lonさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

-

面白!!!!展開が6分間とは思えないし満足。星新一とか好きな人は好きなのでは、、?

千年女優(2001年製作の映画)

5.0

やばいやばいやばい、ほんとに最高でした。これを劇場で見れたのが幸せすぎて、、泣

そもそもの設定が面白いし、鍵の君との出会いもロマンチックでキュンキュンしてしまった。「一目あの人に会いたいんです!」の
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ほんとにネタバレしてます注意!!
4Dでみれて幸せでした。












プリキュアオールスターズ状態、めちゃくちゃ楽しかったです。アンドリューがMJを助けたとこで号泣😭😭最後のキスシーンで
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.9

最後の1文なかなか衝撃だった。ファッション業界の事に関して何も知らないけど、こんなに深い歴史があるんだ…

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.4

やばいトムホ可愛すぎる
歴代のよりコミカルに描かれて楽しめた。スパイダーマン本人もこのシリーズが1番好き!普通のティーンって感じで応援したくなる。もうはじめのムービーのはしゃぎ具合から可愛すぎんのよ…
>>続きを読む

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

2.5

雰囲気ぴったりだ!!と夏の終わりに見た記憶

少し前に同じような軍人さんが恋人のお話を読んだことがあったのを思い出した
君に読む物語もそうだけど何でこんな女の人が身勝手なんだ…?

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.9

エマストーン可愛すぎない?ファッションも可愛い。サムライミ版よりティーン向け映画感が増してた。ヒーロー性は薄れてもスパイダーマンがずっと報われてないのが個人的にきつかったのでこっちの方が好きかも。主人>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

″戦うものの歌が聞こえるか″


数ヶ月前に見たのに衝撃が強すぎて何を書けばいいかわからずにそのままになっていた。こんなに辛くて、同時に希望も抱ける両儀的な映画他にないと思う。原作は昔読んだことがある
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.3

1の雰囲気そのままに楽しめた!やっぱラストはそれで締めるのか、、前回に比べて中々どぎついシーンが増してて笑った。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.2

真冬に見れてよかった。年末のバタバタした感じがそのまま映画に投影されてるみたい。一息ついたと思ったらまた新しい事実が分かって、、の繰り返しでランニングしてるみたいだった。全く飽きない。90分の情報量じ>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.4

“Manners Maketh Man”

2022年初映画!!最高でした!!!爽快な音ハメとお洒落な音楽にのせたアクション。傘の武器私も欲しい 笑えるしハラハラするし伏線回収もあってこれぞ映画って感
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後半につれてどんどん笑えなくなっていって、もう最後は終始真顔でした。ある種のホラー。笑えないよ…の連続でした。これがブラックコメディー、、。ネトフリドラマのブラックミラーと通ずる何かを感じた。癖になる>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.6

最新作を見た友人が大絶賛してたのでこれを機に…

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一生ついていきます

原作未読のまま見に行ったんだけど大正解。乙骨先輩大好きになりました。ずーーーっとやばいシーンばっかだったけどなんといっても「失礼だな、純愛だよ」!!!!なにあれ!?!?!?!まさ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

オープニングから好きを確信しました。60年代のレトロな音楽から始まり最初から最後まで昔のロンドンに自分もいるみたいだった。特にアニャテイラージョイの初登場シーン!!!ずっとまだかなって期待してた分「マ>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

“人生は素晴らしい、戦う価値がある”

胸糞映画としてよく紹介されているけど、物語が綺麗に終わったようで個人的にはすっきり。犯人の言い分も中々心に来た。生きているだけで罪って言葉はあながち間違ってない
>>続きを読む

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

4.5

ずっと見たかったやつ!私の初の新ディズニーチャンネルムービーはこれです。これみるだけでも加入する価値あると思う。

カミングアウトという行為自体がある種の隔てになってるって考えは納得。この映画みたいな
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

3.8

"だって先生は13歳の女の子じゃないもの"

死=恐怖の価値観を覆すような儚くて不思議な映画だった。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.9

再鑑賞 21.11.21
最高でした。OPが流れた瞬間「劇場で見れてよかった…!」って泣きそうだった。初めから終わりまでずっと名場面で、これが映画だよ!!と叫びたくなる。3秒に一回好きなシーンがくるか
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

ジョーカーに影響を与えたと言われる作品!!若かりしロバートデニーロとサックスの音楽が相まって終始お洒落な雰囲気だった。

ヘイズコード廃止後に公開された映画で、その分かなり過激的らしい。けど暴力エログ
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

絶対に前情報なしで見てほしい😭😭ホラーカテゴリだからもっと不穏で胸糞の悪い映画を想像してたけど、本当にいい話で心が浄化された。見終わった後に心がすっきりするような、何かが変わったような感覚がする映画!>>続きを読む

チャイナタウン(1974年製作の映画)

3.7

ラストの怒涛の展開は圧巻だった。チャイナタウン要素はあるのかわからないけど、締めのの「ここがチャイナタウンだ」ってセリフが良い。映画単体よりも解説を見たり聞いたりしてもう一度見た方がこの映画をより楽し>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.0

映像美〜〜!!壮大なMVをみてるようだった。その分内容とのギャップが凄い…
あんまり感情移入することはなかった。内容が重いのに加え音楽や演出がド派手で完全キャパオーバー

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.1

会話劇が中心の短編集?よくわからなかった、かなり想像と違った…ポスターのレトロな雰囲気はそのままですごくお洒落!

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

感想:スッゲー‼️って感じの映画(褒めてる)パート2もあるし、これはまだ幕開けって感じだよね?これからだよね?!

とにかくスケールが壮大で置いてかれてる感あったけど内容もてんこ盛りで神秘的な2時間半
>>続きを読む

ビートルジュース(1988年製作の映画)

3.1

ハロウィン気分になれました こうだったらいいながそのまま映画になってるアトラクションみたいな映画!

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり前にみたのに衝撃が強すぎて言葉が出て来ずにレビューできなかった作品…本当に最高の映画でした。期限付きの恋ほど熱くて切ないものはない。最後のシーン辛すぎる😭😭男同士だからという理由だけで決して結ば>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.7

どれみの歌ってここからきてたんだ?!幸せな気持ちになれる映画でした。どの曲も好きだけど私はやっぱりSixteen going on seventeenが好き!!これからの未来の可能性を見せてくれるよう>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

圧巻。クイーンを知らないはずの私でも劇中に出てくる曲は馴染みのある曲ばかりで、これが世界的スターか…ってなった。ラストの20分はずっと泣いていて感情が揺さぶられまくって映画館を出た時どっと疲れを感じた>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

4.3

え、え、カミラカベロ可愛すぎない??歌声もすごく素敵で歌い始めた瞬間魅入ってしまった。あと王子役の人かっこいい、誰かに似てる、誰だ………….

超ハッピーでノリノリなシンデレラ。元々シンデレラのお話自
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで見たら想像以上に重かった…
ありとあらゆる社会問題が詰め込まれすぎててあまり入り込めなかった分、自分の状況がいかに幸せであるかを認識させられた。


A24作品は音楽や映像が本当に綺麗で好
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.4

みんな大好きレクター博士、やっと見れました。こんな魅力的なキャラクターいていいのか…!クラリスとの会話でも、なぜかこっち緊張してしまった。サイコキャラで一番好きかもしれない。サイコサスペンスとしてだけ>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.5

心地いいモヤモヤが残る作品。大人になって見た時に、学生時代の複雑で懐かしい感情が湧き上がってくる作品だと思う。

一人称視点で進んでいくんだけど、語り手側も自分の気持ちがよくわかってない所がリアルで好
>>続きを読む