みボさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

みボ

みボ

映画(525)
ドラマ(56)
アニメ(0)

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.3

平穏な郊外の住宅地にも闇はあるし隣人の本当の顔は知らない……というテーマとジュブナイルとホラーのちょうどよさ。
ハラハラドキドキさせられたのはよかったけど終わり方がなんか納得いかない……。

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.5

感想書くのサボってたら鑑賞してからだいぶ経ってしまった…。
この映画を見た日は豪雨が降っていて傘も持っていなかったから時間潰すためになんとなく見たんだけど、マレーシアという国がこんなにも多民族多宗教多
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.3

戦い出すまでが長いというかそもそもスーツ着られるようになるまでも長い。

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

3.0

ドウェイン・ジョンソン以外まじで見所がなくてウケた。その肝心のドウェイン・ジョンソンのアクションもイマイチ物足りないし、ストーリーは勧善懲悪モノのテンプレートだし、なんかひたすら虚無だった。超高層タワ>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.2

え!?全然意味がわからん??!ってなってあとで解説読んだらナルホドとなったけど映画の中だけでわかるように説明しててほしいな?!?!
とにかく若いジェイク・ギレンホールはかわいいということですね。

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.3

アン・ハサウェイもかわいいしジェイク・ギレンホールもかわいいし画面がかわいい祭りだった……。恋愛についてはよくわかんなかったんだけどとにかくふたりがかわいかったからまぁいいや。かわいいは正義。
唐突に
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.7

周囲に無関心だと自分自身にも無関心になってしまうのか愛する妻を亡くした喪失感や悲しみという強い感情に自分で気づくこともできなくなって、ある意味普通に泣いたりするよりつらそうだった。事実に感情が追いつか>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃ苦手な内容でずっとながら見だった。ごめん。やばいことやってるシーンでいい感じの劇伴流れるのに笑ってしまった。
LAの街並みの映し方は好きだったし、ジェイク・ギレンホールのサイコパスっぷりも
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.4

ものすごく端的に言うと「なにも完成させられない芸術家気取りはなにやらせてもダメ」って話で身につまされる思いだったな……。建築家気取りのくせに家のひとつも建てないでうだうだ人殺してるだけの人間はっきり言>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

3.8

原題の『The Sisters Brothers』そのままでよかった。全然『ゴールデン・リバー』ではないし“夢に目がくらんで決して手を組むべきではなかった4人”ではなかった。むしろとらわれていた夢から>>続きを読む

シャフト(2019年製作の映画)

3.4

ストーリーはありきたりながらも劇伴のかっこよさやサミュエル・L・ジャクソンの傍若無人っぷりが最高。JJのファッションもめちゃくちゃオシャレ。おじいちゃん出てくるとこほんと好き。

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.3

平凡な人が実はめちゃくちゃ強かった系の話やっぱ好きだな〜〜!この映画はあんまり強さを前面に押し出してないのもいい。
ジェシー・アイゼンバーグの顔でまさかむちゃくちゃ強いなんて誰も思わんもんね。最初戸惑
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

-

コンテンポラリーダンスと光と陰のバランスが美しかった。曲はよくわからんけどトム・ヨークの眠そうな目がいいな。

リトルデビル(2017年製作の映画)

3.3

想像の5倍ゆるかった。ホラーパロディのコメディって感じだけど父と息子の物語として見るとなかなかハートフルでかわいい。
義理の父親集団がめちゃくちゃいい味出てる。主人公の車好き同僚パパ最高。

スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!(2012年製作の映画)

3.0

ストーリー付きのMVを2時間見せられた気分になる映画。話の展開は3倍速なのになぜかストーリーが進まなくて時間という概念が狂ったのかと思った。
ちょっとどころかかなりぶっ飛んだストーリーすぎてダンスと歌
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

3.6

「一見平凡なおじさんが実はめちゃくちゃ強かった!」って話をマ・ドンソク兄貴でこれでもかと気持ちよく描いていてよかった。マ・ドンソクを使うことになんの戸惑いもないパンチの連続で最高!!!ただマ・ドンソク>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.5

自分の体調があんまりよくなかったせいもあるんだけど惨憺たる様がずっと続くのでめちゃくちゃしんどかった。人を人として扱わない理不尽な暴力が支配する世界はフィクションでもあんまり見たくない。
脱獄まで綿密
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.4

クリミナルマインドなら1時間で解決する内容を2時間以上見せられたのと「いやいやそこはやく気づけよ?!」って点が気になりすぎて笑っちゃった。どんでん返しって感想見かけたからもっと何かあるのかと思って待ち>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.5

「踊る阿呆に見る阿呆♪ 同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪」って感じでとりあえず歌って踊ってハッピーな映画だった。ハッピーすぎて「差別なんかない新しい時代へ向かおう!」という前向きなテーマがなんかちょっと狂気>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

たったの5歳で知らない街に放り出されても強く生き抜いたサルーえらいしすごい。映画の半分は幼少期の話なんだけど、迷子であることを丁寧に描いているからこそ、故郷を探す場面や再開のシーンは余計に泣けた。
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

3.4

賢さというものはただ数学ができたりとかそういったことではなく人を人として尊重できることや凝り固まった常識にとらわれず自分で考え判断できることなのだなと思った。

実話に基づく話だけどストーリーの流れを
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.6

やっぱりトムホ版ピーター・パーカーは可愛い。MJとの恋模様もふくめてとても可愛い。
今回の映画でやっとスパイダーマンらしい「大いなる力には大いなる責任がともなう」感じが出てきたんじゃないかな。まだ16
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.4

新作のために予習鑑賞。
敵が馬鹿でよかったー!というかMIB全体を通して敵の宇宙人がやや馬鹿なので安心して観られる。
エイリアンとタイムトラブルを掛け合わせたおかげで前作よりスケールが大きくなっていて
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.3

新作にむけて振り返り鑑賞。
昔観たはずなのに地下鉄の巨大ワームや郵便局のシーンしか覚えてなかった。まぁ1ほど記憶に残るほどめちゃくちゃ面白いってわけではないということなのかもしれない。

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

-

MIBインターナショナルに向けて見直すぞ〜と思ったけど1はなぜか何回も観てて記憶にバッチリ残っていた。周りに宇宙人が溢れているんだと思うとすごくワクワクする。ただ虫がキモい……。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.4

なんかすごくゆったりしてるのに緊張感が常にあったせいか観てる時間がめちゃくちゃ短く感じられた。オチはなんとなく読めてたけど、終わってからいろんなシーン思い返すと「ああ…あれは…」となる。ピアノの音色が>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.4

嫌われっ子だった(今もか?)なわたし無事死亡。
自分だけが不幸だという思い込みも親友が誰かのものになるということへの嫉妬も周りの子たちより老成してるから趣味合わないんだよねーみたいな驕りも全部全部全部
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.8

『アラジン』のよいところは、映画に出てくるような力を欲しいとまったく思わないところ。魔法は結局まやかしでいちばん大事なのは心であるということを教えてくれる。ただ魔法のランプは欲しくないけどジーニーみた>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.0

五十嵐大介の絵をアニメーションに落とし込んでいる点や海の描写はとても美しくよかったと思う。あの独特の線画をどう動かすのかと思ったけどけっこうそのままだった。ただ生き物たちを3DCGで描写したせいで五十>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.4

なんだこの邦題!?もっとコメディ寄りのハートフルな話かと思ったけど全然違った。ちゃんと自分と向き合って前進する大人のビターな話だった。ただストーリーはありきたりというか目新しさはない…気がする…。主人>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.7

芹沢大助が心にくる人間はめちゃくちゃ泣く。めちゃくちゃ泣いた。この映画は是非初代ゴジラ観てから鑑賞して欲しい。
オタクなドハティ監督が散りばめたオマージュや遊びを気付けないことが悔しいので今までの映画
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.3

MCUの他のシリーズは一応見てるのにキャプテン・アメリカだけ全然追ってなくて今更観たけど、ここからアベンジャーズに繋がってるので「なんで見てなかったの!」と自分に怒った。でも実は過去に半分ぐらいまで観>>続きを読む

ハイジ アルプスの物語(2015年製作の映画)

3.4

ストーリーはやや駆け足なので忙しい人のためのアルプスの少女ハイジといったところなんだけだ、とにかくスイスの山の風景が壮大で美しかった。あの美しさを知っているハイジはそりゃ街では暮らせないよなと思う。お>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.7

ドキュメンタリー的な部分と映画の演出が加わったフィクションの部分の融合がすばらしい。現実と虚構は対比したものではなく地続きであるということがよくわかる。ある出来事を複数の視線から見たときに生まれる記憶>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.4

子供のころ大好きだったのにストーリー全然記憶になかった。リビングで視聴中に父が「これ好きでビデオ持ってたよー」って言ってたんだけど、繰り返し見た記憶があるのはそのせいか!

今のCG使った迫力ある映像
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.0

ライアン・レイノルズの出ている映画を観るぞ!って録画したやつ観はじめたらライアン違いのライアン・ゴズリングだった。どんなボケ?

こういうゆったりしたテンポのフィルム・ノワール全然嫌いではないんだけど
>>続きを読む