西郷並盛さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

西郷並盛

西郷並盛

映画(158)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

Mr.タスク(2014年製作の映画)

3.0

セイウチ人間思ったよりえぐかった。人面犬とかの気持ち悪さに似てる気がする
俗に言うシテコロシテ的な結末しか予想してなかったからえーそういうことするんだ!?って驚いた 彼女さん人の心ある?

デーモン・インサイド(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あ゙ー。(イライラ)
こういうこと言うのナンセンスってか無駄なんだってわかってるんだけど、なんでこういうのの狙われる側って逃げることに専念しないで、自分から逃げ道なくしたり一転攻勢しようとしたりする
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

絶句

話には聞いてたからだいたいわかってたけど。そりゃ明日はないんだろうって、その時は来るだろうって覚悟してたんだけど。

いやここまでとは。

、、、びっくりしました。
これおれらどうしたらいいん
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あらまあ〜。。。
まさかこんなひっくり返り方をするとは。そんでもってまさかこんな気持ちになる着地をするとは、夢にも思いませんでした。
紛うことなき家族の絆の物語ですね。すきです。

デリカテッセン(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

つまんなかったー
せっかく食人ものみるんだからきれいでおしゃれでスタイリッシュな感じがいいのにずっとじめじめ薄暗いし。そもそも食人の設定がひどい階級格差の世界観をあらわすための要素って側面が強くて、ん
>>続きを読む

テイキング・オブ・デボラ・ローガン(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

次に何が映るかどきどきする感じは確かにPOVホラーなんだけど、ずっと心のどこかで「もし自分の身内がこんな風になってしまったら、、、」を考えながら、これを他人事みたいに怖がってしまっていいのかわからない>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

切ねえ。。。
あれだけシンクロして同じものを見たのに、あんな形でしかサンディが囚われの身から出られなかったこと、「お前じゃ私は救えない」って言われたことがただただ切ない
だからこそ最後にまたエロイーズ
>>続きを読む

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ああ策ってのは弄すれば弄するほどちょっとの綻びで崩れやすくなって、嘘は塗り重ねれば重ねるほどその不自然さがにじみ出るものだなあ、と人間やめる前みたいなことをしみじみ思った。
鍵が文字通り謎解きの鍵にな
>>続きを読む

ガス燈(1944年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こ、ここまで女性をこけにした野郎は生まれてはじめてだ、、、!と謎の宇宙の帝王風テンションに陥るくらいにはこのグレゴリーのクソ野郎が本当に、いちいちひと言多くて言葉も嫌みたらしくて本当に生理的に無理、気>>続きを読む

ヘッドハント(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかタネ明かしの後からどんどん女主人公ブンドド色が強くなってんん、、?ってなった。真犯人が主人公のこと好き(でもこれまじで何の意味がある設定?)とか、やけにレッドマンさんが主人公を丁重に扱ってるよう>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カレンとってよりは、デイヴィスがクリスと心を通わせていくところにグッときた。クリスのドラムのシーンと、デイヴィスの家をぶっ壊すシーンは本当に良くて、二人が本当に気持ちよさそうに笑ってるのが自分のことの>>続きを読む

わたしの魔境(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

申し訳ないけど普通〜。って思ってしまった、ドキュメンタリー番組の域だなあって、、、
底知れない恐怖も、身に迫るような教訓も、映画ならではの面白い見せ方からくるこういった問題への新しい見方も、自分の中で
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

つらい。話としてはすごく単純で、だからこそこれ以上に感情を複雑に説明する言葉がない。ただただかなしい、、、
弟もひとりの人間、兄もひとりの人間。そりゃ自分の人生生きたいと思うよなあ。
ベリアルの表情が
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

アカーーーンこりゃムリだ、自分にはわからん!進化への警告とか永遠を生きる罰とか、そんなことを一体どれくらいの人が感じ取ったのだろう?

はっきりした感想があるとすればHALが牙を剥くシーンの演出がびび
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.5

プリンスのエンディング曲がムーディーでよかった〜
あと遊戯王のヒーロー/デステニーシグナルの元ネタこれか〜!って興奮した笑

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

4.0

アンドリューが200年にわたって人生するのを見届けられてしあわせです。歌がまた良いね、これね

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的スケール!終末世界!運命を背負った少女!機械人形の心!誇り高き抗う者達!全てを消し去る最終巨大兵器!託されたもの!総員戦闘配置!全艦出撃、空駆ける最終決戦ーーーー!!!!
駆け抜けた〜!最高を駆
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

色んなとこで胸くそとか憂鬱とかトラウマとかの映画として紹介されたけど、全然楽しんで鑑賞してしまった 何がそんなにつらいのか?
ジャックが色んな方法色んな趣向で殺人を楽しむのを見てるのはこっちも楽しかっ
>>続きを読む

ライク・ア・キラー 妻を殺したかった男(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

たまたま殺人と自殺のシチュエーションが似通ってしまったために出会った「妻を殺したかった」二人の男と、さらに彼らを何としても黒に仕立てあげようとする刑事との関係が錯綜していくのが面白かった!ギリギリまで>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.0

ゲイの男の子とのセックスシーンが鬼気迫る感じですごく印象的

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

2.5

えーーーー、投げっぱ。。。
せっかくいい設定なのにそれをどう切り抜けるかって一番の見どころ見せてもらえなくて肩透かしくらった気分 記憶戻っていくのはおもしろかったけどそこで語られるリアムとローズの関
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マーティンが結局何者だったのかとか、この一家の理不尽な命の選択迫られてるわりにはすんなり受け入れてて諦観じみた妙な落ち着きがあるとことか、理解に苦しむことばかりすぎて気持ちの落としどころがわからなかっ>>続きを読む

地獄のデビル・トラック(1986年製作の映画)

4.0

最高〜!これぞB級って感じでは!
終盤キレた乗り物たちがガソスタ散らかしまくるところとか特に、工事みたいに無機物が無機物をただただ破壊するのを見てる時のなんとも言えない気持ちよさ!AC/DCの音も心地
>>続きを読む

飼育(1961年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

黒人兵と村人との心の交流、とかでは全然なくて、黒人兵をきっかけに少しずつ揺らぎ始める「村」というものの脆さとそれに伴って明らかになる「村人」たちの本性、その恐ろしさを描いている作品だった。戦メリのノリ>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.0

???

ほんとうに最初から最後まで噛み砕ける情報がひとつも無かった。いったい何が夢で何が現実なのか、ひとつも確信がもてない、、、あ、もしかしてそういう主人公の感覚を追体験的な作品なのか?

あと改め
>>続きを読む

とっととくたばれ(2018年製作の映画)

2.5

なにこれ。笑
最後まで俺は今何を見せられてるんだ、、、って感じだった 主人公くんはほんとにご愁傷さまでした

パラダイム(1987年製作の映画)

3.0

全然はまらんかった、、、考察するようなものも無かったしただ目の前で起こる一部始終ぼーっと眺めてた感じで終わった。ジョン・カーペンター監督3つめだけど未だに氏の作品の魅力が掴めないでいます
虫嫌い&集合
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

登場人物ほとんどが狂ってるし、肝心の主人公は自分が怪物と同じで飼われてるだけだと気づかない、優しくも善人でもなんでもない自分がかわいいだけの滑稽で救いようのない愚か者で「こりゃ胸糞エンドもやむなしか」>>続きを読む

野性の証明(1978年製作の映画)

3.0

同じ日本のはずなのに、何このディストピア的な雰囲気。こんないかれた集団がいる日本なんてたまったもんじゃないなあと心底恐ろしく思う笑
想像以上に血なまぐさいシーンも多いし、最後まで誰も幸せにならない。ず
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.5

色々な要素がバランスよく詰まってる、みたいなレビューがあったのがよくわかった。取り立てて何か印象深いものがあったわけではないけど観終わった時かなりの満足感があった。カサブランカの町の雰囲気やサムのピア>>続きを読む

クリスティ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

集団がなんだったのかとか、クリスティとは結局なんだったのかとか、本当にどうでもいい。クソダサオープニングと絶妙にチープな集団のマスク、極めつけの最後っ屁のようなクレジット後シーンを総合してそういうの考>>続きを読む

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何かに向かって頑張ってる人が、立ち止まって進めなくなってしまった時にみてほしい作品だなと思った。ベルベルのおじさんの言葉が響くはず

蜃気楼というギミックで長々と主人公の心を描く過程を経て、彼の小さく
>>続きを読む

ガッチャマン(2013年製作の映画)

3.0

バンプの歌を聴くためと、西郷どんより前にかごんま弁をしゃべってた鈴木亮平を見るためにみます