まさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.7

最後の10分、急にハラハラした。

エドワートノートンは陰な映画に合う。格好いいなあ。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.7

2021年 98本目

恋愛もの観たくて鑑賞。お下品なジョークに声だしてけっこう笑ってしまった。笑

みんな色んな恋愛してて、子供や家庭の価値観までそれぞれで、なんか良かったなー。

縛られないで生き
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

4.0

偉人のエピソード本読んでたとき、ココシャネルは当時の恋人から帽子を誉められて、今のシャネルが始まったと書かれてて気になり鑑賞。

フランス映画見るたび、恋愛観が多用的で素敵だなって思う。日本とは恋愛の
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.7

前作の汚い便器に突っ込むのは、友達を守る美しい便器へ変貌する伏線だったのか。

この世界観好きだなあ。モラルはないけど愛はある。

根っからの悪はいないけど、みんな犯罪者。裏切っても憎みあっても利用し
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.6

全てが常軌を逸している......。よくキューブリックはIQ200相当あると言われてるけど、あながち間違いではなさそう。

IQが20以上違うと会話や感覚にズレが生じるっていうけど、たぶんこの映画もそ
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.7

登場人物が限られてるから、主人公の性格を序盤から予想してしまい、オチが読めてしまった。

舞台が動かずに、ストーリーのみが展開してく映画を始めて見たので、斬新で面白いと思った。

E.T.(1982年製作の映画)

4.5

純粋な子供心と同じようにストーリーも真っ直ぐで清らか。

シンプルだけど美しい映像と音楽に魅せられる。

自転車と月のシーンや、夜の森は神秘的で見入った。そういう感覚的に重要なシーンで流れる有名なあの
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

3.5

最初は雰囲気楽しむやつかなと思ったら後半にかけて良かった。

家具や装飾、音楽の入れ方、見せ方撮りかたなどなどレトロで好みだったな。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.7

2021年 90本目
最後のカメレオンのスタン・リーのセリフが粋だった。

怖いやつかと思ったら、コミカルで後半化け物の戦いからのフィジカルからの、ロケット爆発チートで笑った。

カーライル ニューヨークが恋したホテル(2018年製作の映画)

4.1

凄く素敵。ロマンと気品がある。

映画や歴史的文化が好きな人には興味深くて面白い内容だと思う。

一方、知識が全く無いと、出てくる著名人がほぼ分からないと思った。夫と一緒にみていたけど、分からなかった
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

パリピ系おバカコメディな映画の中ではたぶん1番面白いと思う。

古典的なコントな笑い。終始かるくて、オチとかもないようなやつで、そこが良い。

個人的には子供や動物の荒っぽいブラックジョークって好きじ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.3

私もファイトクラブ信者なので、序盤でこの監督がファイトクラブ好きなのが分かった。

主人公役の俳優さんの容姿も、演技の仕方も、キャラクターの性格も、ファイトクラブの主人公ととても似てる。

マックスの
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

王道だけどシンプルに良い。感動に押し付けがましさがない。

黒人ピアニストの性格が基本的に暗くて、また物静かで品が良く、それでいて成功者というのが良い。

この映画で伝えたいことにわざとらしさを与えず
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.3

2021年 85本目

パーティーの演出とか、衣装とか城とかとにっかく華やかで豪華でめっちゃお金と労力かかってそうえぐい。

1番最初にパーティーに参加したときのシーン、カット割りめちゃくちゃ多かっ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.7

脳死してみれる面白さ。こういうの好き。

ドストレートな冒険ものだけど、声だして笑えたり、泣きそうになったりするくらい面白いのは中々無いから良い映画だと思う。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

5.0

気持ち良くなる痛快。

この映画の当時の貧富さや、目まぐるしく変わってく社会情勢、薬物と若者の距離感などなど、重くてショッキングなことが映画だからできるエンタメな表現で昇華されており、私は秀逸な作品だ
>>続きを読む

カルテット!人生のオペラハウス(2012年製作の映画)

3.5

老後ってネガティブなイメージがあるから、
こういう嘘でもいいから希望持てるストーリーすごく良いと思う。

老人の恋とか、共感できなくて意味わからなくても、愛し合ってたらなんかもう可愛い。

あとエンド
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.6

クリストファーノーラン監督の他の良作をすでに観てるから、

すっご重厚感ある複雑なストーリーに気持ち良い伏線が張り巡らされてると思ってたから、

ちょっと尻すぼみに感じて残念だった...。

つまらな
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.4

軽い気持ちで観てたけど不覚にも泣いてしまった......。

子供はもちろんだけど、大人にも良さが伝わる素敵な作品だった。

主要人物が誰1人として死なないが、ストーリーはけして浅くなく、むしろ深いと
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.9

思ったよりパニック映画で見ていてラブよりも沈没の怖さを感じてしまった。

もう一回気持ちをフラットにして観たい。

Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(2015年製作の映画)

3.8

じわ~じわ~と心にくる感じ。

謎解きというより、名探偵であるホームズの内面(老いや後悔など)の葛藤がテーマの作品だと思いました。

痴呆や体の老化しかり、やり残したことしかり、過去のことを思い出し
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

2021年 77本目

徐々に狂気に染まってくストーリーかと思ったら終始狂気的で、主人公も教師もどっちも凄まじく、さいごは突き抜けていくようなラストだった。

色々あったけど主人公は心が最後までおれな
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.3

2021年 76本目

沢山のヒーローが集まる系のものって、1人絶対にとてつもなく強いやつが味方にいるよなあっておもった。

それでとんでもない敵やヤバイ事態で収集つかなくなったら、大体らそいつで片付
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

2021年 75本目

マーベルシリーズはどれも見やすくて分かりやすい。

個人的にはキャプテンアメリカのキャラがそんなにハマらなかった。でもかっこよい。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.1

2021年 74本目

個人的に王族、神話なSFアクションの話が好きだから楽しかった。

期待を裏切らないストーリーの展開で、良く言うと観やすい。でも意外性はないし、時間の割には浅い内容だった感じかす
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.8

2021 73本目

サミュエルエルジャクソンがどの役か分からなかったので観たあとびっくり!!!!

アイアンマンは前作の方が初めてだったからというのもあって、インパクトがあり面白かったなと思いました
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

3.6

この監督のアクションの撮り方と、人バンバン死ぬけど面白く見せる脚本と、ブラックジョークやグロさ好き。

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.9

何の気なしに見てみたら面白かった。

女主人公ふたりのドタバタなストーリーで終わるのかなと思ったら、詐欺師映画らしい見てる人も騙されてる系の大オチがあったのが良かった。

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.9

2021年 70本目

王子さまが身分や地位ではなく、本当に愛してくれる人を見つけるというストーリー。

子供はもちろん、大人がみても刺さる部分があって面白いと思う。

アメリ(2001年製作の映画)

4.2

2021年 69本目

私におしゃれ映画の楽しみ方を教えてくれた。

現実が舞台だし、現実で撮影しているけど、絵本のような可愛らしさがある不思議な世界観の映画。

独特と言われるのもわかるけど、分かり
>>続きを読む

ミッシング ID(2011年製作の映画)

3.3

2021年
68本目

アクション+サスペンスな映画。

前半はサスペンスっぽくて、後半もそれが引き継がれるが、全体的にはアクションの要素が強めかな。

前半めちゃくちゃ面白くなっていきそうな感じが、
>>続きを読む

タイムシャッフル(2014年製作の映画)

3.4

作りはB級だけど、どんでん返しが何度かあったり、ドキドキさせる演出で面白かった。

ただ、登場人物8割り自己中。(私は好き) こんなにクズなキャラクター達だけで構成されてたのに、よくサスペンスが成り立
>>続きを読む

切り裂き魔ゴーレム(2016年製作の映画)

3.5

美男美女が多かった。ダン・リー役が整ってた。

内容はサスペンス好きや、推測して観ている人には黒幕の察しがついてしまいそうなほど、さほど捻りがないトリック。

良くいうと観やすい。逆に言えば分かりやす
>>続きを読む

ワイルド・ギャンブル(2015年製作の映画)

3.2

ギャンブル依存症でクズすぎて、一周まわって笑える。

でも、実際に主人公みたいな人に迷惑かけられたことがある人は、絶対に笑えないと思う。お金の借り方がリアル。