L13さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

L13

L13

映画(642)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ガンマン(2015年製作の映画)

1.6

ショーン・ペンのアクションなんだけど、体型に無理やり感があって辛い。
普通なペンが観たい。

ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム(2005年製作の映画)

2.7

ボブ・ディランと聞いて想像するのと違う感じの作品だった。
フォーク~ロック変換期の観客の映像とか、マスコミに対する態度とかはリアルで面白い。まだ誰もやってなかった事をするのと、あの年齢でやり続けてるの
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

2.0

言葉を話す熊が突然現れるファンタジー。色々翻弄されながら家族に助けられて人間社会に馴染んでいく話。
個人的にはあまりはまらなかった。
この手の役は、ニコール・キッドマン似合い過ぎで笑えた。

ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界(2012年製作の映画)

1.9

内容のヘビーさはあるものの、10代ならではの不安定な感じとか、親友と思ってる友達との関係性が上手く画けてると思う。エル・ファニングが美しいのと、時代が分かる音楽やファッションも面白かった。

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.0

リュック・ベッソンなんで、フィフスエレメントからの進化を期待して観ました。
まず、オープニングとボウイの曲は良い感じ。
映像と世界観は進化してたけど、
ストーリーはどこかで観たような所はあったけど、ま
>>続きを読む

ダークシティ(1998年製作の映画)

2.9

色々な映画の要素を入れつつ(オマージュなのか)ストーリーはオリジナルになっていてまぁまぁ。
世界観がダークでレトロな感じで良かった。ジェニファー・コネリーは久々に観た気がするけど、やっぱりキレイだった
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.3

アメリカのハイスクール青春映画と言って想像するのと少し違う。
パーティーやドラッグのお約束はおさえつつも、主人公達のトラウマや家族関係が絶妙なリアリティーを与えている。
音楽はThe SmithsやD
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

1.2

有名役者を大量に使ってコントをやってるような感じ。わざとだろうけど、オチが分かるような演出と、日本人的な泣かせ要素とか、こういうの好きな人は多いんだろうなぁと思いつつ。
個人的には笑う箇所は少なかった
>>続きを読む

トレマーズ ブラッドライン(2015年製作の映画)

1.7

1作目に忠実で正式な続編っぽい。
冒頭にモンスターの説明があったり、
ストーリーも分かりやすいけど、グラボイズの登場が少ないのが残念。
やっぱり1作目が好き。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

2.9

マーベルだけど今までと違った感じ。
でもツボは押さえてる感じで、無理なくユニバーシティとは繋がってる。
アフリカ文化とハイテクの融合が、色々な面白さを生み出してると思う。
現在に置き換えられたアメリカ
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.1

ミニオン誕生~グルーと出会うまでの話。主役3人の性格もより明確になってキャラとして定着した感じ。
(個人的にはスチュワートが好み)
グルーは居ないけど、ストーリーはいつもの感じ。
後半の舞台70年頃の
>>続きを読む

ブラック・シー(2014年製作の映画)

1.8

潜水艦という舞台をあまり有効に使いきれていない気がした。
東西混合チームとか、カネのために手段を問わないクズとか、もう少し深く見せれてば面白くなったかも。オチは安易でジュードロウは…的な。

少林サッカー(2001年製作の映画)

1.8

なぜ今か分からないけど、奇想天外とエンターテイメントがギリギリのバランスで成立している。懐かしい胡散臭い香港映画感が素晴らしい。(ジャッキー・チェンの初期作品みたいな)

ビロウ(2002年製作の映画)

1.2

潜水艦という密室。ホラー要素とミステリーという面白そうな感じを出しつつ最後まで盛上らないという残念な作品。それなりに予算もかかってそうだし、チープ感もないのに。

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

2.2

リメイクなのは知らなかった。
あと、オリジナルは未見。
ショーン・ペンが若くてカッコいい。
デ・ニーロの動きが、「ニーヨ」に見えて違った意味で笑えて困った。

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

1.8

「ジェイソン・ボーン」シリーズだけど出てこない。スピンオフ的な別作品。
別作品として観たならば、スパイの非常な感じとか、緊張感のあるやり取りや証拠隠蔽のため全て消してしまうとか。があってそれなりなのに
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

2.2

一作目より面白い。
ゴーストライダーのCGもスタイリッシュになってバカっぽさが減って◎。ストーリーも契約した悪魔との闘いなので、ただ悪党を倒すだけじゃないのが良かったけど、バイクアクションが少な目なの
>>続きを読む

13デイズ(2000年製作の映画)

2.2

キューバ危機を題材にした作品。
どこまでが史実とおりなのか分からないけど、大筋は事実と思われる。
今では考えられない冷戦時代ソ連の強硬なスタンスや緊迫したやり取りがあったりするんだけど、いまいち盛り上
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

2.2

懐かしゲームだけに注目されがちだけど、当時のカルチャー物としても面白かった。
音楽とかエイリアンが使ってくる映像のキャラクターとか。
アダム・サンドラーの作品としては、コメディ感は少ないかなぁ。

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

1.6

銃器を持ってるとはいえ、ミュータントが普通の人間と闘うのズルい気がした。(ヤクザ相手だけど)
日本人から見ると違和感満載の世界観で、忍者は割り切りとして、ヤクザがアジアンギャングだったり(最近はそうか
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.9

キングスマンのスタイリッシュさとは違ったステイツマンのヤンキー感。ベタだけど、エージェントウィスキーがカッコ良い。ヴィランのペティも良いキャラクターだったけど、自身役で出演しているエルトン・ジョンに食>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

2.9

名前通りにアメリカ代表、元祖ヒーロー。アメリカの人達は他のヒーローより思い入れあるのかなぁと思いつつ…


マーベルシネティックユニバーシティの世界観が確立された作品。
基本はキャプテンアメリカとブラ
>>続きを読む

ウィッチマウンテン/地図から消された山(2009年製作の映画)

1.7

ディズニー作品らしいハッピーエンド(盛り上がりに欠けるけど)
ドウェン・ジョンソンのマッチョファイトが少な目なのは良いけど単調。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.0

2018年1作目。
新ポアロの登場作としては良かった。
リメイクだからなのか、謎が途中で読めてしまうような演出は豪華キャストの駆け引きを見せるためなのかなぁ。
続編あるよ的なエンディングは、もはやお約
>>続きを読む

スコーピオン・キング3(2012年製作の映画)

1.1

エジプトなのに何故か忍者が登場する。
エジプトなのに砂漠シーンが無い。
タイトルに釣られて騙されるパターンの作品。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

2.5

ネルソン・マンデラの自伝的な話。
前半はいいんだけど、今作のキーであるラグビーの試合が多くて余り興味ないので後半は少しだれた。
南アフリカがアパルトヘイトから脱却していく頃の話として、白人と黒人の対立
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

2.7

ミニオン2作目。

グルーがすっかり父親になって子供の心配してるのがほのぼの。
前作よりミニオンが活躍して魅力満載。個人的には乗り物のデザインがツボ。紫のミニオンも見ようによってはカワイイ。

ヘラクレス(2014年製作の映画)

2.0

神話の方を期待して観たけど、違った解釈で描かれた作品(後でアメコミ原作と知った)
「12の難業」のモンスターとの闘いは少ししか無かったの残念。
ドゥェン・ジョンソン主演作にありがちな、仲間のキャラクタ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.9

今回もなんとか初日に観賞。
前作よりもツッコミどころか多いのと、続編に続く的な感じがあって、消化不良感はあった。とはいえルーク登場は上がるし、お約束的な所も色々あってそこを見つけるのも楽しめた。

S
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

2.5

正式な続編だけど方向性は真逆。
大量に出てくるのは良いとして、火炎放射器で殺られるし、フェイスハガーは素手で剥がすしでエイリアン弱くなり過ぎ。
モンスターとの対決って感じが薄く、ただの戦闘アクションっ
>>続きを読む

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.6

メカデザインのノスタルジックな感じと世界観で、独特の世界を構築できてる。SFだけどファンタジーとも言えるかも。あと豪華キャストのキャラクターと合ってて良かった(特にアンジェリーナ・ジョリー)
今観ても
>>続きを読む

ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝(2011年製作の映画)

2.1

ジェット・リー以外は分からないけど、豪華キャストなんただと思う。

ワイヤーアクションとCGのバランスが良く違和感は少なく観れた。
ストーリーはイマイチ分かりづらいけど、キャラクターとか武器は面白かっ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.3

改めて観て思ったのは、シナリオの面白さと緊張感。
密室のクルー心理的駆け引きやマザー(Ai)とアッシュ(アンドロイド)が本性発揮して人間に対峙した時の恐怖とか。
言うまでもない所だけど、宇宙船をはじめ
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

2.1

最新作よりオリジナルに忠実。
当時の世界観が最新技術で創られて、冒険とパニックとファンタジーの要素が上手くストーリー化されてると思うけど長い。前半は少し短くてもいいかも。
あとコングのゴリラ感は強目(
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

1.7

普通に面白いんだけど、1作目に比べるとトレジャーが見つかった時のカタルシスが薄い。続篇に続く感があったからなのかな。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.7

偉大な前作の続編というハンデにかかわらず予想以上に良かった。

基本派手な展開無く(つまらない訳でなくて逆に引き込まれる)終始重い感じで最後まで進んでいく。前作との関係性も描きつつ、単独作品としての世
>>続きを読む