パーカーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.8

とある理由で両手に銃が付けられてデスゲームに参加させられる話。
ストーリー自体はそこまでだけど、敵の女性殺し屋のアクションがとてもかっこよかった。そこそんなにカメラ動かす必要ある?っていうぐらい、ぐわ
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

4.0

元学園の人気者と地味な転校生の復讐物語。
復讐する二人にあまり感情移入が出来なかったけど中盤以降の展開で一気に捲った映画。
アメリカの映画を見る度にアメリカの高校は自由だなと感じる。一部だけなのかもし
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.6

人間関係や組織の関係性が割とごちゃついていて、今何が起こっているかが少し分かりにくかった。要するに次は何をするんだって、映画の中で言ってくれるから、これでもわかりやすくはなっているのかも。
専門用語の
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

さかなクンの実話混じりのファンタジーの映画。
ミー坊がとにかく無邪気で、天真爛漫で、時には芯が強い。それを見事に演じ切るのんがお見事。
登場人物も全員愛らしい人ばかり。全く威圧感のないヤンキーたちには
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.4

アクション良し、キャラクター良し、音楽良しでシンプルにすごく楽しい映画!
殺し屋の中ではウルフが特にお気に入り。ノリノリな過去からの、目を覆いたくなるような挙式。流れていた音楽もすごく印象に残ってる。
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.8

見てはいけない何かから逃げるお話。
時系列が5年前と、現在とを交互に展開していくがとても見やすい作り。キャラもそれぞれ個性があって良かった。
5年間、共に生きた彼が、あれを見た時に、ちょっとだけ自我が
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

4.0

ポスターの時点で不気味な映画なのは分かりきってるから、中盤以降の狂っていくシーンが来たら、待ってましたと少し喜ぶ自分がいた。
パンフレットによると、娘は母の事が本当は大好きなんだとか。子供って難しい。
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.6

監督の過去2作と、今作の何が起こるか皆目見当が付かない予告編を見て、もの凄いホラー作品かなと思っていたけど、全然違う映画だった。
序盤に不可解な事や、謎を散りばめて後半に回収するのは見ていて気持ちが良
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

どんでん返し物として知っている状態で見たから藤原竜也が犯人じゃないのはなんとなく分かっている状態での視聴。
犯人はなんとなくの違和感で分かっていたが、中盤での大きな種明かしのパートはおぉ!とはなった。
>>続きを読む

13人の命(2022年製作の映画)

4.2

事件があって救出に成功したというのは知っていたけど、どういった経緯で助け出されたかは知らなかった。
最初に子供に会うまでは、子供の情報を一切見せず、ダイバー達の試行錯誤を映すことで子供が今どうなってい
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

4.0

前作に引き続き、しっかりと楽しめた作品
一人一人のキャラがしっかり立っていて見やすい。特に結婚式の新婦さんがあんなに強烈なキャラになるとは。
ソニックとテイルスのダンスバトルもコミカルで痛快で良いし、
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.4

フツーの火曜日に鑑賞
ド派手なアクション、冷徹な悪役、感情をあまり表に出さない主人公、クールビューティなヒロイン、分かりやすいストーリーと良い要素しかない映画。
主人公がどんな窮地に追い込まれても必ず
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.2

ワンピース映画定番の、敵味方入り乱れての乱打戦でテンションが上がる。
シャンクスとルフィは当然としてヤソップとウソップが見聞色で意思疎通して指揮を取るシーンで落涙。ジャンプの方でも似たシーンがあったか
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.5

ストーリーがほぼ皆無のアクションお祭り映画
懐かしのキャラや七武海、革命軍、大将と勢ぞろい。
それぞれのキャラの戦いが原作ぶりに見れて大満足な映画だった。
なんでハンコックがわざわざ外海に?とかクロコ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

大迫力の恐竜たちと壮大な音楽、新旧入り乱れるキャストで満足な1本。
1週間で全部見ただけの新規でもパークの3人が揃うシーンは軽く鳥肌が立ったし、何気ない会話も歴史を見てるようで良かった。
メイジーも前
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.0

3作の中で1番好きだった作品。
ストーリーは多少強引だが、とくかく恐竜から逃げる、逃げる、逃げる!
逃げる中にも反撃の一手があったりして博士がいて良かったなと。
そしてあの環境で2ヵ月も生き延びた子供
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.2

前作のように自然の中を悠然と闊歩する恐竜たちのシーンが欲しかった。
捕獲チームが恐竜を悪のように思っているけど、勝手に蘇らせて捕まえて見世物にしてる人間の方が悪に見えるから恐竜に感情移入する。
蘇って
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

今更初鑑賞
約30年前の作品とは思えないほど恐竜の質感が良い。ティラノサウルスの威圧感や強さがこれでもかと伝わってくるのは凄いなー
音楽もかなり印象に残ったし、流石不朽の名作
トイレ破壊シーンが、かな
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.5

想像を超えるグロとゴア描写の映画
今思い出しても気持ち悪くなる描写が何個もあるが目玉くり抜きが一番不快だった。
リアリティの怖さで言うと電車での暴漢のシーン。これに関してはリアルでもやろうと思えばやれ
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

ホラー映画だからビックリ要素もグロ要素もあるんだけど、そこよりも老化の方が恐ろしかった。
老人になったからといって性欲はなくならないもんね。何かで見たけど、老人ホームでの一番の揉め事は恋愛らしいし。
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.5

ヤギの声がリアルすぎたり、ストームブレイカーの嫉妬芸が可愛かったり、劇団アスガルドの俳優がすごく豪華なのに内容がチープだったり、小籠包がいたりと気が抜ける所は抜けるが泣ける所は泣ける良い映画。

バト
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

シンプルなホラーの中にちょっと感動できるシーンがある良作だった。
亡き友人との電話越しの素振り練習のシーンはジーンときたなー
何度も脱出を試みるも、その都度失敗したけど、最後の最後に全て回収されるのは
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.2

15歳と25歳の恋愛物
25歳からしたら15歳はすごくガキに見えるだろし、15歳からしたら25歳は大人だけどそんなに変わらないだろと思ってしまうもどかしさが良かった。
給油缶を振り回して下ネタを言って
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.4

バズの物語ということでかなりポップなものかと思っていたけど、割としっかりとしたテーマの作品。
周囲の人たちとの年齢差が4年開くことを分かっていながらも、何度も挑戦をするバズはかっこよさより、失敗をして
>>続きを読む

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.6

原作を全部見ている程度の知識量だったけど十分に楽しめた。
ストーリーよりもとにかくバトル、バトル、さらにバトル!!!な映画
ピッコロとパンの関係がとても微笑ましい
魔貫光殺砲締めは激熱でしょう!

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.2

テーマとしてはかなり重いけど自分には合わなかった。
サッカー少年が旅の一行に加わってからは、みんなの表情が少し明るくなった気がして良かった。
望まぬ妊娠だったとしても、子供に罪はないし、母親も産みたく
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.5

この映画は深い事考えずに感じる映画だと思う。深い事考えるには昔の出来事の知識が割と必要なんだろうなと。
そしてアブちゃんの歌声が圧巻だった。女王蜂の曲は数曲しか知らないけどもっと聞いてみたくなったな。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

絶賛の嵐なのは分かっていけたけど、前作公開時にリアルタイムで見た人達が絶賛してるかなと思っていた昔の自分を全否定してあげたい。最近、前作を見た自分でも完璧な続編だと思ったし、前作との繋がりの場面では涙>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

最新作のために初視聴
36年前とは思えないほどアクションシーンに古臭さがなくて良かった。ストーリーもマーヴェリックの成長物語としてよくできていた。グースの家族が来た時には死亡フラグ立ったかなーと思った
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.5

2分後の未来が見えて、その未来を2分前の過去に伝えるというお話。
未来と過去を行ったり来たりするから、付いていけなくなりそうだなーと思ったときに現状の説明が詳しく入るから、置いていかれることなく見れた
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.0

気になっててアマプラに来てたから視聴。
中盤ぐらいまではよかったけど後半からの怒涛の展開は、いくらフィクションといえど納得感に欠ける。どういう構造してんだよと何度ツッコミを入れたか。
アニメーションの
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.3

想像していた以上に熱い仕事映画。
高校時代はかなりアニメを見ていたから、それも相まって映画に没入できた。
魂を削れるほど熱中できるものがあるのが少し羨ましく思ったけど、過酷な労働環境だなとも思う。
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.2

繊細で美しくて儚い映画。
事実と真実は違うというのは頭では分かった気でいても、実際に目の当たりにすると歪んだ目で見てしまうんだろうなと思った。昨今のネットニュース然り、当事者にしか真実は分からないんだ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

それぞれの感情のぶつけ合いで見ていて疲れるほどだった。
宮崎あおいの演技が特に印象に残っている。風俗から連れ帰られるときにはあんなにも目が死んでいたのに、田中を連れ帰る時の彼女の目は未来を見据える力強
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

ウルトラマンは一度も見たことない状態で鑑賞。
一度も見たことなくても冒頭の怒涛の1分はかなりテンションが上がる演出だった。字幕を読むスピードが追い付かなかったから、読むんじゃない、感じろ!ってメッセー
>>続きを読む

我々の父親(2022年製作の映画)

3.3

不妊治療のスペシャリストがその技術を自分の快楽?のために使用する話。
何も擁護するところがないクズ医者。これが実在しているというのが大変気持ち悪い。
最初は自分の子供増やしたいだけかと思いきや、宗教的
>>続きを読む