horiさんの映画レビュー・感想・評価

hori

hori

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.8

渡辺謙のジャパーニーズトラディショナルカンパニー地方拠点の長感がすごいリアル笑

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

シン・ゴジラの方がおもろかったけど熱線の表現はすごかった、もはや核爆弾やん

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.8

パッケージからこれは分からんかったおもろい
初めてキャビン観たときと似た感覚になった

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.6

本物のノマドも出てるし正直ドキュメンタリーとしてやった方がいいんじゃねと思った
ノマドはホームレスと貧困層の中間という印象で、そもそもアメリカは社会保障制度が充実してないのもあるんだろうけど、放浪生活
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.0

ヤンジャンでチラ見してたレベルぐらいでしか原作知らんけど想像以上におもろかった、たぶん実写化の貴重な成功例
ファーストラブでも思ったけど北海道が舞台の映画は映像が良い

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

2023一発目!
高校の時CoCo壱10時間以上居座って全巻読んだ記憶掘り起こしながら観た 
W杯アルゼンチンvsフランスぐらい熱くてまじで良かった

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

なんかちょっと前に見たダウンバイローの空気感感じた気する

街の上で(2019年製作の映画)

3.6

関西弁の女の子と主人公がしゃべるシーンどれくらいアドリブなのか気になった

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

ところどころポポポポ〜ンが頭の中で流れた
新海誠シリーズの中で一番好きやわ
ラストシーンらへん普通に泣いたけど感想聞いた人誰も泣いてなかった

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.9

どんな設定やねん思ったけどふつうに良かった アルツハイマー夫婦の話が特に

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

ストーリーが良い意味で簡潔、悪く言うともうちょい捻りほしかったかなあ
ちょっと風景のデジタル感強かったけどこんなとこで高校生活送ってみたいなって思った
あと妹何歳やねん人間出来過ぎやろ

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

今年花火観てへんけどファイアーイナゴ観れてよかった(^_−)−☆

グラント博士ええ感じに歳とってるなあ

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.6

B級ホラーっぽい映画にしてはちゃんとそれっぽい理由づけとオチがあった

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

ザ・映画
こんなにMX4Dがふさわしい作品今後来ないじゃないかってぐらい合ってた
ハングマンのキャラって後で絶対良い奴になるって分かりきってるのにギャップで印象上げるの卑怯やわ笑
この映画で航空自衛隊
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.8

よく分からん前半から後半で一気に観客を取り込む映画でそっち系にいくのかと正直びっくりした
狂人にしか見えんかったブレンダ心変わりするタイミング謎すぎんか

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.7

終始不気味な映画だったけど気味の悪さがマーティン役の人ハマり役だなあ
あとなんでこんなにパスタまずそうなんだ

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.9

世界観が唯一無二すぎる
ディストピアで殺風景なだだっぴろい地下世界とかロマン感じてまうし地獄の三鬼神のキャラ良すぎ
エンドロールの怒涛の堀貴秀ラッシュがちょっとおもろい笑

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

3.8

一期一会
会話とストーリー進行に全然結びつきがなくて、ストーリー自体も要所をあえて外してるような感じだけど、ターゲット層はここでこの場面の意味はこうでっていう意図が全く含まれていなさそうな映画でなんか
>>続きを読む

ランド・オブ・ザ・デッド(2005年製作の映画)

3.5

15年くらい前にこれ観てジョンレグイザモ好きになった
これも監督エドガーライトやったんやな
名も無きゾンビ人気投票やったらこの黒人ゾンビ間違いなくトップ3入るわ笑

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

お洒落スリラーミュージカル映画
この監督ほんと音楽使うの上手い
ジャンルが違うけど俺はベイビードライバーよりこっちのが好き

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.8

感想がなんかむずいわ
全員の気持ちに共感できるところもあればそうでないところもある
署長だけ人間出来すぎててもはや浮いてた

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

追い詰められてないと逆に不安になる気持ちちょっとだけ分かる気がした
レベルが違うけどね

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.8

これのせいで原作もありふれたデスゲーム系凡作と思われてそうなのが少し悲しい

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.9

アニメーションのクリオリティ半端なかったから映画館で観てよかった映画
これ観て本編読み始めたけどジェネリックハンターハンターの名に恥じないだけあるわ

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

男が好きな映画って感じ
ブラピくそカッコいいから影響されてファイトクラブやり始める中年サラリーマンとか公開当時おらんかったんかな

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

あまりにも趣味合いすぎてるとこ以外はすごいリアル
初期の2人ぐらいの関係性で観に行ってしまったカップルはどんな感想語りあうんかな
AKIRAとピンポン実家の本棚にあるからほこだけ菅田将暉とシンクロした
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

CUBE感がすごい
設定全振り映画でメッセージが分かりやすい
ヤケで全てを託された何も知らない子どもがかわいそうだった

最後の一息(2019年製作の映画)

3.7

ドキュメンタリーだけど引き込まれる
こういう潜水中にライフライン失って闇の中1人取り残される自分の生存の見込みが絶望的かつ孤独な状況って想像を絶するストレスがかかるんだろうな
最善の行動取れるのが凄す
>>続きを読む

レッド・オクトーバーを追え!(1990年製作の映画)

3.7

ほぼ強制的に亡命に付き合わされて死にかけて、たぶん祖国へは帰れない乗組員たちがすごく不憫な気がするけどやったのがショーンコネリーだと正しい判断な気がしてくるわ笑

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.9

邦題から漂うクソ映画臭を裏切ってふつうにおもろかった
運良すぎうまく行きすぎ感あるけど実際も艦長の判断でこれぐらい生死が決まるんかな