はるひこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.9

最後のカーチェイス的なシーン以外は面白かった、、、、
主人公の設定も良かったけど最後は流石にやりすぎやわってなった、映画やんと。、
まあでも映画的に盛り上がってはいるから個人的には好みではないってだけ
>>続きを読む

1944 独ソ・エストニア戦線(2015年製作の映画)

3.8

わりかしおもしろかった。
ソ連対ドイツの構図なんだけど、主人公達は両国に支配されたエストニア人で、同郷の仲間が敵同士だったりして、そんな強国に支配された言わば奴隷国の兵士たちの心情を描いている。

レッド・ホークス(2018年製作の映画)

3.8

ミリタリー好きには終始楽しめる映画になっている。描写も綺麗で、アタリ映画。

バンデラス ウクライナの英雄(2018年製作の映画)

3.7

序盤など登場人物多くて大変だったが、全体としては楽しめる映画だった。
ドンパチではない。

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.8

やっと鑑賞。

むずい。統失の主人公視点で描かれてるため、考察が伸びる。
これを見た人と考察を語りたい。

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)

3.9

前半はよくある系の話だったが、、
実際の事件が元になった映画。いろいろ脚色は加えられているが、後半の展開の意外さは新鮮で、面白かった。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

実際に起きたテロ事件の、一従業員の話。
想像とは少し違かったが、とにかく死人多め。

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

4.0

ブラジル版ミッドサマーと言われているが、村の共通点以外別物だった。
前半若干退屈だが、後半にかけて畳み掛ける。予想の範疇ではあったがそう来たかと。おもしろかった。グロあり。
あとこの雰囲気の映画は好き
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.8

よくある地球滅亡説が実際に起こったバージョンだが、まあもともとSFだから主人公達の超人的危機回避力に関しては予想通りだったが、なんだかコメディ要素もあり監督の遊び心もわかる様な感じで、シリアスなのに楽>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.3

普段全然ファンタジー映画は見ないが、
作画のキメ細やかさと繊細さだったり
誰でもわかるストーリー構成だったり
すごく良かった。いい映画だったなぁ〜(しんみり)

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.9

面白かった。
鈴木亮平の演技凄い
そして松坂桃李はやっぱり優しさ×エグめとサイコみの役がめちゃハマるなぁと、こういう観点では個人的には1の松坂桃李の方が好きだったけど

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.0

今まで漠然としか知らなかった事実を知った。
日本人は見た方がいい映画

雪暴 白頭山の死闘(2018年製作の映画)

4.0

金と為に、使命の為に、大切な人の為に命をかけた男たち(主に)の話。
それぞれが錯綜した目的のため手段を選ばない行動、ヒリついたそれぞれの思惑が画面を通して伝わってくる。
舞台が雪山というのもポイントが
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.7

それぞれのピースがハマった時に始めてパズルが完成する、そんな映画。ポケモンは適材適所。

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.9

反アパルトヘイトに奮闘した白人の実話を元にした話。
木でいくつもの監獄の扉の鍵をコピーし、開けていくというのは新鮮だった。
もっと政治色の強い真面目な映画だと思っていたが、意外とスリリングな感じで、み
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.9

ストーリーはよくある話だったが、良かった。ポケモンがかわいかった。

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

4.3

またまた大好きなスコセッシ監督とデニーロの映画!!

オールバックのデニーロかっけぇ、、
デニーロはこういうサイコ感ある役柄多いと思うけど、見るたびシビれる、、
個人的にはバッドエンドなきも。
誰も悪
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

やっと鑑賞。
エンタメとしてはおもしろい映画だったなぁと。
ただポン・ジュノ監督映画の中では、そこまで評価されるか、、?といった内容だった。それこそ経済格差をテーマとした作品ならスノーピアサーの方が個
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

銃弾をイナバウアーで避けるだけのアクション映画とずっと思っていた自分を殴りたい。

だいぶ前に見たインターステラー味を少し感じた(あれは時(?)の移動だが)

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)

3.9

気になってた映画をやっと鑑賞。
ここまで沖縄戦中心の作品は初めてで、映画も事実に基づいて時系列で進んでいくので、勉強になった。
耐性がついた今だから平気だったが、小さい頃に観ていたらおそらくトラウマに
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.8

スリラー映画の前身ともいえるcube、気になってはいたがついに鑑賞。
普通に面白かったし、展開的なのは予測はついたが、いい映画だった

RONIN(1998年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白かった、何故評価がイマイチなのかわからない、、(個人的なロバート・デ・ニーロ補正はありそう)

ピクセル(2015年製作の映画)

3.6

脳死で見る映画!
ツッコミどころ満載だが、ツッコんではいけない。この映画はまじめにツッコんではならない。

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

3.9

良かった。意外と兄弟愛や家族愛に触れれる映画。
キャストが豪華すぎた、、、、、、
個人的に西部劇が舞台(ゴールドラッシュ時代)の映画は好きで、積極的に見るようにしている。

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.8

描写もリアルで良かったが、想定通りのストーリーだった。

ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火(2012年製作の映画)

3.3

うーーん、、、
戦車の戦闘描写も素晴らしいし、これはB級映画に見せかけた良作か??と期待したが、
途中で主人公が戦車と会話できるだの火傷から生き返るだのファンタジー要素満載で、置いてかれてしまった
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.7

ジュラシックシリーズ5作目鑑賞

これが本当のジュラシックワールドだなぁと。続編が楽しみ