をっさむさんの映画レビュー・感想・評価

をっさむ

をっさむ

映画(87)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 87Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班(2017年製作の映画)

3.3

リュジュンヨルとイソンミンさんが親子の世界線がここに!✨

リュジュンヨルの光と影の二面性、相変わらず演技がイイ。
チョジョンソクが悪役で意外だったけど、気持ち悪くて危ない感じの言動がめちゃくちゃうま
>>続きを読む

権力に告ぐ(2019年製作の映画)

3.4

2003年のローンスター事件を元にした作品。

『国家が破産する日』が1997年韓国のIMF危機を描いた作品でその後の金融の話になるので、
続編ではないけれど先に『国家…』を観ていたおかげでわかりやす
>>続きを読む

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.7

観てよかった!
1997年に起きた韓国の経済危機を題材にした作品。
国家が破産するとはどういうことか、IMF危機とは何だったのか、理解できるか不安だったけど
危機を防ごうとする銀行の対策チーム、
危機
>>続きを読む

SEOBOK/ソボク(2021年製作の映画)

3.3

永遠に生きられるクローンと、それを護衛する余命わずかな元エージェント
という題材は面白くなりそうなんだけど、
ストーリーも登場キャラもありがちなパターンで、退屈はしないけど可もなく不可もなし…という感
>>続きを読む

メタモルフォーゼ/変身(2019年製作の映画)

3.3

悪魔が「憑依」ではなく、「変身」しているパターン。

前半の突然現れる「偽物」が怖すぎる。
隣人の家のおぞましさもグロテスクでビビった。
どんどん家族の内心暴露、険悪ムードになっていき、本物か悪魔か判
>>続きを読む

安市城 グレート・バトル(2017年製作の映画)

3.4

唐軍20万人vs高句麗軍安市城5000人!
といういかにもロマン溢れる設定だけど、史実と知ってびっくり。

すぐに戦闘パートに入って余計なラブシーンなんかもないのでストレスなく観ていられる。
とにかく
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

3.4

マドンソクが無双するだけの内容かと思ったら意外にもストーリーがしっかりしていた。
わずかな手がかりから仲間の協力を得て犯人に辿り着くまでの過程がちゃんと描かれていて、サスペンス部分も見応えがある。
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.7

大金を我が物にしようと奔走する人間たち、
という設定は珍しくないけど
時系列のトリックで徐々に真相がわかり、畳み掛けるように一致する展開が面白い。
日本の小説が原作で、作者も「この映画を手本に書き直し
>>続きを読む

ハイヒールの男(2014年製作の映画)

3.6

バイオレンスアクション作品でこんなにもせつなくなるとは思わなかった。

冒頭、キレのあるアクションシーンが鮮やかで見惚れるほど。
主演のチャスンウォンがとてもイイ。
チートなまでの強靭な肉体を操るアク
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.4

グロあり、エロあり、汚物あり

チェミンシクの「人の皮を被ったケダモノ」感がヤバすぎる。
欲のままに襲う、殺す
殺し方も残忍すぎて、その常軌を逸した行動に遠慮なく嫌悪してしまう。
対するイビョンホンの
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.1

冒頭FPS視点のアクションシーンがすごい。
…すごいけど、カメラワークが疲れるのと、
とにかく血みどろ無双が長すぎて途中で飽きてしまった😅
終盤のバスのシーンはちょっとびっくりw
そんなんできる⁈って
>>続きを読む

背徳の王宮(2015年製作の映画)

3.2

朝鮮王朝史上前例のない暴君とされる燕山君の話。
どこまで史実に沿っているかはわからないけど
姦臣の父の方(イムサホン)も実在したみたい。
性技の訓練シーンはなかなかすごい。笑う😂

エログロ、と聞いて
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.2

「光州事件」はなんとなく知っていたけど、文字で読むのと実際に映像で見るのでは(たとえ創作物でも)衝撃の伝わり方が全く違う。
光州市内で起きていることを同じ韓国民が知らない、という状況も恐ろしかった。
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.7

潜入捜査シーンの緊張感がすごい。
狂人の機嫌を損ねずに取り引きを成功させなければならない手探りの行動、
そして、息つく暇もなく今度はその狂人に成りきらなければならない決死の選択
ここがこの作品最大の山
>>続きを読む

国際捜査!(2020年製作の映画)

3.3

クァクドウォンさん目当てで、
でも評判がよろしくないので期待せず観たらそれなりに面白かった✨

キレイ担当女優どころか、若い俳優すら出てこない!
マジで愛すべきむさ苦しいおじさんだけ😂
正直、イケメン
>>続きを読む

ディヴァイン・フューリー/使者(2019年製作の映画)

3.7

拳で物理的に悪魔祓いする設定が斬新✨

パクソジュンの肉体のカッコよさももちろん、顔も甘過ぎないところがぴったりの役。
アンソンギの包容力のある、それでいて可愛らしさも感じる神父様も魅力的だった💕
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.5

ポンジュノ監督作ということで、観たいような観たくないような覚悟を決めて鑑賞した作品。

最初からずっと母親がなんとも言えない気持ち悪さを内面に隠しているような、不気味な印象。
母の狂気の愛、みたいな想
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.6

登れ、跳べ、走れ!
という煽りの通り、ほぼ屋上で有毒ガスから逃げてるだけなんだけど、
垂直、平行、次から次へと移動して、最後までアクションが飽きない。
元山岳部の"動ける"2人のおかげでストレスなく楽
>>続きを読む

クローゼット(2020年製作の映画)

3.3

ホラー。
ストーリーがわかりやすく、悪霊の正体や背景もはっきりするので、逆に「得体の知れない」怖さはない。
思わせぶりではなく、がっつり出てくる系👻
100分という観やすさだけど、その分あっけなく原因
>>続きを読む

ノンストップ(2019年製作の映画)

3.4

想像以上にコテコテのコメディで序盤ちょっとひいたけど、事件が起きてからはノンストップで楽しめた✨
前情報なしで観たので、「エッ、この人が⁉︎」と何回も驚かされた。

やっぱりおばさん、おじさんが活躍す
>>続きを読む

彼女を信じないでください(2004年製作の映画)

2.8

血の流れない作品が観たくて。

キムハヌルとカンドンウォンのラブコメ。
映画デビュー作だけどカッコ悪いカンドンウォン見放題✨
田舎臭い役が実にハマってるけど、たまに漏れるイケメン顔がイイ😊
キムハヌル
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

3.3

家父長制度、学歴優先の韓国社会での少女の日常。
特別ではなく、誰もが思い当たるような思春期の出来事だと思う。
学校に友だちがいない、親が仕事で忙しくて構ってくれない…

「顔を知ってる人のうち、心を知
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.5

あらすじからもう、どうなるんだろ?と期待して観たけど、パクシフの端正な顔が不気味さと憎たらしさを増長させて役にぴったりだった!
チョンジェヨンはどちらかというと品のありそうな顔立ちで「痛々しくて可哀想
>>続きを読む

THE NET 網に囚われた男(2016年製作の映画)

3.3

キムギドク作品は観たことがなくて、なんだか陰惨なイメージがあったから、どんなひどい拷問を受けるのかと気が気じゃなくて観ているだけで疲れてしまった…

落ち着いてもう一度観てみたら、思った以上にリュスン
>>続きを読む

代立軍 ウォリアーズ・オブ・ドーン(2017年製作の映画)

3.2

ヨジング君が、後の李氏朝鮮第15代国王・光海君。イジョンジェが代立軍のリーダー。
正直、この主演2人が売りなだけで、話の展開は可もなく不可もなくという印象。
長いのだから、ラストまでにもう少しドラマチ
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

3.7

実話を元にした作品。
1981年軍事政権下で起きた釜林(プリム)事件、この冤罪事件の弁護を担当したのって盧武鉉(ノ・ムヒョン)16代元大統領なんだ⁈

無実の罪をでっち上げられ、拷問で虚偽の自白をさせ
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.7

タランティーノ監督大絶賛のR15作品だから覚悟はしてたけど、もうほんとこの作品が韓国映画初体験じゃなくてよかったよ…😭
これが初なら韓国映画にハマらなかったかも。
肉体的精神的苦痛なら今まで観た韓国映
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.4

豪華俳優目白押し!

監督が『ゴッドファーザー』『インファナル・アフェア』『エレクション』などが好きとのことで、そういった作品の"大好き"をふんだんに盛り込みつつ韓国らしいバイオレンス全振りって感じな
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

3.7

ハンヒョジュが可愛いーーー!
チョンウソン前髪へんーーー!
という第一印象だったけど、面白かった!

これこれ!こういうスピード感のある頭脳戦!って感じの刑事ドラマとか日本でも作れないのかなー。
よく
>>続きを読む

暗殺(2015年製作の映画)

3.3

日本統治時代の「反日」の感情よりも「独立」の信念を押し出しつつ、思いっきりエンターテインメント作品に振り切ったのかなという印象。
1930年代の上海、京城の風景、衣装も見応え十分。

残念なことにスト
>>続きを読む

MASTER マスター(2016年製作の映画)

3.5

イビョンホン、カンドンウォン、キムウビン
の豪華共演。

イビョンホンの口の上手い詐欺師っぷりが似合ってるw新興宗教の胡散臭い教祖みたい😂
カンドンウォンがとにかくカッコよくて、スタイルいいなあ…と事
>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.1

豪華オールキャスト!
主役と呼べるキャラはいないのに、いかにして国民が民主化に立ち上がったか、というのがよく分かる。
実際の当時の映像がエンドロールと共に流されるんだけど、被害者の顔写真までほぼ役者が
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.4

ほぼラジオブースのシーン、というワンシチュエーション作品。

主役のハジョンウさんが決して正義感でネタに飛びついたわけではなかったり、汚職してたりと「イイ人」ではないところがミソ。
下層の労働者を我関
>>続きを読む

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.6

よくあるバディものかと思ったら、よくある潜入もので…と思ったら、エ?そうだったの⁉︎と、過去のネタばらしで印象が二転三転変わる作品。
冒頭の何気ない会話がラストシーンに繋がってたり、構成、演出、邦題含
>>続きを読む

鬼手(2019年製作の映画)

3.4

バイオレンス囲碁バトル『神の一手』のスピンオフ。

敗者へのエグい罰ゲームや、ありえないセッティングなど相変わらず😂
主人公の子ども時代がわりとしっかり描かれているので、無口な主人公の心情も強さも納得
>>続きを読む

技術者たち(2015年製作の映画)

3.3

オーシャンズ&ルパンみたいなお話w
こういうのはもうテンプレ作品なので、天才ハッカーとか悪いお金持ちとかバスタブとかお約束通りw
伏線まで全部分かっちゃうけど、主人公無双含めてお約束だからー!😂

>>続きを読む

>|