みさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

み

映画(236)
ドラマ(6)
アニメ(0)

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

もともとドラマだったのね笑

何も知らず見たので関係性がわかってないところもあったと思うけど面白かった!

二転三転どころではないどんでん返しに、絶妙に張り巡らされてる伏線、、

最初はコミカルなテン
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

コーヒーとタバコは白黒に映えるなぁ・・・

Reneeが伏し目でタバコ吸うシーンが特に好き

タバコを吸う仕草と雰囲気って老若男女問わず色っぽいし、何も語らずとも語るべきことが語られてるような空気?で
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.6

人の夢に侵入するって発想が既に面白すぎる笑(潜在意識を垣間見られるのは勘弁してほしいけど笑)

自分にとって最高に居心地がいい世界を創れたら、夢だとわかっていても夢に生きてしまう人の気持ちはわからなく
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

性的に客体化されて腹立たしかったり悔しかったりする気持ちはものすごく共感。
ただ得られるものがあることも否定はできなくて。
だからケイラが泣きながら電話するシーンは印象的だった。

自分のキャリアを投
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.5

犯人はなんとなく予測はできるけど
後半にいくにつれてまさかまさかな展開で面白かった!

小説はあんまり読まないけど
文学愛に溢れてる人たちを見てたら
なんだか読みたくなってきた。笑

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

交差点ですれ違った時を含め、
視線とか表情とか二人の間の空気が
お互いを痛いくらい求め合っているのを感じて
どんどん引き込まれた、、

同性愛であろうがなかろうが
人を純粋にまっすぐ愛せるって素敵 
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.0

前編を見ずにこちらから見てしまった。笑

移ろう季節を五感で感じながら生きていて、繊細で豊かだなぁと思った。映像も素敵。

ま、雪国で生きていると冬に趣を感じている余裕はないのですが🥲

生産性や効率
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.0

みんなどのような人生を送ってきたのか具体的には分からないのに、
一人一人のこれまでの人生を自然と想像してしまうような不思議な感覚があった。

どこに住んでいたって、言葉には出さなくたってみんな何かしら
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

なかなか一回では理解できない難しさだった、、

ただ、伏線が随所に張り巡らされていて長かったけど面白かった。また見よう。

ニール役のロバート・パティンソン目当てで見たので難しかったけど満足。笑

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もし6ヶ月後に再会していたら
どんな人生になっていたのだろうか

もし6ヶ月後に会えても、
うまくいかなかったかもしれない。

でも9年経ってもなお、お互いがお互いを思い続けていたことを知った時、
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

5.0

人生の真理というか本質的なことを的確に表現してるセリフが多くて、
心に刻み込みたい言葉が溢れてた、、

全てには必ず別れがあることが
わかっているから今を大事に出来るし、
大切にしなければならないなと
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.0

届けるまで踏んだり蹴ったりすぎて、
人生そんなに簡単にうまくいかないし、
いい人ばかりではないよなと思いつつ、
ウェンディの周りにいる人たちが暖かくて救われる。

もう諦めたくなる状況でも立ち向かって
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

オードリーが美しすぎた🥺
白黒なのに美しさが溢れすぎてる、、

カフェのテラスでお茶したり食べ歩いたりする普通の幸せが普通ではない王女にとっては貴重な時間だっただろうな

いや、奔放すぎでしょと思うと
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.8

アクション盛りだくさん笑笑
ストーリーは普通だったかなぁ

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

007シリーズ初めてみた!
最初からアクション激しいしついていくのがちょっと大変だった😇

ボンドは言わずもがなかっこよくて
ヴェスパーは才色兼備で素敵だった、、

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.8

イタリア映画初めて見たかも!

男社会だとわかっているのに自分のやりたいこと貫くセレーナかっこよかったなー!
そしてその姿に触発されていく他の社員の変化もよかった!

最初の方、オーナー急に距離詰めす
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.8

誰かが儲けるということは
誰かが損失を被るということで
そんな世界や仕組みに嫌気がさすのも
恐怖を抱くのも理解できる

とはいっても
資本主義の世界で生きている以上
逃れたくてもその仕組みからは
逃れ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

こういう映画見ると人口知能の精度が上がっていく将来が怖くなる笑笑

それぞれが本当に考えていることがわからないし何が起こるのかもわからなくてずっとゾワゾワしてた笑

思ってたより怖かった😇

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

お互いにお互いの良さを認めあえて、
言い過ぎなことがあっても
信頼しあってる関係で素敵だったなー!

見て一番に思ったのは、
相手が本当はどんな人かなんてほとんどの人がわかり合ってないということ。
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.5

ニックが初めてゾーイと接するシーン好きだなー!

自分とは正反対の性格だから
イラッとすることもあるけど、
自分にはないものを持っているからこそ
魅力的に感じるのはとても共感。

「お母さんのこと忘れ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.7

料理のシーンはどれも美味しそうで
食べたくなるし料理もしたくなる!笑

息子と少しずつ距離が縮んでいく過程も
好きだったなー!息子の気持ち考えたらなんかほっこりした笑

元妻もマーティンもいい人だし
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.5

お互いが惹かれあっていく様子を
ここまで表情で表現できるの凄すぎる、、

ストーリー含め映像から何から
ただただ美しいというか
なんだか純な気持ちになるの不思議

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.0

安心して観れる安定のオーシャンズだった笑
なんだろ、中身っていう中身がないのに
やっぱり面白い笑

キャスト知らずに観たけどリアーナ出てきてびっくり

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.0

電車止めるシーン良かったなー

シンプルにピーターがかっこよくて好き笑

不特定多数を守る正義が結果的に大切な人を守ることに繋がるのはわかるけど
自分にとって本当に大切な思いを犠牲にしてまで守るべき正
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

糸出そうとあれこれ試してるシーン好き笑

大きな力を持っても、全てがうまく進むわけではないところがもどかしいけど、
だからSFでも冷めずに見れるのかなと思ったり。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0


ジョニーデップのサイコ感クセになる笑笑
笑い方とかやばい笑

チョコレート工場のお話だし
工場の中もメルヘンで可愛いのに
ブラックジョーク?かなり炸裂してる笑

小学生の時初めてこの映画見て
なんか
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

4.0


コミュ症ってよりは不器用で拗らせちゃってる感じだよね笑

うまくいきすぎなとこもあるけど、
キャリーには幸せになってほしいなぁと
母親みたいな気持ちで見てた
まぁそんなに歳変わらないけど笑

あんな
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9


全部おとぎの国みたいな雰囲気で
ポップでちょっとレトロな雰囲気が可愛かった笑

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


結局本当に人生で大切なものって
お金では買えないんだよなー
そして全ての時間は無限なようで
必ず終わる時が来る

大きな代償を払ったけど
奥さんと娘と最後は分かり合えて、
そして大事なことに気づけて
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普段のビリーと変身後のビリーキャラ違いすぎだけど、最初は調子乗ってた部分はあるとは言え、今まで誰にもオープンにしなかったビリーらしさが解放されたのかな?とも思った。

みんな本当の家族に恵まれていたと
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

エニグマの解読によって
多くの恩恵がもたらされたけれど、
本人は時代に翻弄されてかわいそうだった😔
変わり者ではあるけど、、

数学者としても、同性愛者としても
時代が違えば幸せに生きられただろうな
>>続きを読む