psyencekouさんの映画レビュー・感想・評価

psyencekou

psyencekou

映画(104)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

やっぱり最高すぎる
全てのファンタジーの極みです
今思えば初回から伏線だらけ、、!
あと思ったのですが、ハリーのケーキとか
杖のシーンとか
ユニバにあるものはほぼ賢者の石で出てくるのですね

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.5

原作ファンからしたら熱すぎる映画でした。

原作最終章に向け、
更なる加速の歯車になってくれるような展開。
特にウタはAdoさんしか務まりません。

ネタバレになるので内容は触れませんが、
ルフィがあ
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.3

ここ最近で見た日本映画で1番おもろかったです。

原作の忠実な再現度が最高すぎて何回も鳥肌立ちました。
俳優陣の演技力が素晴らしすぎる、、。

山崎賢人は本当にすごい俳優です。笑
アクションシーンが前
>>続きを読む

TELL ME hideと見た景色(2022年製作の映画)

4.0

hideが亡くなってhide不在の中アルバム制作とツアー決行までを描いた、hideのパーソナルマネージャーの弟を中心に描いた伝記映画。

僕はhideが大好きです。
悲しい時も嬉しい時も、何かを踏み出
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.7

トイストーリー主人公、アンディのが持つおもちゃの主要キャラクターバズ・ライトイヤーの元になった映画の話。

良くも悪くも万人受けのsfアニメといった感じでした。
ただ、ザーグの正体はなかなか面白い設定
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.5

ドラゴンボール久しぶりの新作。
原作ファンであればある程感想が2極化するなといった感想。
僕はあまり腑に落ちなかったです。

悟飯・ピッコロにフォーカスされ話が展開していき、至る所でセル編のオマージュ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.6

IMAXにて鑑賞。
前作2作予習して行きましたが、
良くも悪くも「繋ぎ」の作品といった印象。

2ほどのインパクトはなく、
4に繋げるんだな、といった展開の印象でした。

ただまぁ、色々考察みましたが
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

前作からやハリーポッターからの伏線回収もりもりでめっちゃ面白かった。

ただ話が少し複雑で難しい、、笑笑 
多分ハリーポッター見てたら何倍面白くなったんだろうな、、というシーンが数々、、笑笑 

自分
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.7

3作目が久しぶり劇場公開ということで鑑賞。

正直ハリポタ全く見てない珍しいタイプですが
それでも全然楽しめました。

この手のsfは下手すりゃこけることもあるな〜と思いながら見てましたが
さすがハリ
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

良くも悪くもボンドでした。
最後まで。笑

まぁそれが007な気もするしそれで死なないの!?ってことをやり続けるのがボンドですから
さすがのエンターテイメントでした。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6

友達と見たけどうんうん、って出来でした僕には。笑

まぁ犯人も確かに驚きでしたが80%驚きというか笑
けど普通に楽しめました!
友達と見るホラー的な位置が1番いいんじゃないですかね、って映画です

オアシス:ネブワース1996(2021年製作の映画)

4.8

いや〜血潮がたぎった。
これがファッキンoasis。ネブワース公演。

思い出補正もありますが、
ってか思い出補正じゃないと見に来ない映画ですが本当にスクリーン越しでも伝わる熱気と
リアムのしゃがれた
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.4

酒は飲んでも飲まれるな
設定というか、脚本の着眼点が非常に面白かったです。

お酒って楽しいっての、
うまいとこつきながら怖さを伝えてくれる映画です。
まぁ〜飲み過ぎは良くないですね
うん、でもなんて
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃポップな気持ちで見てしまった自分を悔いました、、
急速に歳をとってしまうビーチというタイムパラドックス。

止めることのできない不可逆さに人間の生から死の残酷さを全て描いた作品でした。
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.1

久しぶり映画館で映画見ました。
シャンチー、なめてましたおもろすぎる。

カンフー映画のニュージェネレーションと
空想映画になりがちなSF動物の融合がうますぎる。

シューシャーリンの美しさとシャンチ
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.1

会社のセクハラ問題に立ち向かう女性たちの話。

コンプラ時代の現代だからこそ
訴えかけてくるモノが強くありました。

がしかし、金髪の女性の登場人物が多すぎます。笑
社会風刺の映画なのに、白人しか出て
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

言ってしまえば、伝令を司令官に伝えにいくだけ、という映画です。
しかしワンカット。
戦争モノのワンカットの臨場感は凄まじいです。
ぜひこれは音響が素晴らしい劇場で見てください。

ワンカットがゆえ、自
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

少し奇抜なストーリー。
半地下の貧乏家族がお金持ちの家をのっとってしまおうという奇才なストーリー展開で、巧みに1人ずつ使用人として雇用されていきます。

今までになかったようなストーリーで
最後の衝撃
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

打倒フェラーリに立ち上がった元ドライバーチームの物語。
打倒フェラーリどころか、打倒フォードさえ感じるこの映画。
60年代をテーマにしたアメリカ映画は大抵タバコ吸いまくるイメージが強いのですが、この映
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

登場人物、まじでおっさんほぼ1人。
情報は電話からの音声だけ。
極端すぎるサスペンススリラーです。

この映画は情報が少ない分どうしても五感が研ぎ澄まされます。
ほぼ聴覚。主人公のおっさんと情報は私た
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.6

親と子の愛しているがうえのすれ違いをうまく描いた作品。

とにかく映像の温もり、音楽の選曲が素晴らしいです。
20センチュリーボーイをもじった20センチュリーガールという題名。
あの頃の何か自分を解放
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

カッコつけたレビューを書こうと思いましたが全く思いつきません。
色々話せばタマを切られてしまうので。
感じたこと全て映画の中に閉じ込めておくことにします。
世界一過激なミニマリストにどん底に落ちてみな
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

サイコサスペンススリラーですね。
今まであったようでなかった作品。
怖さのジャンルが新感覚です。

とにかく何か全てが不気味です、、笑
不気味じゃない奴もいるんですが、不気味じゃない奴まで不気味に途中
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

トムクルーズとダスティンホフマンダブル主演と言ってもいい傑作。
80年代の映画はどうしてもテンポなど進化した現在と比べてしまって自分的には評価が低くなりがちなのですが、これは傑作でした。

スヴァン症
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.6

この手のタイムリープ物は大好きです。
時空を超えたからパラドックスが起きるだとか、そういった類はターミネーターから頭に洗脳され続けて頭にインプットされてきたのですんなり話に溶け込めました笑

しかし少
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

エルサの魔法の源泉を探るという大人でも楽しめるストーリーでした。

しかし子どもには少し難しすぎるのでは?という印象。
最後救われない方が映画的には面白いのかなと思いましたが、さすがディズニー作品と言
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.6

新三部作の完結編。
満を辞して鑑賞。
フォースの覚醒、最後のジェダイと、
ファン型、そしてそれをぶち壊しという流れできたのでどう出るかと思いましたが、
正直感想は?マークと言ったところです。

フォー
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.8

ザ、教科書のようなアクション映画。笑
正直あんまり期待していませんでしたが、
いい意味でその通りでした。笑

主人公がマジで最強で、敵をぶっ放していく、まさにアクションの教科書のような展開。

黒幕も
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.0

小学生の頃好きだったターミネーターの正統な最新作。
序盤いきなりまさかの展開。笑
ファンだった僕は度肝を抜かれましたが、確かに昔AIなんて遠い存在でしたが近い存在になってしまった今、このように無理くり
>>続きを読む

>|