アノンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アノン

アノン

映画(1100)
ドラマ(92)
アニメ(0)

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.2

面白かったーー!公開前からめちゃくちゃ楽しみにしてたけど、映画館で観れて良かったまじで。初っ端に「あー好きなやつだ」と悟った。

音楽やファッション、カメラワーク、ストーリーのテンポに展開、全部好き。
>>続きを読む

プロジェクト・パワー(2020年製作の映画)

3.5

ジョセフくん出てるし、評価も割と良かったから観たNetflixオリジナル。

何らかのきっかけで凄い力が備わる的な映画は死ぬほどあるけど、人によってパワーが変わるのが面白い。ハルクになる人、ドリュウズ
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.2

邦題がとても良い。主人公が正に「愛を読むひと」だった。

前半は少年と大人の女性が恋に落ちるロマンス映画なのかと思ってたけど、ハンナが突然姿を消すシーンから物語が一変した。加害者目線のホロコーストと少
>>続きを読む

世界一不幸せなボクの初恋(2019年製作の映画)

3.8

完全マーティン目当てで観たけど、想像以上に面白かった。日本未公開なんて勿体ない。

幸せや怒りなど強い感情を持つと失神する病気自体初めて知ったけど、ラブコメというジャンルの映画で、幸せを"抑制"する主
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

あんまり期待してなかったせいか、割と最初から最後まで楽しんで観れた。

過去や未来が見える超能力者2人が対決する話なんだけど、展開が難しくなくてめちゃくちゃ分かりやすい。逆に言うと、超人たちがお互いに
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.4

キャスト陣豪華過ぎんか?前々から気になってたけど、バイト先の店主さんにオススメしてもらったのでやっと観た。

死んだ男ビリーの重大な記憶を死刑囚の脳みそに移すっていう設定が面白い。

どうしようもない
>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

3.7

あーーまたまた面白かったオゾン作品。雰囲気もストーリーも謎めいた主人公も全部良い。

思春期の繊細さと無謀な若気の至り的なものを上手く交錯させた、THE フランス映画。

友達とパーティで騒いだり学校
>>続きを読む

キスから始まるものがたり(2018年製作の映画)

3.7

こんなベタベタなラブコメ観るの久しぶりだったけど、やっぱ良いな面白かった。

最初からテンポ良くて笑えるからアッという間に観終わる。赤ちゃんの時から大親友のエルとリーの掛け合いが好き。ダンスゲームやり
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.7

初っ端から音楽が最高。始まって一瞬で「この映画好きなやつだ」と思った。「Nowherer Fast」が本当に私の好み過ぎて、最近聴きまくってる。キャッチーなメロディでクールな女性が拳振り上げて歌う曲大>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

2.7

アベンジャーズみたいなコミカルでハートフルなアメコミ映画を期待してる人は、やめた方がいい(笑)

DCコミックで暗くて大人のヒーロー映画と聞いて、ダークナイト的なものだと思って楽しみにしてたけど違った
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

3.8

前作より断然面白かった!正直前のストーリーはほとんど覚えてなかったけど、全然問題なし。まぁ前作の内容を絡めたオマケもいっぱいあるから、観てると尚楽しめるって感じ。

この映画は内容というより、テンポと
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

終盤の展開に驚きと恐怖が混在した。現実か妄想か。

コメディアンになる夢を追いかける男の憧れが狂気に変わるまでを描いた作品。

"ジョーカー"がこの作品に影響を受けてると知ってから、ずっと観ておきたか
>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

4.0

これは色んな意味ですごい映画。序盤からぐいぐい引き込まれた。

人種差別をテーマにしてる作品はたくさんあるけど、こういう過激な白人至上主義者目線のものはあまり観たことなかったから、とても新鮮で衝撃的だ
>>続きを読む

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

3.2

騙し騙され仇討ち!って感じの詐欺師が悪を成敗する映画。ちょっと期待し過ぎたな〜。

詐欺師が父親を殺された復讐を果たす、というテーマ自体はすごく面白いのに、韓国人の名前がややこしくて中盤訳分からなくな
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.8

評価も割と高いし、あらすじも面白そうだったから気になってたやつ。

まず設定が良い。リモコンで人生を一時停止したり、過去を巻き戻したり、嫌な部分をスキップできる。

リモコンが万能過ぎて、1回スキップ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.1

SF映画と言われると、スターウォーズやスタートレックなどの宇宙戦争的なイメージが強いけど、これは全然違う。

時代背景は宇宙旅行が当たり前の近未来。テンポがゆっくりで会話自体も少ないし、ハラハラドキド
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.4

有名過ぎて観るタイミング失ってたけど、バイト先の店主さんに「アクション好きならこれは観た方がいいよ!」と言われて鑑賞。

ジャケットのウィルだけではなんの映画か分からなかったけど、なるほど特殊能力系ね
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.3

これはやばい。前触れなく女性が失踪する系の映画好きだから割と期待して観たけど、 3.4回寝落ちしそうになった。

まず音響が苦手。洒落てるフランス映画的な感じなのかと思いきや、いきなり不穏な音で不安駆
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ気になってた映画。ラブコメだと思ってたから、最初に「この映画はラブストーリーではない」と断言してくれたおかげで変な先入観無しで観れた。

大きく括ったら学園ロマンスなんだろうけど、よくある
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.6

音がばかデカ過ぎて一生ビクビクしてた。初っ端の犬の餌入れに一番ビビった(笑)

天才科学者でサイコな元彼が透明人間になって彼女を追いかけ回す、という最高に面白い設定。シンプルだけど結局こういうのがゾワ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

カラフルでポップな映画なのは知ってたけど、内容がなかなかヘビー。

自分の子供が悪いことをして叱らない母親が一貫して悪い母親なんだろうか…。そりゃもちろん子供の教育はしっかりした方が良いに決まってるけ
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.1

最近で一番ハラハラした。緊張感が張りつめてる。

イランからアメリカ人を無事に救出するために、大規模なニセ映画製作を国で実行するなんて非現実的過ぎる。これが実話だから本当にすごいな。

中盤までは、作
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.4

えっとなんかシンプルに恐怖を感じた。自分の人生が操られて30年間ずっとテレビ放映されてるとか鳥肌もん。正に世にも奇妙な物語じゃん。嫁が会話の途中でCMぶっ込んでくるの気味悪くて笑った。

結婚の相手も
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

4.0

セロン様が主演のアクション映画がNetflixで配信されると知ってからずっと楽しみにしてた。

発狂してしまうほどセロン様がカッコ良かった。ショートカットでスタイル良くて立ち姿が超ハンサム。全私が惚れ
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ優しい映画だった。人種、ロードムービー、車という点で「グリーンブック」に似てるけど、私はこっちの方が好き。

卒論でアカデミー賞に関すること書くから、アカデミー作品賞獲った映画を最近観まく
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.7

3人の上司の三者三様のパワハラを描いた下ネタ満載コメディ。

めちゃくちゃくだらないけど、パワハラの限度が想像を遥かに超えてて笑うしかなかった。あんな上司がいる職場で絶対働けないし、私も主人公たち同様
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

最後に被害の数と大量の都市がテロップに表示された瞬間、言葉を失ってしまった。

宗教心を持っていない私でもかなりの衝撃を受けているのに、当時のアメリカの人々にとってはもうショックなんて言葉では片付けら
>>続きを読む

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.9

シンプルに私の好きなやつ。悪役ばりのイカつい刑事vs頭のキレる銀行強盗たちの男臭いクライム映画。

観る前は、140分長くない?と思ったけど、割とそうでもない。テンポ良く進むし、いつの間にか入り込んで
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.2

怪物が頭角を現すまでの流れが面白い。正直最初が1番ハラハラしたし、これから何が起こるんだろう!?と思わせるような見せ方。

気持ち悪いビジュアルの怪物グエムルが街に出現し、人々に襲いかかる話。でもこれ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.7

余命僅かな老人2人が旅をする、という王道なストーリーだけどアットホームで良い話だった。

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという大俳優2人の演技がめっちゃ自然でホッコリ観れた。一見嫌味なオッ
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.8

え、普通に面白くてビックリしてしまっている。"評価が良くないリュック・ベッソンのアクション映画"というイメージが強すぎて期待とか全くせずに観たけど、私これ結構好きだわ。

人間の脳は10%しか機能して
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.3

ずっと気にはなってたけど、2時間半ある歴史ものって中々キツいだろうな〜と思っていつもスルーしてしまっていた。勿体なかったシンプルに面白かった。

英雄とか反逆とか、そういうの超好きなんだよなぁ。マキシ
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.2

主人公がティーンだから人種差別に対する見方が大人より真っ直ぐで、自分との歳が近いこともあって、胸にド直球に訴えかけられる映画だった。

まさに今のアメリカのような背景で、とても身近な問題。

しかもそ
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.6

ウォーリーとかETみたいなホッコリファミリー映画かと思ったら、意外とf*ckingアクション映画でビックリした。

チャッピーの人間より人間らしい行動や優しさに癒された。ヨーランディに絵本を読んでもら
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

期待以上!前評判が確かあんまり良くなくて映画館見過ごしたけど、見に行けば良かったな〜と今更後悔。迫力あっただろうな。

エルトン・ジョンに関しては、衣装が意味わからんぐらい派手でサングラスやメガネがめ
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

2.9

これはテレビサイズだったな〜。ダウニが演じるドリトル先生に興味あったから観に行ったけど、中盤でめちゃくちゃ眠くなった。期待を下回った。

なんかストーリーがテンポ良いとかいうレベルじゃないぐらい早く進
>>続きを読む