murasakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

murasaki

murasaki

映画(245)
ドラマ(5)
アニメ(0)

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.7

ダヴィドに惚れた。好きや。

この作品で見た白い海沿いの絶壁が忘れられなくて、フランスに見に行こうとしている。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

日本人の美学や道徳とはまた違う感覚に触れた気がする

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

私も左目にブラインドスポットがある。

ずっとこの映画のこと考えてる。



昇華させるために2回目観ました。
やっぱり目薬のメタファー、車の走るシーンのカメラワーク、色、が印象的。
手話の単語がだん
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

-

6:30くらいに目が覚めてそこから1.5倍速で再生して見た。怖いからそうした。

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.0

おーん…

終盤までの不穏さと居心地の悪さは気に入っていたけど、そこからクライマックスの展開が予想外過ぎて興醒めしてしまった。

こんなんネタバレ読まないとわからないじゃん…
モリスの壁紙はとても良か
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.6

途中から可笑しくなってきて笑いながら観た。

予習、復習しないと難しい。
女と男のメタファーに登場人物の心理が透けて見える。
人魚の声はトラウマ。

変な邦題とポスターヴィジュアルにならなくて良かった
>>続きを読む

トラス・オス・モンテス(1976年製作の映画)

-

ノンフィクションかと思えばフィクションであり、そうかと思えばノンフィクション

デカローグ デジタル・リマスター版(1989年製作の映画)

4.0

全10作の中の10を鑑賞。
映画館の近くで少し時間が空いたので、ちょうどいいなと思って観に行った。

まず兄弟の顔が近すぎて、笑える。
フレーム目一杯に収めるためかな?
起承転結がきちんとあったから、
>>続きを読む

愛の昼下がり(1972年製作の映画)

3.8

大事な女が泣いてる時にセックスのこと考えるな

春江水暖~しゅんこうすいだん(2019年製作の映画)

4.0

穏やかな温度の移り変わりを感じる。
家を出た瞬間、ふと新鮮に聞こえるような水の音、風の音、街の音が心地よかった。

中国の再開発の様子を実際に見たことがある。綺麗な観光地の横にある、誰もいなくなった背
>>続きを読む

彼女(2021年製作の映画)

2.9

ノルウェイの森を見て、希子ちゃんが私のミューズになってから8年。
あの時の初々しさとはまた違った雰囲気で、時間の流れを感じた。

別荘でお兄さんの口から出た言葉がしばらく脳裏を離れなかった。
他人に普
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス 4K 修復版(1983年製作の映画)

4.7

オープニングの青くて暗い背景に真っ赤な文字で名前が乗っかってくるのがすごくカッコよくて、自分の名前をローマ字に変えて想像してしまった。

坂本龍一があのルックスであんなサイケデリックな曲を作っていた事
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

-

高校生のとき、まだ映画を見始めのとき、これを見て「へそにピアス」っていうアコースティックユニット組みました。

ヒミズ(2011年製作の映画)

3.0

すごい尖ってる時にめっちゃ見たくて見た。今はそういうメンタルでは無いので特に惹かれない。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.4

ペッコンチョオッコンチョ
愛情が湧いてくる。ポスターじゃこの面白さは伝わらない

the believers ビリーバーズ(2020年製作の映画)

3.0

嘔吐恐怖症の人は見ない方がいいと思います。
なんか…なんか惜しい!と思う作品。
4つのストーリーが順番に映されるのですが、一つ一つを途切れ途切れに追うことになるので、一つのストーリーが展開し時間が経っ
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

4.1

おれの毎晩の夢かよ。

何回も見てスルメのように愉しむ映画だと思った。(まだ一回目)

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.5

ヨーロッパのかわいいがいっぱい!
髪の毛サラサラ!
昔お母さんが作ってくれたみたいな、模様の可愛い布で作られたものがいっぱい出てきた。

登場人物の名前の翻訳に、クスッと笑える

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

パーマヘアにブルーのコートを着ていった私、絹コスで来ました!”みたいになっちゃった

カップルで鑑賞してる人も多かったけれど、きっと一人で見たほうがいい。

20221114
2回目みた。神格化されす
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.3

本当にありそうだな、重い扉の向こうの秘密の施設。

宗教に働く大きな力って怖いな。戦争にまで発展するくらいだし…

お金と宗教、政治の恨みは買ってはダメよ

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.1

この映画自体もとてもシンプルだなと感じた。

断捨離をするにはそれなりのエネルギーが必要だけど、2年前にやった時はゴミ袋6袋分を捨てて、段ボール2箱分の本をb○○k offに売った。この量は謎の自信に
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.0

キャスティングや衣装、ヘアメイクだけでもうどんどん興味そそられる。
ストリップ見てるのと同じ面白さはある。
特に最初っから窪田正和に釘付け。パーフェクトでした。

私的ハイライトは真矢みき!
あと京本
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

4.8

青の中の一点の紅、廃墟。
物心つく瞬間や初めて生命について理解した瞬間のイメージを引き伸ばしたような作品。

エコールを撮った監督なのか、すごく納得した。
秘められた世界と文明社会とのボーダーラインに
>>続きを読む