花火さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.5

こしょばいな〜って思って始まったのに、いつのまにか残酷な運命を見てた
大学生、若いうちの無駄な時間ってマジックアワーなんだな
確かに楽しい、今はもう恥ずかしくてダラダラと自分の夢とか考えとか友達と語れ
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.5

1を見て、2を飛ばして3を見たけど、1の方がじっくり手元や動きが見れて好きだったと感じた、まぁ1からずっと同じくらい2人の描写をしっかりしてたらちょっとくどいからしょうがないか…
北海道にこれを見た後
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.9

男は一度この大泉さんに憧れる時期があるんじゃないかなってクスってした、かっこいいけどね
タバコのふかし方とか、目線の使い方とか、話し方とか、飲み方とか、
松田龍平は松田龍平感が強くてこの映画もすごく良
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.5

ボンズさんの作画流石です!ジョゼの表情にキュンとしました。
やっぱり少女を描くの上手だなぁ、私まで若くなった気分になれます。
実写版との比較で見てる方多いので実写版も見てみたいけど、このアニメはアニメ
>>続きを読む

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.9

全体的なストーリーはすごく感動したんだけど展開が所々急だなって思ったのと、声優が…笑
展開がちょっと変わってるのは監督の良さといえば良さなんだと思う
素人が聞いても絵が素晴らしい割に声が棒読みを感じて
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

2.7

人魚姫を知っている人にはなんとなくの結末を予想できてしまうかも…
映像はとても綺麗で丁寧だしキャラクターも可愛いが、映画でなくてもよかった感は少し感じてしまいました。
人魚姫がテーマの楽曲のMVなどで
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.9

登場するキャラは結局最後にはみんな「良いアニメを作りたい」、けど不器用な人たちだったのが、作品の中の世界だなあと感じてしまった。
もっと自分のために生きているキャラがいてもよかったかも?

アニメの視
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

5.0

一般の人にも幅広く売れる理由がよくわかる。
アクションはかっこいいけどわかりやすい。これは女性にも受けると思う。
ここまで丁寧に作り込まれていることに感謝です。

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

5.0

スタジオコロリドさんでしか映像化できないと思う
それくらい自然の美しさと景色の移り変わりと表情があってこそのストーリーなのではないかと感じた
ペンギンがたくさん出てくるところは鳥肌がたった、いい意味で
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

5.0

二度目の視聴

一度目の感想はよく覚えてないけど、二度目は泣いてしまった
ムゲの一見元気そうで不思議ちゃんな裏に隠されている影を感じた時にすごい苦しくなった
最終的にきなこの発言によって映画内で全部言
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

2人が撃ち合い殴り合いからの抱き合いのシーンが最高によかった、オシャレでかっこいい。
服の破れ方とかアクションの派手さとかはやはり洋画ならではって感じた。特に女優が良い…日本人女優には厳しいだろうな、
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

方言と表情とどこか懐かしい気持ちになった、全く広島に縁はないのに
アニメーションの力って凄い

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

5.0

音楽といい映像といい、最近の「よくわからない」が凄いみたいな風潮はこの作品が作ったのかな?でも自分なりに考察しやすくて面白かった

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

5.0

最後の地下鉄の中でデナムが乗客の顔を見渡すシーンが良かった