杉田玄白さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

杉田玄白

杉田玄白

映画(296)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女は女である(1961年製作の映画)

-

たまに刺さるセリフがある。
音の使い方が可愛い。
でも内容はなあ、映画としては良いけど
現実にって考えたらヒヤヒヤする。
いけずを永遠と仕掛けまくってる。
素直でいたい。

アリス(1988年製作の映画)

-

見ていて楽しいけど不思議。
結局分からないまま終わっちゃうところが
絵本を読んでる感じで世界観は好き。

ジョン・ゲイシー(2003年製作の映画)

-

最後の言葉…
とりあえず狂ってる事はわかった。
あんなおじさんおったら
マジで気持ち悪いな…

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

-

静かに感じる。
走り続けた少女の気持ちは
どんなだっただろう。
復讐、あの方法しか無いだろうな。
呆気無かった。

シャレード(1963年製作の映画)

-

ドンデンドンデンして楽しかった。
ラブサスペンスコメディーって感じ。
オードリーめっちゃ好き。

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

-

フリークス?ってなった。
色彩が良いというより、
気持ち悪さの方が感じる。
スペインなんやね、漢字あったから混乱。
そして全てのシーンが頭に残る。
自分が今までコンプレックスに感じて
生きてきたことが
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

-

わああやばいやばい。
タイムリープだったのか。
ぼやっと見てたから
最後めちゃくちゃ考えてしまった。
ジェイクギレンホール好きだけど
若い時もあんま変わらんな。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

-

インド映画の中で一番最高なのでは??
本当に元気になるし、
めちゃくちゃ面白かった。
あと歌が良い。

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

-

台湾の映画かあ。
スクールカーストとか、
先生の感じとか、
えーこんなんなんだーって思った。
最後良いのか悪いのか何なのか。

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

-

ちょっとよくわからなかった。
ビビらせ方はすごい。
でも時折貞子3Dを思い出した。
んー、3時間でこれは残念。。

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

-

評価良くないけど
私はめちゃくちゃ好き。
愛なんて無いし、叫んでばかり。
園子温感満載。
椎名桔平の演技だけで観る価値ある。
圧巻過ぎる。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

-

JOKERだ…
嘘かなんだか分からなくなるような
ロバートデニーロの演技。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

ずっと見たかった。
アンハサウェイかっこいい綺麗。
悪いことも起こるけど、良いことでまとまる。
あれが現実なら自分はどうするかな。

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

これはやばい。
妄想と現実の境界は難しい。
大好きな雰囲気。

アメリ(2001年製作の映画)

-

大好きやこれ。
映像がとにかく良い。
日本にない色遣いが
どうしてもオシャレに感じる。
おかしな空想の感じ、めっちゃ好き。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

-

非常にわかる関係。
居心地が良いんだろうね。
結ばれるとわかってると
いついつ?ってムズムズした。
最後あんな形になるとは思ってなかった。

アス(2019年製作の映画)

-

最後気づいた瞬間
走馬灯のように頭の中に映像が巻き戻ってくる。
2回目観たら全く違う面白さになる。

カラスが多すぎる(2016年製作の映画)

-

怖い怖い。
鳴き声だけで眉間にシワよるし
短い時間で一気に命無くなるのやばい。
黒が印象的。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

すごい…
そっかあって感じ。
エディの演技、降りてきてたね。
素晴らしかった。

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

-

怪盗キッドかっこよすぎ。
コナンはハズレっていう外れがないから
安心してみれる。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

-

恋愛ものが見たいと思って
なんとなく見てみたけど、
これはやばいな。
キス、やばい。

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

-

めちゃくちゃ恋愛ものだと思ってみたら
しっとりしてた。
なんとも言えない。最後の歌。
シング・ストリートが一番好きかな。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

-

なんかあんまり集中できんかった。
怖さもイマイチかな。
集合体恐怖症には厳しめの映画。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

-

これすっごく好き。
最初これで1時間半かマジか
って思ったけど
最後に向かうにつれて良い。
見たことないような映画だった。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

まってめちゃくちゃ良いやんこの映画。
歌系か〜どんなのかな〜と思ってみたけど
歌全部良いし、ちょっとダサい感じも最高。
歌聴きまくろ。

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

-

長いけど面白い。
最後の感じ、ディズニーだなあ。
メリーポピンズのキャラいいね。

グリンチ(2018年製作の映画)

-

マックス可愛すぎる。
ふわふわした質感とか、そういうとこ
イルミネーションすごいね、毎回思う。
評価としては、普通って感じ。

そして誰もいなくなった(1945年製作の映画)

-

良いクローズドサークル。
そして誰もいなくならなかったね。
犯人の予想はつかなかったな。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

-

吹き替えで見たけど、
途中声優が気になって仕方なかった。
やっぱりアニメが一番キャラクターの
よさ出てて好き。
映像は凄かった。

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

-

良いねえ、めっちゃ良い物語。
お父さん最高だし、2人の
好きなのに頑なに言わない感じと
不意に言ってしまう感じが絶妙に良い。

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

-

いやあ、病気系だけど
そんなに重くなく見れる感じ良いね。
終わり方好き。

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

-

評価の割に好きだった。
解剖とか、普段遠い場所にあるけど
誰もがちょっと興味あるようなことに
怖さが混じった感じ。

A.I.(2001年製作の映画)

-

長すぎた…
ロボットって思って見ると
普通の笑顔でさえ
ロボットを感じてしまう。
何を感じ取れたかは謎な映画。

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

-

マリリンモンローすごい綺麗。
裁判が、昔の映画って感じだね。
お金と本当の愛と、
価値観は人それぞれだなーって。

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

-

スタンドバイミー<キングス・オブ・サマー<グッバイ、サマー
って感じ。
とにかく可愛い。
顔整いすぎてる。
自分がもう14歳には戻れないと思うと
映画見ててめっちゃ羨ましかった。

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

-

野球あんまり知らないけど、
一つのことでこんなにも人は繋がれるのだと。
なんでか分からないけど引き寄せられて
集まる感じ。いいね。