みなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みなみ

みなみ

映画(452)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.8

清野奈々、日本が誇るアクション女優過ぎる、、、
前作も長澤まさみにやられた印象だけど、今作もかっこいい同性にやられた〜、、

お金かかってるな〜って思わされる作品で、チープなシーンが出てこなさ過ぎて素
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.7

見た目筋肉モリモリにしたりげっそりにしたりのナタリーポートマン、すごすぎ、最新技術ですか??

共闘シーンの子供たちロックだった🤘🏻

ゼウスがラッセルクロウなの気が付かなさ過ぎた、イケオジって隠せる
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.6

バズとザーグのくだりはびっくりしたし感動した、詳しい人へ、あれは後付けですか??

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

ほろ酔いで見たけど、かっこよかった〜

セッションの人ね!!となった
前作見なきゃやばそう、場面で見てしまって後悔、、

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

流石にタッチが違い過ぎて、ビビったけど、前評判聞いて毎シーン構えてたから見られた
グロさとかホラーな感じとか、多過ぎて過剰に感じてしまったのと、
子供が楽しく純粋に見てる横で大人が夢中になって観る、単
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

3.6

映像美がすごかった、、柴咲コウは存在すら美しかった、吉岡里帆も
松村北斗おいしい役すぎたな〜

1シーンしかない訪問客たちが豪華すぎた

蜷川作品初めて見たけど、ヘンテコ展開も含めてなるほどなと思った

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

-

評価低そうなのもわかるんだけど私はこういう映画が好きだな〜と実感
演じ分ける中村倫也も良い◎
もっと分かりやすい伏線が多ければ万人受けしたのかなぁ

望み(2020年製作の映画)

-

タイトルの意味が後半ずっと付き纏った。
邦画のタイトルダサいダサいって言われがちだけど今回は日本語ならではのシンプルで切ないタイトルだった。

七つの会議(2018年製作の映画)

-

学生時代に見てたら浅めの理解で社会人なりたくないな〜って感想しか持たなさそう、
社会人になって荒波に多少揉まれた後に観てよかった

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

学生時代にAIが判定するお勧め映画みたいなやつで判定出てからずっとみたかった。
想像よりもファンタジーでびっくりした。
ネズミにアカデミー賞あげたい。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.8

思いがけずここ最近で一番良い映画に駆け込んでしまった、、
共感できること半分、共感というか、そこまで酷くないなと思って今の自分や周りの人のことをありがたいと思えること半分で、
頭痛いくらい泣けた、、、
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.6

久しぶりのコナン!
たまたま渋谷で見たから、観た後の街の見方が変わって面白かった〜

エンドロール後の実写、すごいなと思ったけど、自分のレビュー見返したら前に見たコナンでもそんな演出あって、
これは映
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

-

すごいヒットしてた気がして期待して見たけど色々びびった

桜のような僕の恋人(2022年製作の映画)

4.1

終盤涙が止まらなかった〜、、、
Netflix系制作の映画は期待していつもみるけど裏切られたことないな〜
ケンティーの演技のイメージが変わった。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.9

映像美と質の高い音楽、こういう映画こそ映画館で見られてよかった〜という気持ちになる

すみません、贔屓目かもしれませんが、アルフォンゾの歌唱パート、とても良かったです
MISIAから直に推薦受けちゃう
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.1

ずっと楽しみにしてた映画だったから、映画館で見られてよかった。
ありきたりなストーリーかもしれないけど、
岡田さんの言葉でどう暖かく表現されるか、ずっと楽しみだった。
ひよっこも、そして、生きる。も、
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

-

グロいかな、、ってビビりながら見たけど、みられてよかった!
最後の対峙するシーン流石に痺れた、、
俳優陣豪華過ぎて犯人当てゲーム捗ったけど当たらなかった

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

-

クレヨンしんちゃん、2本続けてみた!
コナンとかドラえもんは、たまに映画ファン大人でも見かける気がするけど、
クレヨンしんちゃんの映画もこんなに良いとは〜

子供には難しいんじゃないかってくらいの設定
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

-

アニメ映画をそもそもあんまり見ないのに、クレヨンしんちゃんはなおさら見たことなかったけど、
これ自分の子供が男の子だったら親子揃ってみたいなぁ〜。
評価されている理由がわかるな〜。

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

-

今まで見た映画の中で一番かっこいい夫婦像だった。
家族全員、愛おしい〜
サンドラブロック、金髪で最初びっくりした!

こういう実話系ってよくあるけど、物語→実話へのつなぎ方、良過ぎたな〜

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.9

あっという間の2時間だった!🌷

東出のボクちゃん役、やっぱり好きなんだけどな〜
この役だけ数年に一回やるでも需要あるんじゃないかくらい、ハマり役だよな〜

流石に疑ってかかってみるけど、それでもちゃ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.0

アベンジャーズの中でも、トムホ・スパイディーが一番大好きだったけど、
これからもヒーローの中で一番大好きって自信持って言うためには、非MCUピーターパーカー達もちゃんと観なきゃだめだな〜

MCU未履
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

韓国映画って初めてみた気がするけど、
こんなにもシリアスなシーンとコミカルなシーンのジェットコースターなんだな、、すごかった、、やられた、、

外国映画の子役ちゃんって、言語が違うから演技が上手いのか
>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.8

今までのヒロインの中で一番杉咲花が良かった〜
し、過去作の二人との共演もよかった〜
映画なら絶対に杉咲花だわ、目が離せなかった

花晴れとか花男とか見てたミーハー女子からしたらたまらないコラボだった!

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.6

ほんのりドラマ編のこと覚えてたくらいだけど、ところどころ思い出しながら楽しめたし、
当時これでも結構必死で見てたファンとしては胸熱展開だった、
最後のエンドロールとか、原作見てた人は頭からゾワッとした
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

キャスト全員がツボすぎて私がキャスティングしたっけ??となった
永野芽郁とみいたん役の子、流石の泣き虫っぷりだった。

複雑過ぎない伏線を回収して行ってくれて、
あっという間の時間だった。

岡田健史
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.6

声に出して笑う方がマナー正しいくらい、クスクスみんな笑ってて微笑ましかった(もちろんマスクしてるしね、わざわざ笑うっていうよりかは映画館全体が押し殺して笑っちゃうみたいなね)

絶対アドリブだよな〜っ
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.6

歴史ものでここまで色々なシーンを生々しく描くのって珍しいんじゃないかな、そういうもんですか??
大河とかじゃ絶対描かれない描き方されてるところがいくつかあって、ビビるけどそれが当時のリアルなのかね(歴
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.2

最初は服装や眉毛の演技を中心として演技がめちゃポップで1人だけアニメの世界を生きてるのかと思ったルー、
中盤くらいから応援したくなっちゃうし、愛おしくなっちゃうし、まんまとハマってしまった

久々に映
>>続きを読む

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

-

邦画版・ワンデイ

予告流れる度に泣きそうになって、絶対に観ようと思ってたけど丁度コロナの始まりで全然観られなかった作品
今思えばちゃんと3月に公開されてるのもエモい、作り手の人たちもみんな悔しかった
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

東野圭吾って本当に今の日本のミステリー作品に欠かせない人ですよね、
この人がいなかったら生まれていない作品ばっかりって、すごいな

前作の方がどんでん返しとか、一人一人の役の重みがあった気がする
ワイ
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

-

榮倉奈々、ダンドリもプロポーズ大作戦もリアルタイムで見てたけど、
今見るとおてんばガールの演技が懐かしいし、1と続けて観ると自然さが増した演技で笠原がより愛おしくなった〜

しばらく声だけの演出だった
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

-

この映画の公開当初だかもう少し後くらいだかに田中圭にハマって、
イマドキな感じじゃなく、ミーハー感もなく通かなと思って推してたんだけど(我ながら推しの決め方、ダッサ)
その頃「え、じゃあもちろん図書館
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

-

大学生の頃、友達が授業でこの映画を見せられて、「この映画に対する自分の点数評価=自分の人生に対する点数評価」と教授に言われた(うろ覚え)みたいな話がずっと頭に残ってて見たかった作品

だからこの映画を
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

-

小中学生の頃海外に住んでて、子供ながらに毎朝見かけるホームレスの人たちに毎回カルチャーショックを受けてた
雨の日も毎朝楽器を演奏する盲目の人、片脚で寝たきりの物乞い、警察の取り締まりを気にしながらお皿
>>続きを読む