肉さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

肉

映画(105)
ドラマ(0)
アニメ(0)

宇宙戦争(2005年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

うーん、ん?
最後の展開が急すぎて無理矢理終わらせた感じが凄かった。
宇宙人に一方的にやられる展開が延々続いていいて、終わりが近づいてるなんて思いもしないところでまさかの大急展開。本当にラスト10分と
>>続きを読む

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

栄光と挫折。
そして次の世代へとバトンを託す。
最後のレースではマックィーンからクルーズへとまさにバトンを託したわけだが、これはこれで悪くない。悪くないのだが~、、、、ここはにマックィーンに走り抜いて
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

途中までは完全に騙されとりました。
まさかまさか、全て主人公テディの妄想だったとは。
私は単純な思考回路の持ち主なので、素直に最後テディはロボトミー手術を受けることにしたのだろうと思っている。
理由は
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

むちゃくちゃ胸糞悪い映画だった。

盲目の老人が一人で住む家に侵入したマニー、その恋人ロッキー、ロッキーの想いを寄せるアレックスの三人は強盗、空き巣の常習犯。
マニーは田舎臭い街を出たい、ロッキーは家
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.7

ペニーワイズのダンスは一度見たらなかなかクセになるw
ダンスに合わせた不気味な曲もマッチしている。
ホラーだけどどこかコミカルで、恐怖レベル初級。
ホラー観てみたいけど、あまりにも怖いのは・・・という
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.1

予想に反して評価が割れてるみたいだが、この手の映画にあまり小難しいことを求めない私としては都合よく肯定的に受け入れることが出来て良かった。

内容としては、前作では子供だった皆が大人になっただけという
>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

1.0

当時中学生だった私のまわりではちょっとしたエヴァンゲリオンブームだった。
なんの予備知識もなかったがアスカという登場人物はなんだか可愛いし、折角だから流行りに便乗しようと映画館に足を運んだわけだ。
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.3

この手の映画は捻りのない単純なストーリーだと予想するかたも多いと思うが、その予想を裏切ることのない単純で印象に残らないかものだった。それは分かっていた上で観に行ったので、そこは特に評価するつもりはない>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

この映画は宇宙が舞台であり、物凄く大雑把に言えば滅亡寸前の人類を救う話である。しかしこの映画はSFではない。壮大なラブストーリーだ・・・。
SF要素はこの大いなる愛を描くための一手段でしかないと個人的
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.2

大統領が「俺TUEEE」する映画w
こんな人が国のトップなら迷わず支持するのになあ

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.3

皆さんご存知エアロスミスの「I Don't Want to Miss a Thing」が主題歌だと知ってこの映画に興味を持った。
多分、この映画でエアロスミスを知った人も多いのではなかろうか。そんな中
>>続きを読む

映画 きかんしゃトーマス 走れ!世界のなかまたち(2016年製作の映画)

2.3

息子がトーマス大好きでDVDを購入。
それからというもの、数えきれないほどの回数鑑賞し台詞なんかも覚えてしまったw
私が子供の頃のトーマスは今みたいにCGではなく人形で、その頃のトーマスDVDも観たが
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

2.8

少林サッカーと同じ監督の作品ですかね。
ノリも同じで、サッカーかカンフーかの違いなだけという感じw
でもたまにはこういう小難しいこと抜きにしておバカな演出を笑いながら観て時間を過ごすのも悪くない。
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

低予算で製作されたらしいが、だからこそ丁寧に作り込まれているのがダイレクトに伝わってくる良作。

舞台となるリブリアという都市の人たちは、プロジアムと呼ばれる感情を抑制する薬を日常的に服用していた。
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

1.4

笑いを取りに来てるのか、シリアスな場面なのかよく分からない映画だった。
とりあえずノリについていけなかった記憶だけが残ってる。

ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993年製作の映画)

3.0

ドラゴンボールはリアルタイムで観てきた世代。
どんなに強大な敵があらわれても、ピンチを楽しめる悟空は素晴らしい・・・というか羨ましい。

小学生の頃、宇宙一最強の私は圧倒的パワーと勇気で幾度となくピン
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.4

ジブリ作品で圧倒的に好きなのがもののけ姫。
人と自然の共存を描いた物語。
他の皆さんも仰ってるが、アシタカは見た目も中身もイケメン。私もこんな男になりたかったが、アシタカのような曇りなき眼はとうの昔に
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.1

いやー、懐かしい。
初めて見たのは小学生の頃で、当時はこれ観て腹抱えて爆笑したものだ。
泥棒のおっちゃんたち、あれだけボコボコにされても死ぬことなく最後は普通に歩いてるのを見ると、実はかなり強いじゃん
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.6

2002年のことなのでだいぶ記憶が薄れてるが、映画館に足を運んで観た。
で、映画開始前に本物の中村獅童が現れたのを覚えてる。そんなこと全然知らずにいたのであの時はビックリした。
当時はこの映画に独特な
>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

2.0

コメディとしては、まあまあ?
ただ、どうもこの映画を観てヘヴィメタルを誤った解釈をしてコケにする人が私の周りでちらほらいたのが驚き・・・まさかこれを鵜呑みにする人が本当にいるとは・・・。私が大のヘヴィ
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

2.1

ただの記録用。
妻との初デートで観に行った、ある意味思い出深い作品。当時私は生田斗真が、妻は染谷将太が気になっていたので、じゃこの映画にしますか、なノリで観に行ったのを今でもよく覚えているw
正直内容
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

4.0

三谷幸喜の映画は好きなものが多いが、この中でも笑の大学は三谷映画の中でも三本の指に入るほど好き。
役所広司と稲垣吾郎の掛け合いがなんとも小気味良く終始ダレることなく観賞できる。

戦争へ突入しようとし
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

個人的には映像美を楽しむ映画だった。
神秘的な美しさと、どこまでも続く果てなき恐怖に想いを巡らせることができた。
ただし内容については可もなく不可もなく。
特に語るようなことはないという感じ。
なので
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

いやあ・・・めちゃくちゃ面白かった・・・。
あっという間の二時間半。

大筋は理解できたものの私の頭では多少難しい内容であったため、それを文章に表すのがちと難しい。

主人公コブ(レオナルド・ディカプ
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

1.5

全然面白くなかった。映画のような状況に立たされたわけではないから言えるのだといえばそれまでだが、血の繋がりより共に過ごした時間だ。
仮に今、実は私が今まで育ててきた子は血が繋がっておらず、本当の子はこ
>>続きを読む

スプリガン(1998年製作の映画)

4.1

まず原作のスプリガンがめちゃくちゃ好きで、さらに言えばノアの方舟編も好きなので、それだけでかなり甘い評価基準プラス思い出補正あり。
とは言っても、戦闘シーンだけは自信を持ってオススメできる。
ストーリ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

2.0

あかん、こりゃあかん。
原作に感じる熱いものが何もない。空っぽ。
アニメ・漫画の実社映画化ってあまり良いイメージないけど、この映画もご多分に漏れず。
アクションもイマイチだし、王騎将軍も威厳のかけらも
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.1

アホらしい内容だが、そのアホらしさを受け入れられるかどうかでこの映画の評価は変わってくる。
ちなみに私はそこそこ楽しめたw
この映画を観る人でサッカーとしての面白さを求めてる人は恐らくそうそういないと
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ほかの皆さんも仰ってますが、後味は最悪。
バッドエンド以外のなにものでもない。救いなんて皆無でラストでどん底に突き落とされる。

ただ映画としては非常に完成度が高く、名作である。
主人公ミルズの妻が犯
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.8

ステイサムが主人公なので安心安全の最強ヒーロー映画です。超巨大サメだかなんだか知りませんが、メガロドンくんの敗北は最初から決まっているのです。
ところで予告編で観て一番期待していた、圧倒的にデカいメガ
>>続きを読む

0:34 レイジ 34 フン(2004年製作の映画)

1.2

一番怖かったのは予告編だった。
予告編ってほんとよく出来てるなあ、と感心したものだ。
通して観てみるとコメディかな?と思えてしまうほどに怖さがなく、主人公のおバカな行動が際立った。

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

4.2

原作は未読です。
まず主人公ライム(デンゼル・ワシントン)が寝たきり状態なのが面白い。
バリバリ最強のヒーローでもなければ、異世界へ転生もしないし特殊能力も持たない犯罪学者。
あるのは唯一動く指先の感
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.9

エビ反りになって銃弾を避けるシーンを知らない人は、映画好きの人であればなかなかいないだろう。
映像をスローにすることで戦闘シーンに躍動感をもたらすなんて、私にとってそれはなかなかに衝撃的なことだった。
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.7

原作を一切観たことのない状態でも十分に楽しめた。
L演じる松山ケンイチの演技が印象に残りすぎていて、藤原竜也を完全に食ってた。
映画→アニメの順番で観たわけだが、アニメを観るとさらに松山ケンイチの上手
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

1.1

高評価が多いなか水を差すようで心苦しいが、この手の大恋愛、純愛、立場を越えた壮大なラブストーリー的な映画は心底興味がないのだと認識させられた映画。
一瞬でもよかったシーンはないか思い返したが微塵も思い
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子供が観たいと言うので一緒に観た。
恥ずかしながら、ディズニーなんて・・・トイ・ストーリーなんて内容の薄い子供向けの映画だろ、くらいに思っていたが私の偏見もいいところだった。
物にも心があるなんて言う
>>続きを読む