エビラさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

エビラ

エビラ

映画(957)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ミラノカリブロ9(1972年製作の映画)

3.4

当時のハードボイルド路線の佳作といったところだが、イタリアンな感じが好きか嫌いかでは別れる。ラストがいいのと、主演の演技と女性でもってるがタルイ。

ホラー・エクスプレス/ゾンビ特急地獄行(1972年製作の映画)

3.8

ゾンビではないよね、これ。題名変えるべきであり、もっと評価されるべき価値のある作品。キャストが豪華すぎるし、脚本もオリジナリティがあり素晴らしい。気品もあり、見習って欲しいところだらけ。目玉がピンポン>>続きを読む

カットスロート・ナイン(1972年製作の映画)

3.5

ジャケがホラーなのはいかんせん良くない。ウエスタンでもない。ゲテモノ作品のようだが、実は人間の原始的な部分を描いているにすぎないアクの強い作品。いかにもタランティーノが好きそうである。生々しい描写が多>>続きを読む

ピースブレーカー(2017年製作の映画)

4.0

面白く、テンポも良いし、主演もイケメンです。ケチつけるとこ余りないくらい良かった。後から知ったけど、リメイクらしい。オリジナルもいつか見よう。

スタング 人喰い巨大蜂の襲来(2015年製作の映画)

3.4

わかってるbee級作品。悪くないっていうか好きだ。定番を踏まえつつ、裏切りもあり一番大事なクリーチャーが出来が良い。幼虫を人質?(虫質?)に逃げる辺り最高である。

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.4

見たのに余り良く覚えていない。監督はデビット・フィンチャーだったのか。
面白さは普通だったような。

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.9

アニメ、CG?驚愕のストップモーション!この質感、センス、かなり素晴らしい!この作品が余り認知されていないのは勿体ない!外人から見た和風なんだけど、よりオリエンタルな感じが日本人が作るよりも魅力的。惜>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.6

オリジナルを飛行機で途中迄視聴。
続きが気になりながらも見れずに早8年。Amazonプライムでリメイク版が見れたので視聴。こちらは韓国版。なんだかイ先生が誰かは一番初めにピンときてしまう。悪くはないが
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.6

これ、良く出来ていて面白い!
ありそうなストーリーだが、意外とないし、低予算の鏡の様な作品。
キャスティングもぴったり。
クリントイーストウッドがCGで若返ったかのようで、雰囲気まで瓜二つで嬉しかった
>>続きを読む

ナビゲイター(1986年製作の映画)

3.8

隠れたSF映画の良作!
Amazonプライムで何気なく見たらとても素敵な作品でした!
SF作品としてもわかりやすく、飽きずに子供と見れるつくりが流石ディズニー。
UFOのデザインなどが予想を裏切って良
>>続きを読む

大巨獣ガッパ(1967年製作の映画)

2.3

特撮シーン以外はみません。うーん、こんなダサい怪獣デザインに大金を注ぎ込んだ昔の映画はすごいな。ガッパって外国のガーゴイルみたいだよね。タダじゃなきゃ見ないレベル。

ファウンド(2012年製作の映画)

3.0

知らずに低予算の駄作かとばかり鑑賞するも、途中あれ?なんか深いぞ!これは拾いもんかも!と思ったら最後やっぱり胸糞になってガッカリ。42冠の意味わからん。

水爆と深海の怪物(1955年製作の映画)

2.6

Amazon プライムにて鑑賞。Amazonプライムってお金払ってまで見ない歴史的作品を鑑賞するのに持ってこい。フムフム、こんな作品だったんだ。とか、これが有名なシーンか、とか。
タコのフィギュア持っ
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.0

正直中途半端って言う感想はよくわかりますが、好きな人は物凄く好きなんではなかろうかという作品。つまり自分のようなタイプには。まず、素晴らしいのが音楽である。84年ドンピシャな世相は随所に表現されている>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.8

ゲットアウトが秀盤すぎて若干期待外れ。それでも並のホラー映画よりは良い。
主人公一家が強すぎてリアリティが薄い。

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.3

J.Jにいつも出てくる姿が見えない系であり、ストーリーやプロットに新鮮味がなくありがちな展開。人間ドラマはきちんと描けているだけに惜しい。

パティ・スミス:ドリーム・オブ・ライフ(2008年製作の映画)

3.2

パティスミスの事は全然知らない。ただ、佇まいが只者ではないのは分かっていたからいつか彼女を知りたくてこれを見た。見て面白い作品ではないかもしれない。
彼女はパンクの世界においては神格化されているが、こ
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.3

シリーズ化された1作目。キャラが立っていてテンポ良く見せるので飽きないが、
物凄く面白いわけでもない。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.9

5歳の娘が見たいと言うので鑑賞したが後半泣かせの威力が半端なく、マスクがビショビショ。ほとんどテレビも原作も未見でしたが、下手な洋画よりずっと満足感を得られる作品でした。TVアニメもそうだけど、クオリ>>続きを読む

フリーソロ(2018年製作の映画)

4.0

CGのこの時代だからこそドキュメンタリーはフィクションを凌駕する。アレックスは病気か異常者か。前人未到の事を成し遂げてても常人には理解できない。彼は素直に自分の為に生きている。信じられない映像と、人間>>続きを読む

グリズリーマン(2005年製作の映画)

3.5

有名なグリズリーマンの死後に彼の周りの人達のインタビューや彼の撮った記録映像で構成したドキュメンタリー。彼の人生は当然の結果だが、最終的に彼女共々捕食され、自分が捕食される音声までyoutubeで出回>>続きを読む

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

3.8

オープンウォーターの山版。モンスター映画ではないし、遭難メインだし、彼氏が糞すぎてイライラするのが評価の低さだとは思うけれどもこの作品の趣旨やリアルさは評価できる。こういう怖さを知る事って大切だと。ア>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.7

内容が悪いとは言わないけど、キャメロンに失望した作品でもあり、これ以降の監督作に期待をしなくなった。壮大なスケールではあるけども、個人的にラブロマンスがあまり好きでは無い為の評価。

めまい(1958年製作の映画)

4.0

古い作品ではあるけど、画面に惹きつけられる。CGなのかというくらいに景色や構図が素晴らしく話の展開も捻りがある。ダリオ・アルジェント作品のトラウマ辺りはこの作品からインスピレーションを得ていると思う。>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.7

映像素晴らしいし、クオリティ高い。流石スピルバーグ。子供と見るには最適な作品である。

ザ・デプス(1989年製作の映画)

3.1

13金の監督が撮ったアビスの便乗作品のようなモンスターもの。昔みたので内容覚えてない。

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.2

正直、面白いかと言われたら退屈な作品。スターウォーズ以前のルーカスやハリソンフォード、ジョーズ以前のリチャードドレイファスがそこにはいるが、サントラの素晴らしさには及ばない。ただ、時代を考えると画期的>>続きを読む

ザ・ドライバー(1978年製作の映画)

4.1

いつか見ないとと思っていた作品。ライアン・ゴズリングのドライブの元ネタでもあり、マイアミバイス好きの自分にはカーアクションなどで良く取り沙汰された正統派のハードボイルドクライム。無駄なセリフも過剰な音>>続きを読む

テンタクルズ(1977年製作の映画)

2.5

ちゃんと作ったんだろうけど、ショボい。とにかく音楽がミスマッチだと個人的には思うのだが、好きな人達も沢山いるみたいではある。ヨットの人食い過ぎ。どんだけ食欲あるのか。見なくてもよいレベル。

ヴァイラス(1998年製作の映画)

3.0

いかにも90年代のSFホラーアクション。ターミネーター➕エイリアン。
シガニーウィーバー=ジェイミーリーカーティス。
キャストもそこそこなだけにちゃんと作られていて惜しい作品。

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

3.4

ロボットが暴走してウィルスミスが奔走するSF。悪くはないけど、個人的にはチャッピーとかの方が好き。

バトルクリーク・ブロー(1980年製作の映画)

3.5

燃えよドラゴンのロバートクローズ監督作。口笛のテーマが耳に残る。この作品以降のジャッキー作品には余り興味が湧かなくなってしまった。

ナバロンの嵐(1978年製作の映画)

3.3

ナバロンの要塞が名作なだけに、残念な続編?ではあるが、ハリソンフォード、ロバートショー、リチャードキール、バーバラバック、カールウェザースが出ているなんて今見ると豪華。

インターセクション(2013年製作の映画)

3.3

悪くははない。ロシュディ・ゼムはなかなか稀有な役者。サスペンスの様な作りだが最後まで見ると男2人の復讐劇。