ぽちすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぽちすけ

ぽちすけ

映画(256)
ドラマ(1)
アニメ(0)

さくら(2020年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

回想のタイミングや方法が、いい感じの構成で物語に入りやすかった。
特に父と母の出会いのサイレント映画みたいな感じが好き。

内容は少し難しくて、たまに置いていかれそうになったけど、程よく考えながら観る
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

基本的にふたつの家族がわちゃわちゃしてておもしろいけど、序盤から割と酷で狡い感じはあるし、うわああああって感じのところもある。

自分の概念にない環境が新たに知れた。

AWAKE(2019年製作の映画)

2.0

物語がとても真面目
真面目に観る映画だと感じた

滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie(2020年製作の映画)

2.3

好きになって、観に行ってよかった。
カットの繋ぎとか演出とかはたまに「え??」ってなったけど、何より素敵に輝く姿が大画面で見れたのでとても満足。
映画としてではなくエンターテインメントとして(以下略)

めまい(1958年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ひとつのアクションごとに次に繋がる理由があって理解しやすかった。

最後の方では男性の亡くなった彼女への泥酔っぷりが気味悪くてちょっと引いてた。から、気づけなかった。良いところで落ちたね🙆🏻‍♀️
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.6

来てた?と思うレベルで来るものがよくわからなかった。若干、ほんの少しだけ虫が出てくるから虫が無理だとやや厳しい。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.7

泣くシーンにスタンプラリーがあったら制覇してると思うレベルで全部泣いた。

漫画アニメ履修済み。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.7

二人の関係が素敵だった。
おしり。
行定監督の作品が好きな私にはハマった。
終わりのあの感じも良い。

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.7

良かった。良い。
それぞれの役が自然で、全体的に自然で、私はそれが好きだった。
なんか、作り方が、上手いなあと思った。

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

助かったーーーーー!!!あっ、えっ、たすけて………って感じ

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.8

それぞれが成長していく仲間と家族と愛情のお話って感じ
泣きはしなかったけど、温かい
何事もそうだけど、お互いに欠けたものを補うように関係が存在しているんだなと改めて理解できるような作品でした

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.8

感動😭💦💦💦
自分の思い描く幸せな家族像とはまた少し違っているけれど、愛で溢れる素敵な家族の形をどこか他人事のように見れて、映画!!👏🏻って感じがした。

運び屋(2018年製作の映画)

3.5

泣いた
あっさりしていて特別な能力とか凄さがあるわけではないけど、終始そわそわしながらも飽きずに観れた

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

途中からペニーワイズの怖さに慣れて楽しみながら観れた
クライマックスはオリジナル版より怖い展開なのかなと思って身構えてたけど、期待を裏切らない倒し方で笑った
安直な悪口での言葉責め、ユーモアがあって私
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

私が思ってたのとは違う感じのあっさりとした内容で、オバケ的な怖さではなく、実在する未知なものへの不安感からの怖さという感じだった。ゾンビ映画的な。
納得し難い感じは残ったので、少女が出会うよりももう少
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

お風呂場のおばあさんは少しギョッとしたけど他は嫌な感じがずっと続いてる感じでホラーが苦手な私でも見れた😚🎉
決定的に父を変えたものが分からないのはモヤモヤ、唐突に狂い始めた感じ、、ちゃんと見れば分かる
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

2.7

途中でこういうことだよっていう説明を受けて、はわあ〜切ないって思ったけどそれを知ったうえで時間を大切に楽しそうに生きる二人が幸せそうで後味も良く映画を堪能できた
小松菜奈ちゃんかわいすぎた

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていてやっと観れた
サメ視点ドキドキした
思ったよりもどったんばったん感はなかったけど、これが本物のサメだったら怖いだろうな〜
作り込みに関してはSFに慣れてしまった目で見ると少しマイナ
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

思ってたのと違うラストだったけど、主人公の生き方は真っ直ぐで、でも人間らしい危うさは持っていて応援したくなった
言葉も通じない限られた空間の中で生きざるを得ない、そんな苦境の中でも、人と素直に交わるこ
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

2.9

愛が悪に変わるの怖い
正義も愛の下では揺るがされるものですよね
愛が一番の支配だってことが見えた気がした
ジョーカーの存在は異質で良い引き立て役だった

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.5

面白くて楽しい
すごく笑っちゃうし
涙脆いから結構泣いた
応援したくなるふたり
ドラマからの安定感が良い◎

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

環境もコミュニティも劣悪
狂気を生むのは人間で、アーサーは純粋にその狂気のレッテルに乗っかっただけなんだな〜と。

クローバー(2019年製作の映画)

2.5

クローバークローバー♪
短編だし何かを伝えるというよりは、画の纏まりが良かったように感じます

聖☆おにいさん(2018年製作の映画)

-

途中までしか観ていないけどこれといった展開もなく、ひとつひとつのストーリーが繋がってるわけでもなさそうだからYouTubeとかで各回を見るくらいが丁度良い感じ

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.7

純粋な感じが好印象◎
鬱陶しさと愛情と
嫌いでいて好きでいれる感じが良い◎

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

めちゃいい話だった、、泣ける、、
人生をどう生きるかって大事

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.6

個人の理由にはあまり着目していない
それ故か、あっさりと問題が解決してる感が私には少し物足りなかったです
ひとりじゃ気づけないことってあるよねぇという感じ

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ラブシーンがいいね
え???ラブシーン???

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

仕事と仕事と哀と仕事と愛という感じ
最初のビデオカメラ使ってるところの演出結構好き