oharuさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

oharu

oharu

映画(518)
ドラマ(0)
アニメ(0)

(ハル)(1996年製作の映画)

-

ほしくんと はるくん

映画の中で色々な事が起きているけど、
メールでの会話が、静かな感じで
すごく好きだった。

THE BOOMとチェッカーズなははん

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

-

さすがあ〜〜👏

ここまで画面表現を突き詰める事が出来る
ミシェルゴンドリー素晴らしい。

美しいし、きちんと力を注ぐって感じ。
ヨーロッパ独特の感じ。
すごいな。。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

心が澄んでいて、素直に
他人に拍手を送る事ができる。

それだけで全員にメダル🏅🏅🏅

この映画を観れて 私のオーウェンウィルソン苦手病は完治🌈🌈🌈

下落合焼とりムービー(1979年製作の映画)

-

とにかく無茶してて
はじけてる映画
柄本明さん七変化どろん!してて笑う。

下落合感はゼロ

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

-

4年前に観たときは、ゆったりしてていいな〜〜って思ってみれたけど、

今観たら、ほんとに空っぽな男だな。って思ってしまったし、パスタ茹ですぎてるのがリアルに許せない自分が出てきて戸惑った。

エルファ
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

-


カリフォルニア病のウディアレンかわいいし常にスネている😭

転々(2007年製作の映画)

-

東京よいな〜〜
大都会すぎない隙間トウキョウを
楽しめる。。
そしてキョンキョン❣️

ギャツビーでもウーノでも
スタイリングしきれない オダギリジョー!
💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️💂‍♀️

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

-

ラストの種明かし的な展開が無かったとしても きっとこの作品は愛せた気がする。

マーニーの気持ちもアンナの気持ちも分かりまくり号泣映画になってしまった。。1人で観て正解😷

さやかちゃん可愛いすぎて
>>続きを読む

ヴァンパイア(2011年製作の映画)

-

苦手なシーンが多くて3割くらい
辛かったけど
風船の使い方はさすがだった。。

行動がループしていく感

貧血でコケるシーンが好き🏃

の・ようなもの(1981年製作の映画)

-

久しぶりに観た〜〜

なんとなくみんな ポヤポヤしてて
ポヤポヤ 子供っぽいような🐣

青春映画だけど
歯車が回り始める 前の青春時代
って感じポヤポヤ

この映画に
計算高いような人が出てこなく
>>続きを読む

ディーバ(1981年製作の映画)

-

おしゃれだしかっこよ。。ひゃ〜
全体的に寒色系で
絵の中に居るみたいできれい〜〜

色々壮絶な事はおきるけど
この映画の持つ 不思議さ&優雅さで
カバーされてて なんかロマンチック。

上で 仁王立
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

-

しずおかんドリーム🌈🌈🌈映画
夢あるな〜〜❣️
さいこう〜〜⭐️

ルーツが静岡市の私は
静岡市内の 細かい風景に感動した。
地下街もお堀の周りも❣️すばらしい〜

まるちゃんのお話の良さは
あんまり
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

-

めちゃハイエナジー映画〜〜
もうなんでもござれ〜〜🚨🚨🚨

昭和と平成をまたいで
生きてきた人に対して
かなり攻撃力 高そうな内容。。!

オープニングテーマの曲&
クレイアニメーション&砂絵の
演出
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

-

すてきな家族
すてきな自然
すてきな時間

田舎娘 泣かせんなこのやろう〜〜

個人的には
素晴らしいパパと
素晴らしい親友のジュリー
に賞あげたい🏅🏅🏅

イカとクジラ(2005年製作の映画)

-

嫌になるくらい好き🦑🐳🦑🐳

人生はもっときついこと 厳しいこと
ひどいことがたくさんあるし
傷つきまくり 心が
ボロボロの雑巾みたいでも。

おとん おかん 長男 次男
みんなかわいいなあ
長男と次
>>続きを読む

ときめきに死す(1984年製作の映画)

-

すごいなあくるみ割り芸

全体的に危なくて
やばくて 時間が静止してるみたいな

🙄🙄🙄

PC文字と リコーダーと
マーチングバンドで頭狂いそう〜〜

北京の55日(1963年製作の映画)

-

色々異国すぎて
だいぶ視界が混乱した💫💫💫

若い頃の伊丹十三、
オカモトレイジくんに似てるぅ〜〜

本気の爆破映画💣💥💥💥
提灯に 春 夏 秋 冬 って筆文字で
バーンって描いてあったのが良かった
>>続きを読む

キッチン(1989年製作の映画)

-

え〜〜
嘘みたいに 優しい世界
こんなやわらかい喋り方する
2人になんか癒された。

嘘みたいなセリフ浴びすぎた😇

💐
原作 読も〜〜

ザ・ストーン・ローゼズ:メイド・オブ・ストーン(2013年製作の映画)

-

11年前に ストーンローゼスを聴きたくて
図書館で探し 在庫が無くて、
妥協の末 ガンズアンドローゼスを借り
帰宅して 全然違う〜〜!!😭って
白目を向いて以来触れられなかった過去なので💀

もう少し
>>続きを読む

FRIED DRAGON FISH(1996年製作の映画)

-

ニキータ × バナナフィッシュ !

私なんかが褒めてる場合じゃなくて
みんな好きなだよね。
この感じ。。。!
🐠🐠🐠🐠🐠🐠

ちょいエドワードヤン世界観
入ってる浅野さん🏅

コントロール(2007年製作の映画)

-

イアンカーティス が
想像の100倍 純粋な青年で びっくり

個人的にニューオーダーの曲の方が
よく聴いてるから
ジョイ ディビジョン時代知れて良かった。

She's Lost Control
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

バンド愛 100❣️

このパフォーマンスの
クイーン役の4人が愛しいし
元々のクイーンも愛しいし
それぞれ4人の能力の高さが響く。

わいわいレコーディングのシーン
本当に好き😭👏
ガリレぉフィガロ
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

-

素敵な 良心のある人間を
一度にたくさん観てしまって
放心状態。。🏔🏔🏔ははぁ😭

不謹慎だけど
だいわはうちゅ のCMの
役所さんを じわじわ思い出し
にこにこ観れた🏔😇

ゴーストスープ(1992年製作の映画)

-

う〜〜!かわいい👯
ロングヘア蘭々〜〜

90年代初期の
ふわっとした空気

わいわいクリスマス🎄🎄🎄

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

-

カメラワーク。最高すぎてびっくり。
駆使してる。。
田園も海も人混みも
真っ暗闇のライティングも。。

明日も学校行ったら
何かが起きてしまうのかな。
と思いながらウォークマンで
音楽聴いている時の
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

-

人間観察が楽しい😇

堺雅人さんって
良い声だなあ〜〜って。

あんな感じに馬鹿笑いして
悪態つくクソガキ(娘)
かわいいから育てたい

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

-

15年ぶりくらいに観れた。
この内容を80分にまとめたの
すごすぎ。。内容濃いい。

セバスチャンの顔芸

悪役のアースラ
AKIRAの鉄男みたいでこわい😭

東京オリンピック(1965年製作の映画)

-

題材が 迫力と感動があるから
すんばらしいけど
そんなことより構図がめちゃかっこよい。

ゼッケン&ユニフォーム❣️

想像を超える 平和でいい閉会式で。
わいわいしてて、びっくりした。。。

スタッ
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

-


部屋には家具が多すぎて。
本屋には傘が何本もあって。
お隣さんにご挨拶なんかして。
送り出してくれる家族は
ニヤニヤしてて。

豊かだなあ〜〜。

(個人的に 岩井俊二映画で 1番ほのぼのした気持ち
>>続きを読む

市川崑物語(2006年製作の映画)

-

俊二。市川崑への愛が 深すぎる問題。
市川崑。ミッキーマウス好きすぎる問題。
俊二。エンドロール気合い入れまくり。
イェーイ🎭🎭🎭

野獣死すべし(1980年製作の映画)

-

はは〜ん😭

なんで人は最高潮に向かって
走ってしまうんだろうな。。

あまりにも色々超えすぎてて。。
この松田優作さんは
とにかく顔と演技。がっつり〜〜

マルタイの女(1997年製作の映画)

-

適材適所 って感じで。
出演する役者さんが
これほどまでに活躍する感じに涙

個人的には
アルマーニのでかいコートを羽織って
田んぼに落ちて殴り合いをする
伊集院さん。やばかったな 最高

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

旅立つ前のお父さんが
最高に優しくてまず号泣

蒼井優さんが この映画が大好きって
雑誌に書いてあったのを読んでから
気が滅入って観れてなかった。
美少女でキキのイメージばっちりの
アニー出身の蒼井
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

-

90年代初期の
天才てれびくん世代
爆破〜〜

ど〜ん🎇

盛岡は花火とアジサイが重なるの?

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

-

ザ 稲垣吾郎〜〜👏👏👏

音が響いてイラついちゃう病、
サプライズが苦手病、
1人で抱えきれないのに
気持ちが勝って 強がる病、
苦手なもの本当に苦手病、
わかるけど〜〜の渦

後半の映像美が
半端
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

-

ローグワン観た後に
もう一回観たくて、久しぶりにⅣ

若さ溢れてて なんかびっくりしたし
ひたすら かっこいいオビワンを拝んでた。

Ⅳは 酒場のシーンの音楽が
楽しいし最高〜