ぷりん君さんの映画レビュー・感想・評価

ぷりん君

ぷりん君

殺し屋1(2001年製作の映画)

1.0

ホムンクルスほどではないけど
これも山本英夫大天才の原作の美しさや芸術性が失われている。

原作のイチの暴力の鮮やかさ、爽快さが無く、べっトリとした世紀末のVシネマだ。
なんかみんなスーツとか衣装がオ
>>続きを読む

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

4.5

こういう人マジでいるよなあ…って思って見てると、いきなり人物の解像度が荒くなって、??って思ってるうちに、よくわかんないで終わった。
最後はただ造形として美しい自分に満足して終わる。

男役、工藤あす
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

4.0

午後ロー。
改めて見ると、主人公の親子がバカすぎる。
ビリーにモグワイを買える日なんて来ないわ。。
モグワイを売ってくれた中国のお爺さんの服がかっこいい。
元々ギズモを無理やり買ってきて、決まりを守ら
>>続きを読む

スネーク・アイズ(1998年製作の映画)

-

午後ロー。
映像がオシャレすぎない?
ワンカットでホテルの天井から色々な部屋を撮るシーン。
ホテルのセットを完璧に作ったのか。
画面の色が綺麗。
紫とピンクと金と、かつてのANNA SUIの店内のよう
>>続きを読む

ドク・ハリウッド(1991年製作の映画)

4.0

午後ロー。
ブリジットフォンダ、戸川純みたいだ。
思った通りの結末だった。

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

3.8

無能かと思ったデブ婦人が活躍したり、
文句ばっかり言動けクソジジイ警察官が漢気を見せたり、登場人物のキャラが立ってる。

ヒステリック女があっけなく死んだり、クリスマスツリーを梯子みたいに登ったり、え
>>続きを読む

荒野のストレンジャー(1972年製作の映画)

4.4

よく分からぬ。
なんで全部真っ赤にしたの?
町山の解説を聞いてもう一度見るか。

イーストウッドが主演監督なのに、普通に女に乱暴したりするの珍しいと思った。

アサシン(1993年製作の映画)

4.5

午後ロー。放送してくれてありがとう。
ニキータに似た話だなって思って見てたけど、リメイク版なのか。

彼氏、眉毛繋がってないか?
ドア越しにプロポーズするのが夢?なんじゃそりゃ。殺しに集中してるんだか
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

5.0

腕相撲ロッキー。
全部手に入れる。

80年代のファッションが堪能できる。
pecoみたいな髪型の女の人がたくさん出てくる。
りゅうちぇるやpecoもこういう映画観てるのかなって思いながら見た。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

5.0

素晴らしい映画だ。。
なんでもっと早く観なかったのか。

性善説を問うところ。

善悪は行動で決まるんだ。
神はこの行為を赦すだろうか?
でも神はとっくにこの地を見捨ててる。

俺は悪魔だろ
それは地
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.4

陰翳礼讃。美意識に溢れた映像だな。。
出てくる建物も調度品も、どれもこれも一流品の美しいものばかり。

露伴の服、コムデギャルソンみたいでかっこいい。カットオフのジャケットにボタンいっぱいあるシャツ。
>>続きを読む

赤ちょうちん(1974年製作の映画)

2.2

この映画観たこと速攻忘れそう。

序盤は見知らぬおやじに家を乗っ取られて、藤子不二雄のヤドカリ一家っぽい内容なのかと思ったら、
引っ越して引っ越して最後は秋吉久美子が頭おかしくなる内容だった。
何で頭
>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

4.6

芸術的だった。

ジジイの舌とか唾とか超気持ち悪い。美少女との対比。
最後、美少女に股間を撃たれるスカッとJAPAN。

音不利くんは何故殺し屋なのにコンビニで働いているのか。
東西線で殺し合いするな
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

1.0

自分は原作が大好きだからすごくガッカリした。。
原作の芸術性が失われている。
原作の爆笑ポイントが全く無かった。

そもそも童貞の伊藤役が成田凌じゃダメだと思う。伊藤は、ぺえが良い。
名越は青汁王子。
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.4

田舎から一般受験で東京の大学に行って、幼稚舎からの内部生たちと出会ってショックを受けるって、あるあるなのか。

親の人生のトレース。
サーキュレーター。
田舎から出てきて搾取されてばかり。

高良健吾
>>続きを読む

ゴーストスープ(1992年製作の映画)

4.3

鈴木蘭々が可愛すぎる。
本当に可愛い女の子って綺麗な花とかみたいで見つめていたくなるな。
1992年ってこんなに現代(?)なんですか。
勝手に部屋に入ってくる大屋とか嫌すぎる。
クリスマスの話。
素晴
>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

4.5

午後のロードショー。
最近映画見ても感想書かないけど、忘れたくない場面あったからメモしたい。

アンジェリーナジョリーが亡くなった父に会う場面。
「これは現実?
時が交差してる。私の過去と、お前の現在
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.3

草薙すごい。
草薙って、チョナンカンだし満々満足!一本満足!だし凪沙なんだよな。
girlって映画思い出した。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.5

面白かった。
無駄が全然ない。わかりやすい。
4DXで観たらもっと最高なんだろうな!
ドミニク(黒人)、力入れてないのに二の腕の裏の筋肉が盛り上がってる。やっぱり筋肉だな。
ブライアンがかっこいい。心
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.0

主人公、頭で考えてる言葉が外に出てしまう、性の悦びおじさんの女版みたいな感じなのかな?
趣里が好き!!!
人形みたいな趣里とダンスが見られただけで満足した。
切腹モナカの新生堂が出てくる。。
新生堂を
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

オリラジのあっちゃんが好きな映画らしいけど、理解できるな。
マルチ商法とかやりそうな人が共感しそうな気がする。
全てを手に入れようとする漢の物語り。
ディカプリオは純粋かな?
自分は、そこまで強烈に稼
>>続きを読む

暗殺のオペラ(1970年製作の映画)

3.0

ショーケンの八つ墓村のイタリア版じゃん。
父親の愛人がなんかいちいち気持ち悪かったり、八つ墓村の小川真由美を彷彿とさせた。
映像が綺麗だった。
ヨーロッパの菊が綺麗。日本の仏花もあんなに華やかな綺麗な
>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

2.5

スカスカな内容で2時間近くある。

「こっちが本当の俺の世界なんだ…」とか言って隠すようなバイトって、普通のBARとかじゃなくて、元ホストがやってるようなヤバいBARなのかな??

主人公が勉強できる
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.2

私は女子校だったけど、一軍に野生爆弾のくーちゃんに顔が似たすごい太った子がいて、常に自信満々で仕切り屋で学級委員長に立候補したり彼氏もいたし、なんか本当に凄かった。
なんなんだ??と思っていたが、この
>>続きを読む

僕が跳びはねる理由(2020年製作の映画)

4.5

自閉症ってなんだろう?
かなり勉強になった。
ビジネス?みたいなアウトプットが難しいだけで、ちゃんとアウトプットしてるし、考えてることもある。

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

2.8

今泉監督の作品は、わざとシュール風の笑いの場面があるのかな。なんか最近の小説っぽい世界だった。
あんまり何も起こらずみんな収まって幸せな感じに終わる。
仙台。
見たこと忘れそう。
三浦春馬、好青年を演
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だった。病人としての心構え。
高畑充希と三浦春馬。目が誠実で良い。
三浦春馬、俺は偽善者なんだ。とか悩み出す場面、本当に純朴な大学生みたいでめちゃくちゃ良い。
大泉洋も良い。わがままだけど愛(
>>続きを読む

山椒大夫(1954年製作の映画)

2.2

森鴎外の原作とイメージちょっと違うけど面白かった。
原作では姉弟だけど、この映画では兄妹だったり、なんか色々ちょっと違かった。

安寿と厨子王の家は、福島市の伏拝にあったとされていて、
平安時代はこん
>>続きを読む

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

1.5

昔の時代で仕方ないのかもしれないけど、エセルが差別意識バリバリすぎる。。
労働者階級をものすごくバカにしたり、田舎者を下にして、階級意識や差別心がバリッバリで、
自分だって35歳まで下女だったし、裕福
>>続きを読む

それから(1985年製作の映画)

2.0

かなり原作に忠実だ。
だけど、原作から受けるおしゃれっぽい印象と違くて暗くてしみったれてて嫌になった。
原作の主人公はもうちょっと明るいっていうか、ボリスヴィアンの泡沫の日々の主人公とかオシャレで健康
>>続きを読む

風速40米(1958年製作の映画)

2.5

田園調布って行ったことないけど一度行ってみたいよ。。
1958年の最先端におしゃれな人達の映画。
1958年の流行色はモーニングスターブルーという少し燻んだ淡いブルーだったみたいだけど、家、クルマ、家
>>続きを読む

マルルクちゃんの日常(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ハウルの動く城みたいな世界が素敵だな。マルルクの部屋とか。
マルルクの日傘も可愛いな。

マルルクが縄で宙吊りにされたり、マルルクが孤児院のナットとちょっと良い感じになったりする。
部屋掃除しに行った
>>続きを読む

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け(2018年製作の映画)

4.3

面白い。。
あまりにも作者の変態性を感じすぎるけど、そんなの気にならないくらい面白いな。
作者、本当にロリコンなんだろうな。
成長途中の胸や、小さい男の子の裸や失禁への強い興味を感じて怖くなったけど面
>>続きを読む

女の一生(1967年製作の映画)

4.4

2時間くらいあるけど展開早くて、いきなり銃殺されたり、パタパタ進む映画だった。
岩下志麻と田村正和、2歳しか変わらないのに親子役。
岩下志麻すごい。若い時から歳取るまで1人でやってて、実年齢が何歳なの
>>続きを読む

>|