Katsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Katsu

Katsu

映画(517)
ドラマ(0)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

ある意味期待通り。

実写映画を観ているかのような人間ドラマ。スラムダンクにそんなのいらん!って人もいるだろうけど、『リアル』とか読んでると、井上雄彦はそーゆーの描きたいんだろうな、とも思う。

声優
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

3.6

なんか思ってたのとちょっと違ったけど、それはそれとして良し!

上白石萌歌さんのショートカットとエンディング曲が良かった。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.6

大橋さんの歌声聴きたいから吹替で。
ショーシーンは全編ずっと泣きそうなくらい胸に来る歌声だった。

コンサートやショーを作るって大変なんだなぁ。

モービウス(2022年製作の映画)

2.8

目新しさはなかったかな。
ヴェノムを引き合いに出したのは潔い。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

-

まぁ見る人が観たらアレな作品だけど、個人的にはこれくらいストレートに自分の主張を作品に込めて世に投げられる気概は凄いと思う。

もののけ姫観たくなった。

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

4.2

ジオラマと構図とテンポが良かった。
特撮はこれくらいがちょうどいい気がする。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.3

苦しくて寂しい、でも力強い作品。
所々頭上からの俯瞰の画角があり、家福と渡利が川縁で煙草を吸うシーンのそれがなんか良かった。
絶妙な距離感と位置関係。

ドライブシーンと風景に心が洗われた。

恋は光(2022年製作の映画)

5.0

コイスルオトメが光って見える特殊なチカラ?を持った地味系男子が、最終的に「自分の恋」を見つける物語。
恋ってなんだろうって歳を追うごとにわからなくなるけど、文学的で論理的な解釈は妙に納得感があってスッ
>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

3.7

長距離トラックを題材にここまでアクションに落とし込んだのは凄い。トラック無線ってなんかグッとくるよね。
リーアムニーソンは安定感あるなー。

ヒロイン?の女の子が可愛かった。

仮面ライダー THE NEXT(2007年製作の映画)

3.1

子供の頃観てた仮面ライダーは確かに不気味な怖さがあったな〜ってことを思い出した。
アクションもちゃんと肉弾戦で見応えあったし、やっぱV3のビジュアル完璧!

チェーンソーもう一本生えた時、ピッコロかよ
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.4

1作目よりは全体的にまとまりがあって良かった。
麻生久美子さんはやっぱ綺麗!

木村拓哉さんの敬礼が完全に『教場』。

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.5

水墨画を通じて人生を取り戻していく物語。

白と黒の二色で描かれる世界は、淡い部分や余白も含め、水墨であり人生。
単純なものじゃない。
そういった、小説でいう『行間』のようなものもしっかり描かれた作品
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.5

令和版ナショナルトレジャー。
トムホランドはやっぱり空中戦になるんだね。

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

3.9

主人公を子供にしたのは良かった。
車のギミックは真似したくなるんじゃないかな〜。危険だから絶対やめて欲しいけど。
フィンくんはストレンジャーシングス然り、こーゆー作品のイメージになっちゃいそう。

>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.3

2009年公開当時これ観た後別の映画観て落胆した、唯一無二の3D体験。
シナリオあまり好きじゃないから映画館でしか観ない。

アバターに接続するときの表現コードギアス。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

本家と全く同じとこで泣いた。
ラストの手話はどんな意味だったんだろう?あえて調べたりはしないでおこうかな。

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.2

美術の先生とのシーンでヤベーって思った。
山田杏奈さん何歳にもなれるってすごいね。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.2

実写版『美女と野獣』は途中で断念したけどコレは最後まで観れた。
終始映像表現にこだわりを感じた。個人的には注いだ紅茶の気泡の表現が細かくて好き。

相変わらず細田作品は賛否両論、合う合わないの振れ幅半
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

よくよく観たら、埼玉県警のパトカー左ハンドルなのね。国際規格。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.7

伊坂幸太郎原作『マリアビートル』インスパイア作品。日本を(というかほぼ新幹線内だけど)舞台にした、殺し屋たちのバトルロイヤル。格闘シーンはスピード感あって良かったかな。

伊坂作品ってグラスホッパー然
>>続きを読む

SAS:反逆のブラックスワン(2021年製作の映画)

3.1

序盤の村での銃撃戦の時に何故か「祭りだ祭りだ」って聞こえる。空耳アワー。

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.2

なんだかんだで西野七瀬は可愛いかったなと。あと横浜流星の三角飛び蹴り見れたのはよかった。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.4

NARUTOにジブリとディズニーのアニメーションを掛け合わせたような作品。バランス感覚すごい。

後半の領界?の件で幽白の境界トンネル思い出したな〜。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.1

『臭いものに蓋をする』
全てに真実を詳らかにすることが、必ずしも良いことだとは限らない。

あ〜シュノーケリング行きたい。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.2

ラストの花火シーンが音楽も相まって最早ディズニー映画。
最近の子もゆびきりってするのかな。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.1

地球滅亡レベルの彗星衝突を発見した博士と学生の奮闘を描いた作品。
終始ブラックジョーク?混じりで進んでいく演出は好みではなかったけど、『食卓』シーンはとても美しかった。
ラストはいらんかった気がする。

グレイマン(2022年製作の映画)

4.3

ボーンシリーズを思わせるアクションとスピード感。是非シリーズ化してほしい。
プラハの路面電車乗ってみたくなったわ。

アナデアルマスは007の時同様キレカワカッコいい。クレア役のジュリアバターズもキレ
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.7

思ったよりSFだった。
山崎賢人はこーゆー物静かな役の方が合ってる気がする。
キングダムⅡの後に観たからか、Mr.Childrenの曲が使われていたのは不思議な類似。

清原果耶さんの透明感ハンパない
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.2

漫画原作の第二弾。
錚々たる俳優陣。の割にジャニーズが一人もいない?のは驚き。いそうなもんだけど。

一作目に引き続きの大沢たかおさんの王騎の完成度の高さと真壁さん沛浪(はいろう)が良かった。

また
>>続きを読む

鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(2022年製作の映画)

3.1

前2作と比べてよりダイジェスト感が強まって、原作未読だとちょいキツイかも。
でもがんばってた。

栗山千明が割と良かった。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.1

オーニソプターの高速巡航シーンで、思わずラピュタの『ロボット兵(復活〜救出)』が脳内再生されたわ。
地下から水吸い上げて植物育ててるとか、ジブリオマージュがすぎる。そんなつもりないだろうけど。