Rickさんの映画レビュー・感想・評価

Rick

Rick

映画(56)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 56Marks
  • 6Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.9

全体的に暗い映画でした 
新聞記者の監督と聞いて期待して行きましたが、そこまででした
一ノ瀬わたるが嫌な役ハマってましたね

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.1

今で観た映画の中でこんなに2時間緊張と集中した作品はなかったと思う!
凄い映像体験でした!
一見の価値ありだと思います‼️

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.1

合戦の大がかりなシーンはなかったものの濃姫の人となり生き様が見事に描かれていて面白かった

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.4

なんでしょう、玄人受けする作品なのか、何故こんなに評価高いのかわからなかったです。
小津安二郎監督とかが好きな人が好きなのでしょうか?
岸井ゆきのさんはいい女優さんだとは思いましたが

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.5

よく出来たお話しでした、牧田スポーツさん以外は誰も知らない人でしたが、主演の女性も岸井ゆきのさんに似ててうまかったなぁ

アフター・ヤン(2021年製作の映画)

3.3

色んな意味で想像力を掻き立てられる、映画
でも決してドラマティックではない

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.8

台詞回しが巧妙でテンポよく、オチも面白かったし、昔ながらの貧乏学生寮の風情も楽しかった、そのせいか学生風の若者が多かった、最近流行りのタイムリープ物の一つって感じです。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.1

なかなか見応えありました、少女の悲しみと成長と湿地というどこかミステリアスな環境がどんどん引き込まれて行った2時間半でした、最後の最後まで飽きさせない展開は見事と言うかやられたらって感じです!
タイト
>>続きを読む

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

3.9

なんだろ、観る側の映画鑑賞スキルの様なものが必要な感じがした、またミックスモダン焼きみたいに3つも4つも恋愛ドラマ詰め込んでるみたいで、でもやっぱり豚玉の方が美味しいみたいな!
セリフのやり取りは流石
>>続きを読む

MISS OSAKA ミス・オオサカ(2019年製作の映画)

3.9

映画批評サイトの評価が、あまり良くないので、期待せずに観たのですが、次どうなるのだろうというザワザワ感があり、主人公の情緒不安定無危うさがよく伝わり、それと対照的に南果歩や森山未來が凄くいい味出してた>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

やっぱ予想通り、天気の子 以上 君の名は 以下でした、それぞれのキャラクターは温かみみがあって好感が持てた、でもダイジンの意味あいというか、なんか都合のいい存在って感じで、引き込まれる感はなかった、2>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

4.1

花様年華に続いて観ました、この監督はいい意味で期待を裏切ってくれる、人の心理を持て遊ばされる様な感覚になる独特な感じになりました。
なんかジャームッシュのナイトオブザプラネットに影響したんだろうなぁ、
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.3

昔の香港の様子、人々の奥ゆかしさ、切なさ、今も昔も男は昔の恋を引きずって生きてく生き物なんやと気づかされる。
チャイナドレスもエロいと気づかされる。

よだかの片想い(2022年製作の映画)

3.9

ちょっとパンチがないというか、スパイスが足りない気がした、良くも悪くも薄味って気がした、題材的にもう少し刺さる様なエピソードや展開があればと思う、惜しい気がしました。

RRR(2022年製作の映画)

4.7

面白い映画って、こういう事って感じ!
インド映画で、バーフバリでガッカリして、いい印象なかったけど、これは今まで観たインド映画NO.1 でした、インディジョーンズとランボーを足した様な(ランボーはちょ
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

3.8

トーキー時代から今の形に変わる頃、こんなドラマがあちこちであったのか

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.3

ジム・ジャームッシュにやられた、テアトル梅田が月末で閉館に伴い今日の昼間1回だけの興行って事もあり、前から気になっていた本作を仕事を抜けて見た、オチも感動もなく、何故こんなに評価点が高いのか、分からな>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.2

なんだ50回目のファーストキスの焼き直しかと、油断してみてたら、も一つ深かったね!
泉ちゃんも含めた3人が主役かも、福本莉子ちゃんは、君の膵臓をたべたい の時の浜辺美波と重なって、これから活躍するんや
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

4.5

なかなか面白かった、ヒリヒリする映画が見たくて、行ったら期待通り、岡田准一は勿論だけど坂口健太郎も頑張って付いて行ってた、悪名の勝新と田宮二郎的ないいコンビでした、古〜
松岡茉優ちゃんもあんな役も出来
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

3.7

イイ映画なんでしょう、錚々たるメンバーだし、でも見終わったあと何も残らなかった、心に響くものがなかった、同じようなテーマだった すばらしき世界 に比べると弱く感じた。
でも、炊きたてのご飯と漬物が食べ
>>続きを読む

マーベラス(2021年製作の映画)

3.9

どうしても暗殺者物では、ニキータやレオンと比べてしまうので、なかなかそのハードルは厳しいと思う、今作もアクションや、キャラは立ってるんやけど、脚本がイマイチなのか、悪役の設定がボヤけててたり、主人公へ>>続きを読む

破戒(2022年製作の映画)

4.4

こう言う類いを題材にした物は、得てして暗く重い作品が多く、「血と骨」の様なハード物かと身構えてたのだが、今作はそう言う悲惨な部分を掘り下げるのではなく、勇気を持って立ち向かって行く主人公に励まされたと>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

3.0

先日、灼熱の魂 を観て衝撃と自分の博識のなさを思い知らされたので、この作品にも同様な期待を抱きつつ観たのですが、劇薬の後のビオフェルミンみたいな、ちょっと期待ハズレ感ありました、実話なので、そこはある>>続きを読む

風に濡れた女(2016年製作の映画)

3.6

なんだか懐かしいと言うか、昔のATG作品に影響された人が撮ったのかな、って思いました。
マニアックな、好きな人は好きなんやろなぁって思います

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.9

岸井ゆきのさん、イイですね 役にはまってて、いるなーこんな人って、なんか頑な人達のなんか欠落した部分を抱えた人達の物語って気がした。

アキラとあきら(2022年製作の映画)

4.3

流石、安定の池井戸作品!
やはり2時間に収めるためにはしょったんだろうなぁ、と思う所はありますが、ちゃんと感動させて頂き、込み上げる物もありました。
自分も経営者の端くれなので、あきらの様な銀行マンに
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

女神の継承が、わりと面白く、めっちゃ怖かったので話題の本作を観ましたが、そんなにでしたね、元々このジャンルは得意ではないで仕方ないか、季節的に夏場はこういうの観たくなるんですかね〜

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.6

観終わったあと、何だかニューシネマパラダイスを見た時のような、爽やかな気分になりました。こう言う映画こそもっと宣伝して多くの人に見せるべきだと思う、誰しもタケちゃんみたいな友達がいて、一生忘れられない>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

色々知らん事ありますねー、アメリカのジャーナリズムは生きてるなぁと関心したと同時に、大きな組織ほど大きな隠蔽があり、弱者は常に被害者に、どんなに立派な組織にも、ある一定程度の腐った部分があるんだなぁ

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.0

ラジオでヒコロヒーがロングライド作品のファンだと言っていたので、この作品に巡りあった、まさかのウッディ アレン作品だったとは、独特のウィットに富んだ軽妙な会話は、流石ウッディA、 NYが舞台なのもイイ>>続きを読む

灼熱の魂 デジタル・リマスター版(2010年製作の映画)

4.5

全く予備知識無く観ました、まさかまさかの展開で、こんな重い作品は久々です、改めて戦争の悲惨や中東の悲劇を知りました。
そして、日本は平和だなぁってつくづく思いました。

オフィサー・アンド・スパイ(2019年製作の映画)

3.7

タイトルがうまいと思います、事実だけに淡々として、いつの時代も組織を守ろうと隠蔽があり、常に弱者は犠牲になる 事は変わらないなと思います。

女神の継承(2021年製作の映画)

4.0

怖い映画でした、ドキュメント風な作りがみょうにリアリティーあり、とにかく恐ろしい映画でした!