oharuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

oharu

oharu

映画(519)
ドラマ(0)
アニメ(0)

錨を上げて(1945年製作の映画)

-

これだけ踊れたらもう
意味分かんないというのがガチ。

ストーリーは完全ぽかんだったけど、
とにかく ジーンケリーのダンスを
見る映画。

トムとジェリーも 最高に
いい。

真実(2019年製作の映画)

-

ピエールじいさん🐢
亀バージョンも 本物もなかなか好きだった。。。
へんな髪型。。。

(トゲトゲしすぎず、心地よさ残してくれてて、いい映画〜〜)

冬冬の夏休み(1984年製作の映画)

-

動物と人間〜〜

ラストの赤とんぼに。ヒーとなる。

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

-

良き〜〜👍

キャラのバリエーションがすごいし
みんないい奴感がすごい

若い頃めちゃカッコいい
デレクが大人になってハゲてるのも
超いい。

アニ役の俳優さんが
亡くなってるの辛いな。。。

真夏の夜のジャズ 4K(1959年製作の映画)

-

げー!

最高!

もう一回観たい!

ルイアームストロングの顔芸👍

はちどり(2018年製作の映画)

-


懐かしさも
かわいいね〜〜と
思える所も 満載なのに。
ウニ氏のgifted child ぶりに
ちょっと疲れた。。。

ちょっと長い。

音楽でメリハリつけてて
良い!

天国にいちばん近い島(1984年製作の映画)

-

7年ぶりに観た。

景色とか自然とか
サイコーなんだけど

全体的に
バブル期の日本が爆発してるのが
かゆい〜〜。。

ビール・ストリートの恋人たち(2018年製作の映画)

-


カメラ天才かよ〜〜

母 めっちゃ娘の為に頑張ってくれる
すごい

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

-

冷凍庫から出てきた ロックンローラーが
歌うますぎてびっくり🏍🏍🏍

常に背景が楽しい!

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

-

古くさいけど 良い🎧

基本的に主人公が
めちゃくちゃいい奴で
お前は教育テレビ出身かよ!
と突っ込みたくなった。。。

だが若さハツラツで
走り方がかわいいので👍

噴水前?の広場で踊ってんのも
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

オーケストレーションから
いきなり テクノポップ流れるの
やばいな〜〜。

森スターウォーズ

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

隅から隅まで 涙してしまい
ぶっ倒れている。

貧乏 が何度もキーワードに
出てくるけど、
愛情の豊かさ というか、温かみが
ありすぎる世界観のため、

本気の貧乏をキメている私は
即死。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

-

スパイクジョーンズ節 爆発

手紙書きたくなる。

完璧ママゲームのシーンで
ひどく落ち込んだ。🤦‍♀️

探検ゲームのちびっこは
かわいい

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

-

公開当時ぶりに観。

🐭🎺

エンドクレジットに
本当に 出身高校の名前があって
ぽ〜〜となる。

セーラー服の スカーフの巻き方に
性格とかでてるの
本当に懐かしい気分になった。

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

-

超ゴージャス映画
そこまでビートルズに
思い入れがないからか
サラッと観れた。

ストロベリーレコーズの絵
なかなか良い👍🍓

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

-

西寺郷太さんの
意見に一票!となる。

レディーガガは良い歌手👏

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

-

な〜〜ん😭🏝🏝🏝

超ハッピーや(いい家族だし ママ綺麗過ぎてびっくりだし、料理は人を幸せにするねっ👏👏👏)

またしても長男役の かわいさにぐっとくる。& エンドクレジットの練習シーン👍👍👍

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

-

永遠に頭数合わせて暴れちゃうぜ〜〜

美人でごめんね〜〜😭

で泣くのおかし過ぎる👍👍👍

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

-

色々すごすぎるし

ジーンケリーが
本気のいいダンサーで、
立ってるだけでダンサーなんだな。。
と。。。🙄車運転してもダンサー

パステル色彩テロ

若草物語(1994年製作の映画)

-

ひえ〜〜。

フルボリュームで 結婚のお知らせかよ〜〜

(良い作品だけどね🐶)

紅の豚(1992年製作の映画)

-

10年ぶりくらいに観た。
飛行機描写と 景色の美しさは満点だし
人に対して割と敬意ある感じも良い〜〜

基本的に ジブリのヨーロッパものは 人口爆発?って思うくらい人がいるような。。

華氏 119(2018年製作の映画)

-

本当の本当に 萎え ってものがこの世に存在するってこと。(選挙とか終わるたびに味わってきたあれ)が ちゃんと表現されててよかった。

"民主主義が揺らぐ"説明が 最高にわかりやすい。から 私みたいに
>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

-

収容所に居る犬たち泣きながら鳴いててやばい。。。くううう

近所のおじちゃん犬が 最後に頑張るシーン、どうかしてる。最高

とりあえず自分の中でラブコメの原点になり過ぎてる事は確か🐶

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

-

言葉にならないくらい好きが詰まっているし 苦しさも詰まっていて あと2回は観ます。 陽射しの強さ・古びた体育館・死・チンピラ・最高のダンス

マドンナのスーザンを探して(1985年製作の映画)

-

2nd出してブレイクした直後位のマドンナ
個人的には3rd出した頃が好きだけど
ロングヘアのマドンナもかわいい。

とりあえず ストーリーとかには
つべこべ言わないで
get into the gro
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス(1984年製作の映画)

-

かっこいいし

ステージ構成にしびれるし
ぜんぜん飽きずにみてられる。

こちらが本家オメガトライブ
みたいな気分に

ウイークエンド(1967年製作の映画)

-

人、死にすぎ 怒りすぎ 燃やしすぎ

カラーリングと構図かっこよくて
ひゃ〜! と騙されてるけど。

起きている事はずっと悲惨だしやばい

ロックンロール・ハイスクール(1979年製作の映画)

-

なんでやねん祭
🍕🍕🍕

ラモーンズが好きだぜ〜〜🧨
っていう超シンプル映画👍

サーミの血(2016年製作の映画)

-

やっっとみれたあ〜〜!

1930年代も 今も変わらない
悲しみと 目線と 意識と
それはおかしいよねって いう状態
は今でも ずーっとそこらかしこにある。

観ながら テレビアニメの忍たま乱太郎にた
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

カカオトークとモールス信号

無防備と正当防衛

インディアンの被り物
2人とも よく似合う

音楽(2019年製作の映画)

-

この映画が出来上がるまでの
イメージをまとめていく作業みたいな
ものの 熱量を 勝手に感じて、

う〜〜〜〜!最高っ!ってなってる🥁

責任者は 聖徳太子 👍

ラストレター(2020年製作の映画)

-

想像以上に さわやかな雰囲気でびっくり

色々過去作品 岩井俊二を閉じこめた作品じゃん〜〜 ほへぇ〜〜

また 原作読んでから 夏になったら観よ〜

(犬がいい。犬)

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

愛と寛容かぁ。。はひぃ〜〜


ジョジョとヨーキーが
街で 会う度に ハグするのが かわいい

私もこれからは
友達と街で会ったらハグだな

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

-

インスタグラムが動いてる
みたいな配色の画面 色がきれい

めっちゃ喋るし
こじらせてて笑う。。。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

-

最高だ。。。

傷が痛むよ。。。

魚が口パクするところ息止まった。。