Yuuuuukaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Yuuuuuka

Yuuuuuka

映画(719)
ドラマ(20)
アニメ(0)

RONIN(1998年製作の映画)

3.0

サクッとキスするロバート・デ・ニーロやっぱかっこいいな。そりゃおかわりするわ。
ジャン・レノも渋い。かっこいい男たち。

クリフハンガー(1993年製作の映画)

2.5

昔のハリウッドって女が男の足引っ張ることで物語を展開させる要素に利用されること多くてイライラするな?

レビューが雪山Tシャツスタローンで溢れてて笑った。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.5

It's not your fault.

核に近付いていくにつれて、ウィルを通してこちらもセラピーを受けているようだった。それはきっとショーン自身もそう。
ロビン・ウィリアムズ、最高に素敵だった。
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

おい!ビッグバン★セオリーじゃねえか!!!!しかもオタクな仕草もそのままで今やNASA!!わかる人みんなうおおおおお!!!!!ってなったやつだろ!!!

ともあれ、"有色人種用"の標識をハンマーで叩き
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.3

パディントン1は予想を超えて感動して泣けた気がするけど、2はハラハラしつつも、ひたすら強面のおじさんたちが可愛くてハッピーな話だった。これはこれで良し。
ヒュー・グラントが数々の英国名作キャラクターた
>>続きを読む

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

4.2

大事なのは信じること。本当かどうかじゃない、信じたいことを信じることだ。

かっちょいいジジイたち…
ああいう大人たちがどんどん子どもたちを育ててほしいもんだ

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.3

平等公平のためにプライドをかけて闘う姿は凄いな、カッコいいなと思う。
ただ夫が良い人過ぎて夫目線で最後まで観てしまって、つらくて感動できなかった…溜め息
スティーブ・カレルは子煩悩ダメ夫役がやっぱりよ
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.0

ずーーーっと見たかった作品、冬季オリンピック・ボブスレー24年ぶりのジャマイカ参加のおかげで観られた…!本当にありがとう!
たくさん笑ったし、素晴らしい人生の教訓も随所に散りばめられた傑作だった。
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.0

アメリカ人のおっさんたちによる俺たちのアメリカ最高大好き映画。
父と娘の関係に思わず涙したけど、ラスト父親の存在頭の隅にもない感じのあっさりさにあれはなんだったんだ…ってなってぼんやり無表情でエンドロ
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.0

1974年版映画しか知らない私と、原作小説しか知らない父と観た。
アメリカナイズド・アガサだった。
撃ち合いとかアメリカは好きよね。
私は全体的に1974年版が好きだけど、こっちの殺害シーンもこれはこ
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.7

みーんな魔女だー!
おんぷちゃん好きだったけど、おとなになった今ははづきちゃん憧れるなあ

ファンタスティポ(2004年製作の映画)

-

なんこれ

でも意外と音楽が良いのが悔しい。
エンディングは言わずもがな。
剛が若い。太一変わらない。

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

3.8

なんという断捨離ムービー…!!
断捨離したり断捨離されたり。
結局みんなそうやって生きてる。

わりと音楽が良い。
あと元彼がタイ版平井堅。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

言わずと知れた「クレイマー、クレイマー」と「ブルー・バレンタイン」を足して割ったつらさ。
素直になれなくて手にしていた幸せを失うことを、何度繰り返していくんだろう。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

中弛みしたけど良い結末だった。
パートナーって難しい。自分の心の奥は見ようとしなければ見えないし気付かない。

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.5

安室世代には刺さるだろうなあ、韓国映画のリメイクなのでそんなノスタルジックになる映画だとは知らなかったから思ったより良かった。
余命1ヶ月って言われてやること、やってあげることって私はなんだろう。

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

3.4

ガンに侵された人々の未来が掴めない気持ち、改めて考えさせられた。

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.5

これぞ、"ムラ(村)"。
固い結束と正義と残忍さ。
日本であれどこであれ、だから怖いの、村は。
白い布、飲み込むもの、葬儀、各所に散りばめられた民俗的要素がとても興味深かった。
SFホラーと思いきや、
>>続きを読む

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.5

いやいや、カースト要素無くしてボリウッド成り立たないのよ。
どのインド映画観てもそう、ムトゥ踊るマハラジャ、スタンリーのお弁当、スラムドッグ$ミリオネア、きっとうまくいく、ダンガル…カースト無くして成
>>続きを読む