じゃろろさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

ストーリーはおじさん向け娯楽映画
よくできてる
テトリス揃ってビルが消えてくのが面白かった

評価低いのは下ネタキツく感じたのと主人公の吹き替えの演技が気になったから

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.8

さらっと観れる
人によってはフェミニズム映画にみえて受け付けないかも

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

4.0

たしかにちょっと長いけどスコアが低くて驚いてる
爽快感は低いかも

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.8

これだけちょっと毛色というか雰囲気が違う気がする
ソーがかわいい

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.8

アメコミには疎く、ドクターストレンジ、アイアンマン1作目、スパイダーマン ホームカミングのみ視聴した状態で観たけどおもしろかった

個人的にはスパイダーマンとドクターストレンジ、キャプテンマーベルは今
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.8

劇場でみた予告では館を舞台とした探偵中村倫也と助手神木隆之介のコンビと浜辺美波の推理対決という印象でした
実際はかなり違って神木隆之介と浜辺美波がメインの少し変わったギミックの密室殺人物です
中村倫也
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

4.0

陪審員制度が日本にはなかった頃の映画

肩肘張らずに観られる

MAMA(2013年製作の映画)

3.8

ホラー苦手でも大丈夫じゃないかな?
異形の造形がきれい

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年製作の映画)

3.7

ものすごく手間暇かけて作ってあるけど観る方は気楽にぼけーっと観てられるアニメ

キャプテン翼 ヨーロッパ大決戦(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場1作目で気合が入ってる
オーバーヘッドでパスを繋いでオーバーヘッドで勝利のゴールを決めるトリプルオーバーヘッドが出てくる
とても楽しい

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

4.1

今でも通じる作品だと思うんだけどあまり知名度が高くない気がする
単純に裁判劇として見ても面白いと思う(そこに至るまでの経過や過程に比重がおかれてるけど)
39条の話になる度にこの映画を思い出す
ものす
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.8

数日かけてTVのゴールデンタイムに放送してくれた時に観れた
大河ドラマ一気見状態
ラスト知ってたけど文字で見た時より説得力があった

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.4

これは字幕で観た方がいい(吹き替えの作り声が気になった)
公開当時は不良少年の描写は普通でそのまま観ていけたけど、子供と観てたらこういう不良を見慣れてないせいかそこで引っかかってた