本賞だいすき。
物語の中盤で、ヒロインの髪色とかから、どうオチになるか想像ができたけど、本作品はそれがまたいい。
予想外のオチのネタもあっ
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

天才とはなんぞや。
こういうことなのか。
好奇心、承認欲求、裏切り、駆け引き、
淡々と進む映像の中に吸い込まれる自分がいた。

普段使っているFacebookって
こんな感じで世界に広まったのか。
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

149分の中で3回くらい裏切られた。
面白い脚本。
そして結婚ってこんなに怖いのか。

やはりフィンチャー監督はサスペンスだよね。
画も本当に綺麗。

セブン(1995年製作の映画)

3.8

かなり緻密に練られた脚本だし、画もすごく綺麗。
最後のオチは想像できた。賛否両論、モヤっとする人もいると思うが、この衝撃的なラストあってこそ。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

過去にフワッと観てて改めて見返してみた。フィンチャー監督はサスペンスの印象だが、ファンタジーも凄くいい。人生について考えさせてくれる。(フォレストガンプっぽい⁇)家族や恋人と観るのにもオススメかな。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

マシニストと設定が似ている。主人公は不眠症。
自分の身の回りのものを、完璧なもので固め尽くす。でも、現実に満足できない。
「爆発させたい」
こんなはバイオレンスなことは想像しないし、できないし、でも共
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.0

普通に泣けるし。
久石譲の音楽が良すぎる。
良すぎたんだよな。。