チューリップさんの映画レビュー・感想・評価

チューリップ

チューリップ

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

4.0

初作と違い、ロケットランチャーを持つランボー、襷掛けの銃弾、表紙を見ただけで大爆発です。

しかしながら、アクション映画でありながらも、反戦映画というメッセージをしっかりと発信しています。ただのエンタ
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

最新作鑑賞のために、全て見返しました。

序盤の歩いているだけのシーン。スタローンのカリスマ性を感じたのでインパクトがありました。こんなことそうないです。

βテープで借りて見たのも子供の頃、ただのア
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.9

前作が素晴らしい作品ゆえ、4桁の高額なレンタル料金を支払い視聴しました。結果的に、視聴して良かったです。

前作もそうでしたが、ゾンビ役の人達の演技が上手いです。CGになると車の挙動がだいぶ不自然なこ
>>続きを読む

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

2.7

ディズニー映画なのかと思いました。バカ殿かの様な分かり易いCGと、ハプニングの処理の仕方で、アトラクションの様な映画でした。

吹き替えがとてつもない棒読みで、とにかく物凄いストレス。早々字幕版に切り
>>続きを読む

ANON アノン(2018年製作の映画)

2.3

物音のしない図書館の様な映画です。映画に没頭してると、大人のシーンが荒く生々しく、集中力に水を差してきます。あまり重要さも感じないそのシーンを、わざわざストーリーに挿入している様に思えました。

観て
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.6

映画ですが、現実世界で起きたら、、、と言う様に、それなりにリアルがあり、ハラハラドキドキは常にしていました。相手があまりにも強すぎで
、地球世界が終わると失望感さえ感じました。

見応えある映画でした
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

2.1

序盤から早々におばけ屋敷の様な怖さの演出は、あまり好きではありません。

スケールの大きい話ですが、あまり中身がないように感じました。ホラーキャストの全員集合映画です。ところどころ違和感が多かったです
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

2.4

CGとスケールの大きさは凄かったです。その割に、ストーリーはイマイチ。未曾有の状況下で、それなりの力量を有し必要とされるレスキュー隊員が、身内の為だけに活動するとはなかなか無理があるような、、、、。>>続きを読む

バトル・ハザード(2013年製作の映画)

2.3

細かいことを気にしなければ、楽しめる作品でした。

終盤にかけて、少し安心させてくれる東京産登場シーンは、特徴的で良かったです。

ゾンビ・サファリパーク(2015年製作の映画)

1.9

おばけ屋敷のように怖がらせることを重点に考えて作られた映画でした。それ重視で、何故そうなったのか話の流れは端折られます。生存者の演技では、ストレスの高まる点が多々ありました。

ゾンビの演技は子供も含
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.0

単純に観て楽しむというより、考えて観て楽しむ映画でした。最初は説明から始まるので分かりやすいですが、途中からこちらから察しなければならなくなります。予想外の方向性になりますが、面白い映画でした。

>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.3

あまりピークが無いように感じましたが、映画の世界らしい終わり方がそれをカバーし、鑑賞後満足感に浸らせてくれました。

素人が銃を扱うという設定のブルースウィルスですが、染み付いたダイハードのジョン・マ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

邦題が場当たり的で、あまり期待せず鑑賞したのですが、これは見事に裏切られました。

撮影場所が街中なのにスケールが大きい!市民の協力あって完成されたようで、ストーリーを超えて感動しました。夜が多いゾン
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

素晴らしいサスペンス映画です。ブルースウィルスは個人的にダイハードのイメージが強いですが、流石プロの俳優である事を痛感させられました。

映画らしい映画です。

幽霊と人間の区別がつかない時があります
>>続きを読む

G.I.ジョー バック2リベンジ(2013年製作の映画)

3.3

前作は未来的でさらに進化すると思いきや、ほぼ現代の戦いで少し残念。安定のAsiansの如く日本も中国も一括りの扱いは変わらず笑

今作では敵か味方か少し予習が必要で、且つ意識して見ないと頭の回転が悪い
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

3.4

全体的に敵味方の目的がやや薄く感じましたが、久々にテンポの良い映画を見ることができました!

日本の新宿をあそこまで理解できて、ゴールデン街から怪しくなり、着地が仙人って、、、笑
アメリカからしたらA
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.4

機長のサリーにトムハンクスが驚くほどそっくりなビジュアルでした。

映画らしくするために一部加筆されている様です。しかし、人の命を背負い責任がある仕事は、緊急時に冷静な判断が求められ、その後にその判断
>>続きを読む

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

2.9

終盤にかけて展開が急になり、何故そうなったのか分かりづらい所があります。

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

3.2

山火事の恐ろしさを、悲しみを通じて教えてくれます。実話を知らずに見たため、若い隊員の方々の結果が悲惨で衝撃的でした。

映画としては、序盤のストーリーがどこまでも続く様に感じました。急転直下の様なラス
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

-

アナベルのマッケンナ・グレイスが出演!!

ゴーストバスターのネームバリューと相まって期待高い!

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.9

映画未満の印象です。

お化け屋敷の様な怖さでなく、実話怪談と言うノンフィクションの強みを生かして、内容で怖くしてくれるのもの期待していただけに残念。

お前ら行くなシリーズから知っていますが、それぞ
>>続きを読む

感染列島(2008年製作の映画)

1.9

大切な人が亡くなっていく悲しいストーリーは心に響きます。

ガラケー時代に作成された2009年の映画です。コロナで意識改革されたせいか、何故そこでマスクしないのか何故そこでマスク外すのか、兎に角突っ込
>>続きを読む

ボビーとゴーストハンター そして謎の幽霊船(2013年製作の映画)

2.7

映画と言うより、テレビのスペシャル番組でした。最終的には面白いと思わせてくれました。

幽霊なのにすり抜けたり、人間と一緒にドアを開けたり、詰めが甘い設定が目立ちます。

子供の頃に見て、大人になって
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.8

2020年から30年前に始まった映画の完結作です。容赦無く子供達が死んでいくのがこの映画らしいです。

時をかけて、悪に仲間で立ち向かうって良いですね。ルーザーズは子供の時も、大人になってもそれぞれ個
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.1

ホラーとして見るのではなく、時をかけるストーリーを楽しみながら見るのが良いですね。初めからややグロい展開でお化け屋敷のような怖さでした。

あんな化け物に、子供達だけで立ち向かうって相当な勇気です。
>>続きを読む

IT/イット(1990年製作の映画)

3.1

作り込まれた映画でした。三時間と知らずに見たので、少し長さを感じました。

2020年から30年も前の映画、リアルタイムで観たら、すごいインパクトだったと思います。

時をかけて仲間で立ち向かうストー
>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.5

壮大な世界観とアクションシーンが前作にも増して素晴らしかったです。

危機感も増して、あっという間の鑑賞でした。

ジェラルド・バトラーの戦闘力が頼もしすぎる。

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.5

ここまで乱射する映画はそうないと思います。

八方塞がりの危機を乗り越えていくところが、ハラハラドキドキと爽快なアクションシーンでとても楽しかったです。

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.0

つまらなくは決してないですが、心理戦のような戦いで、期待したアクションにはやや劣る気がしました。危機感は前作までの方が高く感じます。

分かりやすいCGが使われてて意外。

ジェラルド・バトラーが安定
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.0

今回は完全続編で、出演者がやや成長というよりかは老けた印象もありました。最初の展開はかなり急です。ドウェインジョンソン出演で保証された楽しさが良かったです。前作よりも進行が容易に感じましたが、ジュマン>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.1

前作の続きという期待感もありましたが、ほぼ別物です。しかし、良い意味で裏切られました。根幹はジュマンジで、ワクワク楽しめました。ドウェインジョンソンが出演で楽しさ保証付きというところもあります。遠い未>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.0

久しぶりに見ましたが、CGに驚き素晴らしい映画でした。冒険に助け合うストーリーが良かったです。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

前作のラストシーン直後から即始まるのが良いです。この映画のアクションシーンに慣れてしまうと、他のアクション映画は暫く観られないレベル。今回もスケール大きく素晴らしいアクションシーンであっという間に鑑賞>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.6

前作の直後から即始まるのは、ある意味インパクトありました。兎に角、打ちまくる。最近観た映画の中では、なかなかなスケールの大きさ。キアヌリーブスかっこいいですね。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

アクションシーンが多く、爽快感があります。最初からスケールが大きく、シリーズ化も納得のストーリー。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

4.0

マッケナ・グレイスがこの映画を支えるほど、素晴らしかった。ウォーレン夫妻の娘役として出演し続けられる様に、プライベートで何も無いことを願うばかり。

博物館の品々が全て関わる様な要素が、やや広く浅い中
>>続きを読む

>|