Hさんの映画レビュー・感想・評価

H

H

映画(76)
ドラマ(0)
アニメ(20)

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.9

2015年は実際には空飛ぶ車はできてないけど
不朽の名作ですね。

早く過去に帰ればいいのに、ちんたらちんたらしやがって、、、というのは嘘で

映画公開当時、タイムパラドックスという概念がどこまで浸透
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

必死に取り組むことのカッコよさを再認識させられる映画。
そのほかにも、
人の成長には人の存在が必要不可欠ということを学んだ。


まとめると、
・家では楽器の練習はできない
・大学では単位を取れ
・楽
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ユニバでは昔よく乗ってたけど
初めてちゃんと見ました。
今はミニオンになっちゃいましたね。

現代に戻ってからしっかり伏線を回収してくれて気持ちよかったです。
子供時代と親時代で役者を変えてないあたり
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

見ても何にもならない、いい映画!

作業しながらにぴったりです。

今、パート2も続けてみています。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

京王線を舞台にしていて、懐かしい場所がたくさんあった。
主人公の2人は私とは正反対の趣味趣向で
知らない世界だからこそ羨ましさも感じた。

しっかり見たら泣きそうになるので
片手間に見るくらいがいいか
>>続きを読む

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

4.0

宗教とはと考えさせられる映画
僕もどちらかと言えばトムホーランドと同じ考え方。
スポーツしてたから必勝祈願とか行かされたけどうーんって感じ。
スポーツで優勝するのは1チームだけ、他チームも必勝祈願に行
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.8

あんまり話題になってない作品って見る気起こらんやん?
この作品は韓国版「カメラを止めるな」か!ってくらい終盤にたたみかけてくる
話題になってなくてもおもろい作品ってやっぱいっぱいあるんやなと再確認した
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.3

なんっかいも見てるけど大好きな映画。
自分が持ってる思想や交友関係を捨ててまで大事に思える人がこれから出てきたらいいよね?
いいんか知らんけど。

まあ、何がやばいってこれが実話ってこと。
全く知らん
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

3.8

2点3点して動きのある展開ずっとハラハラドキドキで見れたよ

小さいコミニティーって世間を知らんからそれが当たり前やと思ってしまうよね。

僕も名古屋住んでた時あって名古屋って休み時間のこと放課って言
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.6

映像がすごいお洒落。
でも一番洒落てるのはって例え。
依存している考え方を街灯の光の当たり方に例えたのは秀逸。
みかんは柑橘。
えっちなのは壇蜜。
終電後は満喫。
写真の現像は暗室。

そんな作品
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.2

笑いあり、涙ありの作品

日本の少子高齢化問題を救ってくれる作品だと思った。
恋に悩んでいる人は絶対に見た方がいい背中を押してくれる。
テラハやあいのりを見て恋愛に積極的にならなあかんなぁと思ってた時
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

君の名はには及ばずといった感じか、、

絵と曲は良すぎるApple Musicでずっと聞いてる
内容は少し、いやかなり強引なところがあったなぁ。

スカイダイビングは一度はしとくべきやなと思いました。
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

この映画はみんなおもろい言うてたから見に行ったらめちゃおもろかった。

韓国の格差社会とか社会問題を取り上げてる作品やってさ。知らんけど

この前もエアビーで借りた家、部屋15個くらいあるしカラオケル
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

知らない文化、しきたりがあるところに行くときは知識をつけてからではないと危ないなと思いました。

この前も自分の部屋土足で一回入ったら、
それ以来靴脱ぐ文化が喪失したからね。
ベッド前で脱ぐんよ。
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

2.8

やれること、言わなあかんこと実行しといた方がええなと。

物語の説明があったから内容は大体わかってたけど悲しくなるよね。
銃社会はやはりこわいなと。
どんだけ筋トレしてても銃出されたら終わりですからね
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.9

この映画も見やすかった。
最後の伏線回収と予想を裏切る終わりはよだれ出た。
ただ、腑に落ちない部分もあった作品
テネットのよさすら分からん僕なんかに腑に落ちなさを感じさせんな!!

おもろい作品なんや
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.4

頭悪かったんか、ボケてきたんか知らんけど映画にあまり入り込めなくて映画を面白いと思えなかったこの頃。
久々に面白かった映画、家で見る映画はスマホ触っちゃうことが多々あるけどスマホ触るより映画!って言う
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

途中からわけわからなくなった。
最後に名前覚えてるのはにーるだけ。
理解している人もたくさんいる中わからない自分に腹が立った作品でした。

超高身長美女
途中睡眠
クレヨンしんちゃんみにいこ!
の三本
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

3.8

家で見る時って携帯触りながらとか何かしながら見ることが多いやん?知らんけど
ちょうどいい映画
この映画を見たからって今後の人生に活きることはないけど
楽しく見させていただきました

僕はこの映画をみて
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.2

続きが見たくなる作品。
普通におもろかった。
家で映画を見る時ってなかなか映画の世界観に入れないことがあるけどこの作品はすぐ引き込まれた。
最終的に引きこもりになった

サプライズ(2011年製作の映画)

3.5

親が金持ちやと子供は親の命より遺産の方に目が眩むのか?
お金よりも大切なものって普段の生活に転がってるよね
このまえも
がたいのいい兄ちゃんが犬を散歩させてて、おばあちゃんが前から歩いてきて「ワンチャ
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.3

人の形をした悪魔はどこにでもいる。
このレビューを見てくれている人、
人を騙したこと、人に言えずに喉に小骨が刺さっているような感覚、ないですか?
いや、それどんな感覚!!
そんな映画

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.7

寝てる時ドアの向こうで鈴の音なったらどうしよってなる。そんな映画!
どんな映画や!!

アス(2019年製作の映画)

4.1

ジョーダン・ピールさんっていいよね
この人の映画おもろい。
ゲットアウトで初めて知ったけど
バッドエンドで終わるのかと思いきやハッピーエンドになる感じ僕は大好き

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

1.0

なにがおもろいのかまったくわからん。
絶対におすすめしない映画。
評価高くつけてる人は文学的な知識や美的センスを持っている人。
それ以外はこの映画理解してたら賢く見えそうっていう見えっ張り。

>|