にへーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

にへー

にへー

映画(53)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

全員失業中のキム一家は、長男ギウがIT企業の社長パク氏の家の家庭教師になった事をきっかけに、徐々にパク氏の家庭の中に関わっていくのだが……

ポン・ジュノ監督作品が前から好きだったので、期待して見に行
>>続きを読む

恐怖省(1944年製作の映画)

3.8

精神病院から退院したニールは、偶然立ち寄った慈善バザーの重量当てゲームでケーキを当てる。そのケーキを持ち帰った事で、ニールは大きな陰謀に巻き込まれる事となる。

戦時中に制作された(1944年)フィル
>>続きを読む

天使の顔(1953年製作の映画)

3.7

ガス中毒事故で救護員として豪邸にやって来るロバート・ミッチャムと、その屋敷のちょっと怪しげなお嬢様なジーン・シモンズとの不穏なサスペンス・ストーリー。

ミッチャムのキャラがどうも優柔不断で好きになれ
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.8

アメリカFOXニュースのテレビ局内で起こったセクハラ訴訟事件を描く。

この映画の事件が2016年にあったから、2017年のハーヴェイ・ワインスタイン(映画プロデューサー)のセクハラ事件が明るみになっ
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.6

アマゾンプライムで観賞。

薬物中毒の為に治療中のジェームスはホームレス。ミュージシャンを目指し街頭で弾き語りをするが、足を止める人はいない。
そんな中、ソーシャルワーカーのヴァルにアパートを見つけて
>>続きを読む

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札(2014年製作の映画)

3.3

アマゾンプライムで観賞。

映画女優グレース・ケリー(ニコール・キッドマン)はモナコ国王と結婚して女優を引退。モナコで王妃として暮らしていた。
ヒッチコック監督からのハリウッド復帰の依頼がある中、モナ
>>続きを読む

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

3.2

アマゾンプライムで観賞。

フランスから日本の美術館にモナリザの絵画が持ち込まれる事に。この為、ルーブル美術館から臨時学芸員として雇われる事になった天才鑑定士の凛田莉子。もう一人の臨時学芸員、流泉寺美
>>続きを読む

少女は悪魔を待ちわびて(2016年製作の映画)

3.4

アマゾンプライムで観賞。

連続殺人犯ギボム(キム・ソンオ)は七件中、一件の犯行しか立証されず15年の刑に服していたが、ついに出所。
幼い時に、警察官の父親をギボムに殺されたヒジュ(シム・ウンギョン)
>>続きを読む

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

2.9

アマゾンプライムで観賞。

奥田民生に憧れる雑誌編集者コーロキは、仕事で会ったファッションブランドの美人広報アカリと恋に落る。二人は付き合い始めるが、コーロキは彼女に振り回され翻弄される。

個人的に
>>続きを読む

オーバーボード(2018年製作の映画)

3.8

アマゾンプライムで観賞。

貧乏なシングルマザーのケイトは、仕事先の豪華クルーザーで大金持ちで横暴な、クルーザーのオーナーのレオナルドと会う。理不尽な理由で給料も貰えぬまま放り出されたケイト。その夜、
>>続きを読む

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

3.5

アマゾンプライムで観賞。

キャメロン・ディアス扮する女教師エリザベスはヤル気ゼロ。金持ちとの結婚を期に学校を辞めるが、婚約破棄されて仕方なく元の学校に戻って来る。
男にモテる為の、豊胸手術代を稼ぐ為
>>続きを読む

長崎の歌は忘れじ(1952年製作の映画)

3.5

大戦中のハワイ捕虜収容所で瀕死の日本人捕虜から楽譜を託された音楽家のヘンリーは、終戦後に捕虜だった男の遺族がいる長崎にやって来る。そこで偶然会った桃子が、ヘンリーがピアノで弾いた楽譜の音楽を聴いた事が>>続きを読む

濡れ髪牡丹(1961年製作の映画)

4.3

DVDで再観賞。

ヤクザの女大親分おもんが婿探しを始めた。婿になれば縄張りも自分の物になるという事で男達が沢山現れるが、婿選びの試験に受かる者は一向に現れない。
そこに一人の流れ者、瓢太郎が現れる。
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

Blu-rayで再観賞。

船の修理で生活費を稼ぐフランクは、7歳の姪メアリーと二人で暮らしている。フランクは、メアリーを普通の子供として暮らさせる為に学校に通わせるが、メアリーの特別な才能(ギフテッ
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.9

Blu-rayで再観賞。

ある特殊な環境で育った主人公が、好きなことに向かって突き進んで行く事で、周囲を巻き込み成長する姿を、コメディタッチで描く。

主人公の周囲の人々が温かい。
やりたい事を皆が
>>続きを読む

陽気な街(1937年製作の映画)

3.3

ブロードウェイの舞台で有名な大金持ちの家族が茶化されて、その家族が大激怒。その家族の娘と、舞台俳優との恋の物語(コメディ)。
何も考えずに頭を空っぽにして見ればそこそこ楽しめるとは思うけど、あまりにも
>>続きを読む

濡れ髪剣法(1958年製作の映画)

3.7

今年からフイルマークスに投稿します!

今年最初の映画鑑賞(DVD)は、市川雷蔵主演の娯楽時代劇「濡れ髪剣法」(1958年)でした。
正月っぽい映画を見ようと思い、コミカルなこの映画をチョイス。
世間
>>続きを読む