さいとうさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

ミニチュアの世界

ミニチュアに降臨したペイモン
でも、それより上級の世界にペイモンを持ってくのはどうするんだろう
そもそもペイモンを召喚したかったミニチュアの世界の教団を操っている世界があるんだよね
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.7

ちょっとウトウトした

でも、その寝た自分が1番怖かった
40年後の自分の話だぞ

当時の社会風刺を含めた「お年寄りには優しくしようね」という主張は、現代の鑑賞者には「こんな負の連鎖から抜け出せないお
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.1

思春期って官能的でどうしてこんなに綺麗で複雑なんだろう

ロール/ミカエル 自分/自分

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.1

『デッドドントダイ』レベルの良作って友達に入れ知恵しまくってる

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.2

人生にはアルコールと自制心とシラフの時のちょっとの勇気が必要

オールド(2021年製作の映画)

3.9

コロナ禍に観るべき映画

サイコSFサスペンスの皮を被ったヒューマンドラマでした

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

3.8

行き止まりの先はまた行き止まりで
開けた行き止まりなのか、八方塞がりの行き止まりなのか、それは分からない
その先を決めるのは自分だ

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.0

15時に集まって飲み出して、20時にピークで、23時に後悔して、4時に意識が戻った感じの日の映画

SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬(2018年製作の映画)

4.0

最後の縁側でのインタビューは心做しか震えているように感じた
その震えはとってもポジティブなもので物静かな人柄の中に強い力があった

パターソン(2016年製作の映画)

4.1

自分の来週の月曜日がまた白紙で始まることを楽しみにしていたい

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.4

私もデューンだ
作られなかったことによる価値を見出していてこれが作品を作る人たちなんだと改めて感服

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

音と構図での怖さ、、、
息遣いや存在を感じされさた
居ないものを居るように(いや、いるんだけど)

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.8

あの映画館でクスクスみんなで笑うの好きなんですよね

ビバリウム(2019年製作の映画)

2.0

複製された男観た時と同じ気持ち

誰か教えてくれ

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.7

『ライトハウス』が大好きな映画だったのでこちらも

この伝承といいますか、民話をモチーフに作る作風は考察大好きマン達にはうってつけなのではないでしょうか

『ミッドサマー』が流行ったのであればロバート
>>続きを読む

召使(1963年製作の映画)

4.4

素晴らし過ぎる

鏡すごい

面白過ぎ

鏡すごい

花瓶やばい

階段もやばい

明暗が効果抜群

映画の教科書かな?

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.1

最後は僕らだってランタンルームを見たかったはずだ、そうだろ?

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

3.6

ヒッチコック『鳥』の下りからのテーマソング

くだらないのに曲はめちゃくちゃいいんだよなー、、サントラ欲しい

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

4.3

映画としての完成度高くないですか?
久々にこんなに面白いもの見たなという気持ちすらした
2時間30があっという間だった

セックス要素はほぼないので苦手な方でも片目瞑って是非見て欲しい!!

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.6

続編の為にと観ましたが、これは映画館で観たかった、、、

生活音に台無しにされる映画でした
あの映画の音以外無音の、映画以外の視覚情報が入ってこない空間で鑑賞してこそ面白い作品なのでは