灰田さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

灰田

灰田

映画(578)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファーゴ(1996年製作の映画)

2.5

金のために、自己の欲求のために犯罪を犯す。凶悪な殺人犯の定義が自分の中で揺らいでしまった。私は金のために人を殺して生きようなんて絶対に思わないだろう。そんなことをするくらいなら私自身が死ぬ。他人の命よ>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.1

同僚が好きなアニメを最終話から順番に1話まで観るって言ってて気持ち悪いな(褒め言葉)て思ってたけどこの映画それやん、、

ティーンスピリット(2018年製作の映画)

3.0

オーディションの直前にフラッシュダンスのWhat A Feelingが流れて興奮した。フラッシュダンスのアレックスの物語の続きを見ているようだった。
歌が格段に上手くなるのすごいよね。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

バットマンシリーズが好きな理由のひとつが、正義と悪がはっきりしていない。勧善懲悪な物語ではない、という事だ。
私は、人間というものは誰しも、心の中に光と闇を持っていると思っている。完璧なヒーローなんて
>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

人が道を選び、選んだ道が人を作る。

ほんま何回見てもいいですね、、。
Todayを演奏するシーンなんて何回見ても泣けますからね。
毎回思うけれど、なんで死ぬの、、、

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

2.6

この世で目にする美の数々、それは僕を圧倒し、心臓が止まりそうになる。

僕にとって、不倫や浮気は醜いものだ。そしてそれを隠すための嘘なんて、たとえ作り物だったとしても聴きたくない。ありえない。きもちわ
>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

2.3

最近観てる映画R15+かR18のものが多くてだいたい内臓が出てくる、、出てこないやつがいいな

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.7

途中まで最高だった、、胸をぎゅっと締め付けられる、美しい狂気、なんなら恋だ。

長かったけど、ラストシーンまで一息で見れてしまった。エンドロールがホワイトバックに黒文字なの好き。

サイトレス(2020年製作の映画)

2.6

お兄ちゃんサイコすぎない、、?
昔自分を救ってくれた人を自ら傷つけて、君を救うためだとか言って社会復帰させようとするの、今まで見たサイコパスの中で1番気持ち悪いな。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

麦くんの、僕の目標は絹ちゃんとの現状維持です。が辛くて、思わず泣いてしまった。2人が出会うためのチケット。JAXAのトートバッグ。押しボタン式の信号。君たち、音楽好きじゃないね。自意識が強くなるほど広>>続きを読む

最初で最後のキス(2016年製作の映画)

3.1

夢をみていた。誰を好きになったって、誰からも批判されず、自分らしく強く生きていけると。人は自分と違うものを恐れて、自分が生きるために攻撃する。でも、誰かや何かを殺めてまで生きる私たちの命にいったいどれ>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

腹抱えて笑ってしまった。ゾンビ映画って結局、ゾンビを駆逐するしかないと思ってたけど、共存するとは、、🧟‍♂️
あのまま自殺してればコメディなミストだった。最後Coldplay出てたし。めでたしめでたし
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

3.1

この映画は幼馴染と中学生の時に観て、とっても笑ったのを覚えてる。約10年経った今観ても、相変わらず笑えたんだけど、それだけじゃなかったな。

Enjoy the litlle things

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.3

エディレッドメイン美しすぎる、、。
昔は自分の性別に疑問を抱く事が悪いこと、病気という認識だったんだ。いや、残念なことに今でもそう考える人は多いのだろうけど。誰もが自由に、それぞれの幸せを享受できたら
>>続きを読む

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

2.9

ただの青春恋愛映画だと思っていたのに。何をどうしたって救えない事もあるんだ。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

2.9

クリストファーノーランの作品みたいに、時系列を入れ替えているのかと思ったけどそういうラストなのですね、、。
昨日みたPenguin Bloomとは違って、デイヴィッドは事故に遭って壊れてしまった人生か
>>続きを読む

ペンギンが教えてくれたこと(2020年製作の映画)

3.0

ずっと泣いてた。
蜂蜜の瓶を落として割ったのは、甘くて濃密な、幸せな人生が壊れてしまったという隠喩だろうか。
ノアは母親が怪我をしたのは自分のせいだと思っていた。そして、ペンギン(カササギ)が襲われた
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.1

髪を切って、気分が良かったのでその脚で映画を観るために電車に乗った。ふと立ち寄った服屋で見つけた春物の服がとても可愛くて、それを着て映画館に向かった。先週公開されたばかりだけど、人はまばらで、ポップコ>>続きを読む

ブルー・ジェイ(2016年製作の映画)

2.8

後から自分が書いたレビューを見ると、ほんと、何言ってんだこいつって思ってしまいますね。
棚いっぱいに置いてある恋愛小説を見て、何かの拍子に読みたくなったとして、死ぬまでに全てを読むことはできない。死を
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.8

友達にエヴァをすめられて、観ていなかったらこの映画をこのタイミングで見る事もできなかったのか。観れてよかった。生きててよかった。これで終わってしまうって考えたら、上映中ずっと泣いてたな、、。

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

2.8

生活を管理され、ただただ美しい女性に育てられる少女達。彼女たちは容姿に出されると思い込んでいるが、施設を出た先に待つ未来はとても悲惨なものだった。美しさを求める女性たちに売られ、殺されるのだから。主人>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.3

わっけわからんのだけどめっちゃおもしろい。マリ大好き。

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

3.3

好きすぎた、、、
美しすぎる容姿を持ちながら、学校ではいじめられ、親からも期待されない主人公。ある日鏡の中のもう1人の自分に気づき、自分を虐げてきた人達に復讐していく映画。
もう1人の自分と入れ替わり
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.6

勝手にアクション映画だと思ってたけどとっても良かった。
人が死ぬシーンって、どの映画でも変に誇張されてて、効果音が大きかったり派手に演出されたり、でも、この映画ではそれがない。静かに、物語の中で必然的
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.5

カメラワークが、、、登場人物が、、、て聞いていた。たしかにローアングルが多いけれど、それも登場人物たちの気持ち悪さを引き立たせるための演出だとすれば大成功じゃないか。欲しいものを手に入れるためなら手段>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

生きててよかったのよなぁ

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.2

みんな必死に生きてんのよ、ずるなんてしちゃだめだし、誰かを蹴落とそうなんてもってのほかなの。そういう事を踏まえた上で自分の信じた道を進まなくちゃいけないの。
そんなの、難しいよね。

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.0

これは、んー、、、えぇ、そうなるの、、みたいな映画でおもしろいとかおもしろくないって言葉で済ませていい映画じゃないような気もしたし宗教と結び付けてるのかもしれないし何かを狂気的に信じることは怖いけどそ>>続きを読む