unーさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ウォーリー(2008年製作の映画)

5.0

観れば観るほどありえないよな〜って思うけどそれも含めておもしろさを感じるし、ウォーリーの命令を超えた知性あふれる行動にも驚かされる。ゴミのコレクション(ウォーリーにとっては宝)は観ててウキウキする。エ>>続きを読む

愛人 ラマン/恋人・ラマン(1992年製作の映画)

4.0

色味がおしゃれで雰囲気的にもすき。小説読んでるみたいだと思ったらなるほど…結ばれない愛だけど最後の手紙でさらに切なくなった。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

なんだこのずっと心臓ギュって掴まれてる感じ…ジワジワ怖さがすごい笑ってしまうもう怖くて。白目むいてひきつけおこすね(笑)でも悔しいような切ないようなどうしようもない感情もあって。決して共感はできなかっ>>続きを読む

ブレンダン・フレイザーのエリートをぶっとばせ!(2013年製作の映画)

4.0

もじゃもじゃ髪可愛かったし飛び級同士の恋にもきゅんきゅんだしクイズ仲間も頼もしいしなかなかおもしろかった…だけ4どブレンダン・フレイザーの存在いる〜〜?(笑)アレックス・ウォルフだけでも良さそうだけど>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

5.0

ラプンツェルの感情の浮き沈みシーンめっちゃ好き(笑)

ムーラン(1998年製作の映画)

4.0

(実写を先に観ました)全然違うな!?!ビックリするくらい内容が違ったから全く別物として捉えて観た。ディズニーならではのミュージカル要素がたくさんでこれはこれで好き!観てて楽しい

ムーラン(2020年製作の映画)

4.0

ムーランかっこよかったというか美しすぎた…美!自然や音楽、衣装、建物など壮大かつ豪華で見応えあった。ん〜〜〜魔女の存在!何か物足りなさが残る〜〜

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

5.0

夢を夢で終わらせないところ!!ラッセルにひたすら癒されるのと風船で飛ぶ家最高かな…

1001グラム ハカリしれない愛のこと(2014年製作の映画)

4.0

キログラム原器のこと自体初めて知りました(笑)それを運ぶ時の傷つけないように壊さないように慎重に、みたいな重さが主人公を表しているというか…人生の重さと掛けてるところがおもしろかった。あの青の電気自動>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

何回観てもボロボロ泣く〜最後のシーン、アンディの表情と言葉で毎回泣いてしまう。ウッディの仲間を見捨てないところシリーズ一貫して描かれているからなおさら…本当におもしろいな〜〜〜!

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

5.0

ウッディを修理する道具一式いつみてもわくわくが止まらない。「芸術に時はない」

心をつむいで(2018年製作の映画)

4.5

うまくやっていくために溶け込むために、違う自分を作らなければいけない必要あるのかな…(そうしないといけない状況もあるね嫌だけど)ちょっと悲しくなった。でもちゃんとハッピーでよかった!

リフテッド(2006年製作の映画)

5.0

ふふふふふってずっと笑ってみてた(笑)最後までちゃんとおもしろい

晴れ ときどき くもり(2009年製作の映画)

5.0

なんかの映画と一緒に映画館で観たな〜〜!表情と展開が観ていて幸せになれる。

バオ(2018年製作の映画)

5.0

言葉が一切ないのにおもしろさと切なさがすごく詰まっている。モチモチしてるのを中華まんに例えているの可愛すぎる。PIXARだいすきですね…

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

5.0

感動した。愛がすごく詰まっている…もう全部がたまらなく好きです

宙を舞う(2019年製作の映画)

5.0

おもしろい。普通ってなんだろう。誰かが求める普通より自分にとっての普通を理解すること(誰かも自分も)が大事だと思いました。映画名もいいな〜

紙ひこうき(2012年製作の映画)

5.0

映画館で観てまた観たいな〜って思ってた。紙ひこうきで惹き会わせる展開最高!言葉が一切ないのと、モノクロってところもすきです。

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

5.0

小さい頃のだいすきな映画。ずっと観たかった!大きい桃の中に入るっていうワクワクも頼もしい虫たちと海を越えて冒険するドキドキも本当に楽しい。「夢なんて最初からなかった、誰かが夢みたからできたんだよ!」っ>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

5.0

かっこいいだいすきモアナ〜!本当すき。海や村がすごく綺麗。癒し…

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

夢を叶えることはすごいことだけどそれが1番じゃなきゃいけないことはないなって思った。いつも当たり前のように在るいろんなものを感じること…大事にしたいね〜〜(地下鉄の光景分かりすぎてウエってなったけど)

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

4.0

スザンナが感じる時間の混乱、おもしろかった(というか不思議な感じ)。ちょっともう一回観ようかな…言葉、表現が難しくてなかなか理解できなかった。「なじむなよ」「安住しないで」重かったし印象的。とにかく俳>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

5.0

3人の視線や表情、行動ひとつひとつが愛おしくて切なくてもどかしいし可愛い。カメラワークすごく良かった…(焦点の切り替え?)青春!

悲しみよさようなら(1990年製作の映画)

4.5

色が可愛い!ウィノナ・ライダーのファッション、仕草、口調全てが可愛い…内容もおもしろいけど小物とか服とか配色!色!色!って感じで最高。きゅんとしちゃうな〜〜〜すきです!

サタデーナイト・チャーチ 夢を歌う場所(2017年製作の映画)

3.5

現実にあり得そう。他人からみる「らしさ」を押しつけられるのほど嫌なことはないな。美しさに惹かれる何が悪いって思うけどそう簡単にいかないことにも腹立ちますね〜
内容はおもしろかったけどミュージカル調にす
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.5

覚醒したあとめちゃめちゃ強くなる系の映画本当楽しいな〜〜強くなっても冴えない感じも(笑)敵を倒す道具が全然武器らしくなくて笑った

孤独のススメ(2013年製作の映画)

3.5

そんなに楽しくは観れなかったけどテオの存在がフレッドを変えさせた(?)ようだった。絶妙なコンビ…鼻血シーン(笑)

クラッシュ・アンド・バーン(2015年製作の映画)

3.5

断片的な夢のような感じ。音がほとんどなくてボーってしてるところとか、黒が多い薄暗い感じとか。何があったの?って考える暇もなく人がいなくなるのはついていけなかった…だけど原題、邦題どちらもなかなか面白い

ラーメンガール(2008年製作の映画)

4.5

言葉全然通じてないけど言葉以外の愛があふれてておもしろかった!アビー強い。人生や自分らしさについて考えているところ涙がでた。共感とかそういうのではなくて分からないなりに苦しくて。あの頑固オヤジの下で絶>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

4.0

楽しい!この時代のファッション、音楽本当だいすき…そしてノリノリダンスかっこいい。(初心者そんなすぐ踊れちゃうの?っていうのは置いといて)…最初と最後でジェニファー・グレイの表情や仕草、雰囲気がガラッ>>続きを読む

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

3.5

だいぶぶっ飛んでること言うのに歌っちゃうところ(笑)絵観たことあるし可愛いなって思ってノリで観ました。時代背景分かればもっと親しみ湧くのかな〜〜(×)

ぼくを葬る(おくる)(2005年製作の映画)

4.0

「それが何になる、そればかり頭の中で繰り返している」、本当にその通りだと思う。言葉は少ないけど静かで重い内容だった。状況を受け止めてはいないと思う。今は動いている(た)から

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

4.0

チックみたいな友だちほしい。難しいこと考えないでとにかく前だけみててすごく単純でも楽しいし救いになる。行動はめちゃくちゃだし大胆すぎてありえないでしょ〜〜って笑えて仕方なかった!本当いいなすきだこうい>>続きを読む

ダーク・スクール(2018年製作の映画)

3.0

私の理解力が乏しいのあるかもしれない…芸術家でないあの男の存在何??(笑)薬の意味は?取り憑くのに同じくらいの歳の女の子である必要あったのかなっていうのもあるし…音とカメラワークで心臓キューーってなり>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.5

厳しいけど現実にありそうな話だなって思ったらそうみたい。私も医者の立場なら反対するかもしれないな…怖いし危険だと感じる。でもそうじゃない、彼らには彼らなりの考えがあるしなんら周りの人と変わらない(私が>>続きを読む

キャスパー(1995年製作の映画)

4.0

可愛い〜〜〜〜ゴーストだけど可愛さと笑いが勝ってる。ウェンズデーみたいさにアダムスファミリー観よ