素晴らしき哉映画さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

マンハント(2018年製作の映画)

-



散々でしたねドゥ・チウが命狙われた理由
思ったより面白かった
福山雅治のファンなら納得とちがうかな
これは言いすぎか笑
冷静に考えて真由美は適応力ありすぎでしょ
________________
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

-



2つの組がある村にやって来た1人の男性
店の人に現状を聞いて、よしやっつけてやろうと
さすがにえ?ってなりますよ
上手いこと駆け引きしてお互いの組を潰す作戦

片方の組に仲代達矢がいて若すぎて全
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

-



何か重たい内容が2時間続きそうでずっとスルーしたままでした
トムが後のイザベルに会ってから丁寧に描かれてるのが初めに入り込みやすかったのはあります
幸せから悲しみへと移り、そこにボートが漂流して
>>続きを読む

INFINI/インフィニ(2015年製作の映画)

-

出だしいきなりテンション高めで
名前聞かれたりして
一体何なんだ?って感じで始まります

ある星で生き残った人物がいて連れ戻して来いの命令
何人も行くのに助ける人数は1人だけ
まるでプライベート・ライ
>>続きを読む

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

-



9・11ワールドトレードセンターで飛行機が突っ込む

5人がエレベーターに閉じ込められ初めは原因不明
外からは徐々に状況把握されるが中にいる5人には見えないし何もできないので不安と恐怖が増す
>>続きを読む

これがクリスティアーノ・ロナウドだ!地球上で最も議論されるアスリート/クリスティアーノ・ロナウド -神に選ばれし男-(2014年製作の映画)

-



予想はしてたんですがプレー集ではなく半生やどんな人柄か家族の支え、クラブチームではどのような出来事があったか等です

彼を初めて知ったのはユーロ2004やマンUにいた頃から
スポルティングは後に
>>続きを読む

アメイジング・グレイス(2006年製作の映画)

-



イングランド 1797年からのお話


奴隷制廃止反対の意見には奴隷によってイギリスには利益がある
もし廃止すればフランスに横取りされるとある
奴隷船内で残酷すぎる扱い
本当にあったことが怖い
>>続きを読む

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

-



最後まで相性が良かったとは言えない2人
でも頑張ったよね
__________________

ウィル・フェレル♠︎アレン・ギャンブル(刑事、天井を撃った、歌を急に歌う、過去ではワルの時のゲー
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

-

思ってたのと違う展開になってる
セスとホリーは考えがどこか歪んでる


【ドミニク・モナハン】
『ロード・オブ・ザ・リング』のホビットのメリー役
フロド(イライジャ・ウッド)と共に旅をした1人
___
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

-



スーダンでの悲劇
命を狙われ親は亡くなり子供だけでひたすら歩き続ける
それでも命を狙われる
どこに行けばいいかも分からない
やっと辿り着いたキャンプ場
時が経ち大人になってからやっとアメリカに行
>>続きを読む

クライムダウン(2011年製作の映画)

-

前半と後半は何か違う
命を狙われて逃げがメインだったのにいつの間にやら他の登場人物出てきたわ
そのおかげでアナが見つかってこの少女が誰なのかだいたいの謎が解けるんだけど…
アナは言葉通じなかったけど
>>続きを読む

ボーダー・ラン(2012年製作の映画)

-

弟アーロンがアメリカとメキシコの国境あたりで行方不明に
姉ソフィーは自ら危険を顧みず彼を捜そうとする

最後もそんなことで弟はある所にいてたのかと少しビックリ
あのタイミングで突入がおかしいと思った
>>続きを読む

TIME TRAP(2014年製作の映画)

-

たった1人で宇宙を彷徨ってたのかある場所に着いたのは地球
初め地球とは気付かなかった!

ショートムービーなのに過去の映像でベンチに座る人間そして指輪を渡すシーンと時間が戻ったりして、ストーリーっぽく
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

-

最後の終わりはどこかで見たことがある映像の出し方
あの集まりで助かったのは1人の男性
彼が疑われそこで何があったのか

作りとしては良かったんだけどこういう系のを見飽きてる人にとっては普通かもしれない
>>続きを読む

コロニー5(2013年製作の映画)

-

地球が氷河期になってしまったようで
どれぐらいの規模かは不明だけどコロニー7や他の数字もあったので何カ所かに集団として生活しているみたいだった
それでも風邪を引いてなのか感染するため隔離しないと他の人
>>続きを読む

デッドクリフ(2009年製作の映画)

-

男女5人組がまさかのロッククライミングとかするって
落ちそうになってる原因は自分達やったしね
見えない命を狙う存在が怖いよね
__________________

ファニー・ヴァレット♦️クロエ
>>続きを読む

ザ・キューブ ファイナル・トラップ(2014年製作の映画)

-

昔からあるCUBEとは無関係です

1月11日午後8時30分に一体何があったのか
これはある部屋に閉じ込められひたすら何があったのか話せの連発
普通は追い込まれ過ぎてもヤバイとは思うんだけど…なんか意
>>続きを読む

6時間(2015年製作の映画)

-

原子力に異常が起きたのかあともって6時間です

この映画は言い方悪いんですがショボいストーリーで仲間内だけで作った感満載です
それでもこの1時間ほどでよく頑張ったほうです
最後の迫力ある映像以外を観れ
>>続きを読む

ReLOAD リロード(2016年製作の映画)

-

前半はゲームかやはり現実かでマックスが目立ってて
後半はクリードのためのステージだった
スティーヴン・セガール並に戦い、最後は刀やからな笑
やはりスティーヴン・セガール風やろ

キンケイドの私は神だ!
>>続きを読む

ドント・ヘルプ(2017年製作の映画)

-

情報を元に今からある家に盗みをしようとなる
何かの映画に似てるよね
3人姉妹が入り込み盗む物を奪ってすぐ退散の予定
ところが・・・少女を見つけてから盗みどころじゃなくなった

それにしてもよく縛られる
>>続きを読む

テイク・シェルター(2011年製作の映画)

-



最後までどっちとかなりましたよ
さすがにあれでは疑いますよね

どうしたの?ゾッド将軍

・ん?
・・あれ?
・・・気のせいか?
・・・・いやまさかな?
・・・・・これは現実か🤨
_______
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

-




ディック・ヴァン・ダイクをディスりまくりのトラヴァースに笑ってしまった
気持ちいいぐらいw

本作を観た後にメリー・ポピンズを再度観ればまた感じ方が変わるだろうなぁ
本当にトラヴァースはあんな
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-



 ちえ「そうだ 私と腕相撲しましょう」
じゅん「腕相撲?」
 ちえ「私に勝ったら
    あのワニ 由美子さんにあげます」
じゅん「やめなさい
    雰囲気を読みなさいよ」
由美子「やる!」
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-



カーキ・スカウトを辞めたいがために脱走したサム君
その方法が「ショーシャンクの空に」の脱走方法で再現となりました
そこで周りの隊員にサムを捜し出すようにとウォード隊長が命令を下しました
少年達は
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

-



3作目

出だしでこれは言い切れる
絶対にエミリー(ヘイリー・スタインフェルド)率いるベラーズの方がまとまってるw
大学から社会へ飛び出して人生で頭を打つベラーズ軍団

これは現実逃避も込めてベ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

-



鳴る神の
少し響(とよ)みて さし曇り
雨も降らぬか
きみを留めむ


鳴る神の
少し響みて 降らずとも
吾は留まらむ 妹し留めば


そういうこと!

__________________
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

-



人生って色んなことが起きるし残酷なこともある
徳江さん(樹木希林)が何故時給が安くても働きたいと言い出したのかとか、あんの作り方にも丁寧な作業をしていて疑問に思ってました
いずれその答えは分かり
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

-



5作目

サラザールには同情する
散々ジャック・スパロウをさがしまくってあの結果やしw
いやー凄く驚くほどではないけどバルボッサにもそういうことあったのか
なんやかんやありながらもバルボッサはジ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-



2作目(3作目 ジュマンジ ネクスト・レベル)


ムース(フリッジ)「アラン・パリッシュって誰?」
アレックス「ここを建てた男」


まるでインディ・ジョーンズみたい
実際のキャラとあちらのキ
>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

-

フランケンシュタイン+サメ=フランケンジョーズ

現実世界とサメの映像がまるで別物で違和感
サメに襲われて声は聞こえるけど血が見えるとか手足だけ残るとか多かった
火は本物じゃないし、あんなサメ作っとい
>>続きを読む

ミス・ポター(2006年製作の映画)

-



1902年からのお話です
ピーター・ラビットになる絵本はこの人からできたのかー
売れないと思いきや予想に反して売れだすというw

人生においても運命の巡り合わせ
そして運命の悪戯がこの女性に大き
>>続きを読む

ダーク・クライム(2016年製作の映画)

-



う〜ん
面白くはないと思うしいつものジムとキャリーさんじゃない
コメディではないのは知っていたんだけども

殺された男性が見つかり犯人を捜してある人物を終始疑い、脅し、ウソ発見機も使い、コメディ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

-



めちゃくちゃ面白いかとなるとそれほどじゃないけど、命が狙われるシーンは上手くできてましたね
曲も独特な感じで何かクセになりそう
人が亡くなったりとかあるのによく何もなかったように普段どおりなると
>>続きを読む

ANON アノン(2018年製作の映画)

-



過去の映像や記録等それぞれの人の視点で見れることになった世界
プライバシーが全くない
それだけに犯罪もないはずだった
その視点をハッカーする殺人犯がいて捜すことになるサル・フリーランド刑事

>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

-



1作目(2作目 ザ・ファブル 殺さない殺し屋)

ファブルの戦闘シーンはまるでジョン・ウィック

ファブルは1年間殺し無しでフツーに生きていくことに
フツーにね
名前も変え時給は800円です
>>続きを読む