fさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

f

f

映画(627)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

2.2

前作はあんまり覚えてなくて全然期待してなかったけど豪華キャストでびっくり!さすがChina資本(遠い目
ドニーイェンはかっこいいけど場違い感が凄いwヴィンおじのゴツい体もXスポーツには絶望的に似合わな
>>続きを読む

真夜中のゆりかご(2014年製作の映画)

3.2

ゲームオブスローンズのジェイミーが主演とのことで鑑賞。軽い気持ちで観てたら心を削られて疲れた。赤ちゃんの突然死による悲劇の連鎖。父親が主人公のミステリー調で後半の展開が映画的で肯定を含んでそうな部分に>>続きを読む

ラスト・ボーイスカウト(1991年製作の映画)

3.0

昔は地上波でやってたし子供の頃は好きでよく観てたけど今観ると雑だなwでも面白かった!
ことわざが達者な下っ端は笑えるし事あるごとに警察に取り調べされる謎のリアルさよ。あとジグを踊るブルースウィリスが微
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

2.2

なんというか不気味な映画だった
大きな会社を経営して充実した毎日を送っても独身だとダメなのか?家族の尊さは良く分かるけど元の生活の何が悪いのかさっぱり分からん。終盤の会社を丸投げしてまで恋人の元へ行く
>>続きを読む

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

3.4

主にアメリカへの自虐風批判なので他国の良い面ばかりを映すのはご愛嬌か。それでもフランスの給食すげぇ!とかイタリアの有給がヤバイ!とかそれなりに楽しめる。日本の現状を楽観視して後半にはアメリカ頑張れよ!>>続きを読む

人間の値打ち(2013年製作の映画)

3.6

格差社会と労働者。この映画は低所得者と高所得者に善悪を押し付けてないので、人間の本質が生々しく描かれている点が良い。ミステリータッチな群像劇も妙にリアルで面白かった
金ではどうにもならない人間の値打ち
>>続きを読む

ヘッド・ショット(2016年製作の映画)

2.8

激しいアクションにバイオレンスな描写は文句なし!サウンドも個性的でgood!ボーンシリーズみたいに記憶をなくした主人公が覚醒していくストーリーは面白かった!だけども対戦内容がワンパターン過ぎて眠たくな>>続きを読む

I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE(2015年製作の映画)

3.4

スヌーピーってこんなキャラだったのか。昔のディズニーキャラみたいでお茶目だwチャーリーブラウンも可愛いし今度スヌーピーショップに行こう!と思えるほどは好きになりました
映画は独特な3Dで面白かったんだ
>>続きを読む

レッド・ブロンクス(1995年製作の映画)

3.2

何故か録画してたので久々に鑑賞
なんとなく観てたら最後まで観てたんだけど、これってジャッキー映画の魅力の一つだよね。単純に面白い
カタルシス重視の投げっぱなしエンドは清々しくて好きだけど、ホバークラフ
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.0

小さい頃はゲラゲラ笑って観てたけどバカバカしく感じてイマイチだったなぁ…疲れてるのかな
真実は気持ち良い!とか正直者は救われる!とか見せかけの良心はどうでもよくて、息子役の子の笑い方がウルトラ可愛いの
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.6

もう新・カサブランカでいいよねw
ゼメキス監督は恋愛描写が下手で何故急に恋に落ちた?とかフルCGで迫力が…とかブラピがおっさん過ぎる!とか気になる所はあるけど、この大スペクタクルと王道の活劇は見応え抜
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.0

ちょいちょい刺さる箇所があるものの全体的にふわふわして画が弱く感じたなぁ
アンドリューニコルらしい脚本はとても面白くて、欲求と人間、人生などの哲学的なテーマは深く恐ろしいものがある

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

2.8

うーん、思い出補正が強すぎた
終盤まで退屈に感じたのは大人になってしまったからだろうか…
子役がアナキンだったのにビックリw

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.4

レイプされた母親、生まれてきた子供。世間体と家族の絆。出所した犯人とDNA。そして重力をどこかに忘れた様に春が空から降ってくる
初見時は唸ったけど久々に観たらサスペンスの件が結構強引で無理矢理だなと。
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.8

映画館で観るべきだったか
ミラー次元やら時間の超越とか言いだしたら何でもありでインセプションみたいな映像美も興醒めしちゃったなぁ…この監督の過去作も似た様な感じだし、もう少し上手くやって欲しかったな
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.4

最も注目しているビルヌヴ監督の新作!超名作のコンタクトっぽい映画だと予想してたら全然違った
ゴリゴリのハードSFで時間の概念が吹き飛ぶ難しい話だけど、専門用語や知識も必要なく驚くほど分かりやすい。これ
>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

3.6

離婚された冴えないおっさんがイケメンになるために頑張る!上手くいきそうでも難しいのが人生だよねぇ…という密度の濃い脚本を練りすぎて、キャラの描き方が薄っぺらい気がしたけど面白かった。ララランドと同じく>>続きを読む

CUB/カブ 戦慄のサマーキャンプ(2014年製作の映画)

2.4

カブってカブスカウトのことか
ホラーというかサイコスリラーで分け隔てなく虐殺されるのは良かった。禁じ手でもある子供を多用した作りだけど話が訳わからんし振り切った描写も皆無なのが残念だったな
ボーイスカ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.6

フークア監督とデンゼルワシントンの過去作ではあまり銃を撃たない設定だったので、今作は解き放たれた様に撃ちまくってて嬉しかったw終盤の戦争の様な銃撃戦は男臭さとケレンたっぷりで、誰にでも分かるお約束展開>>続きを読む

ザ・ハロウ 侵蝕(2015年製作の映画)

3.6

よくある森系ホラーだけどクリーチャーデザインが割と凝ってて笑った。暗闇で観客にハロウを探させたり名作ホラーのオマージュがあったりで侮れない面白さ。バックミラーを見る度に近寄ってくるハロウ達の気持ち悪さ>>続きを読む

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

3.4

なんだよこれサイコーかよ!と観てたら徐々に真面目になってきてちょっと物足りなかったなぁ
それでもアクションの撮り方がめちゃめちゃ上手くてストレスフリーで観れるのが素晴らしい。このRZAという男のカンフ
>>続きを読む

神々のたそがれ(2013年製作の映画)

3.6

強権政治に対する怒りというシンプルな話だけど起承転結が1:7:1:1位の割合で展開の遅さが難解と言われる所以か。加えて論理感の失われた極めて不快な描写が延々と続くのでそれなりの体力が必要。それでも観る>>続きを読む

夜と霧(1955年製作の映画)

4.0

DVDで発見したので久々の鑑賞
軽やかで意味深な音楽に乗せモノクロの凄惨な記録映像とカラーで撮られた同じ場所での比較。たった十年で風化しつつある現実が恐ろしい
最近だとサウルの息子が有名だったけどホロ
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.2

障害のある人間が苦悩しながらも活躍するというピクサーのアレみたいなアクション。重くなり過ぎずエンタメに徹しているのは良いけど中途半端な演出で陳腐に感じてしまった。そもそもベンアフがゴリラ過ぎてキリング>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.2

シャマランシネマティックユニバース開幕!ヒッチコック愛が極まりサムライミ風のシュールさを手に入れたシャマランに敵はいない!この映画を観に行ってしまった時点でお前の勝ちだ
拉致監禁までの流れが素晴らしく
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

しまった…映画館で観たかった
この監督のモンスターズ(一作目)が面白かったので期待値高めで鑑賞。中盤まで地味だなーと思ってたら終盤の異様な盛り上がりで思わず胸が熱くなってしまった。日本のスポ根アニメみ
>>続きを読む

デモンズ(1985年製作の映画)

4.2

謎の映画館で謎の試写会が始まり劇中劇と同じく観客に謎の異変が…!アイディア勝負でデモンズ劇場開演までのスピード感が素晴らしい
デモンズの群れのカットはもう謎のカッコ良さだし、手に汗握る籠城戦や館内をバ
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.6

スプリット繋がりで再鑑賞
シャマラン得意のドンデン返しは地味だけどねちっこい演出が楽しい佳作。早過ぎたリアル系〇〇って感じでオチを知ってた上で今観ると結構面白い。初見は肩透かしだろうけど

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.0

武器商人のサクセスストーリーやモラルの定義など社会派とエンタメのバランスが絶妙で面白かった
戦争ビジネスは地球が崩壊しても行われ犠牲者も増え続けると憂いても怒りの矛先が迷子になりただただ絶望という胸糞

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.4

序盤のミュージカルから気合い入ってて面白かった!ガストンや家具達も不安だったけど全然違和感なくて楽しかった
でも詰め込み過ぎて後半忙しかった。舞踏会や終盤のアクションはアニメ版のが圧倒的。もう30分程
>>続きを読む

ザ・クルー(2015年製作の映画)

2.2

警察パートを省いたヒートみたいな映画だった。序盤の輸送車襲撃のとこは面白かったけど、掘り下げの浅さと短い尺で物足りないっす。あとパケ詐欺でめちゃ地味な映画っすね

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

おおおおもしろかった!何故映画館で観なかったのか…
エヴァを彷彿とさせる軍事作戦や兵器、政治への皮肉など見応え抜群なんだけど、ここまで日本をボロボロにさせるとは。分かっちゃいるけど、事なかれ主義で他人
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.0

バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!の予告が気になって観た。なるほど、白石監督か。思ったよりちゃんとホラーしてたのは良かった!まあ霊媒師のビンタが一番笑えたかなw

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.4

京アニはテレビアニメから異常なクオリティだけど、有志が劇場版の聖地巡礼してる画像貼っててロンドンの再現度の細かさに驚愕した記憶が…久々に観たけどやっぱりふわふわしてて癒されるなぁw
あずにゃんかわいい

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.8

イーライロスは昔からシニカルなホラー撮ってたのね。これは1番好きだな。テンプレな話をここまで面白く出来るのは流石ですねぇ
無意味な尻のカットや謎のカンフーボーイのスローモーションが不可解な出来事を更に
>>続きを読む

ニード・フォー・スピード(2014年製作の映画)

4.0

カーアクションの最高峰となる傑作!マッスルカーから高級車まで、公道からダートにサーキットまでとサービス精神旺盛な作りで見応えも抜群!序盤の展開が雑なのが気になったけどCGを一切使ってないこだわりの迫力>>続きを読む