れいさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

-

はじめてアメリをみた中学生の頃のなんか不思議なワクワクな気持ちをちょっと思いだした

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.8

弱いの言葉で片付けることもできるけど、未来を描いた希望と過去のトラウマと好きな音楽、誰よりも背負っていたんだろうなー
小さめの映画館でみてみたい

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

-

2人の目線と後ろ姿がかわいかった
まともじゃないは愛おしい

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

再鑑賞
ちょっと特別だから再マーク
レビューはそのままに...

日本語っていいな!変わっていく中で変わらないでいてくれる物を大切にしたい。間と音が良かった

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

あんな楽しそうに指スマしてくれるお母さん... 私もずっと待つだろうな

唯一助けてくれるのは、普通に生活している人たちでもなくて、コンビニのお兄さんだったり、お姉さんだったり、女子高生だったり

>>続きを読む

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

4.0

Zippoの使い方がお洒落すぎるー!
部屋を暗めにしてお酒とか飲みながら何度でもみたい映画
1週間の恋が生涯の恋になることもあるのねえ

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

-

こわいという感情はあるけれど...
大切なのはデジタルから離れた場所で自分のドーパミンを見つけ続けること。余白と意思が見えてくる。そういう遊びがしたい!

オクジャ okja(2017年製作の映画)

-

2020よく考えてたこと

駿平くんとしょしょしょのレビューにうんうんうんうん、だった

難しいけど、まずは知ることから

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

-

子どもたちと鑑賞
私にとって思い出の一本になりました

"I never had any friends later on like the ones I had when I was twelve.
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

強さの使い方♡
まわりの人たちのいろんな気持ちにもグッときた

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

ずっと愛に溢れてた

時系列が面白い。ベア先生の存在が念頭にあったからこそ安心してジョーを見ることができて、時間をどうみせるかって大切で難しいんだなあって思った

途中までティモシーシャラメー💘なわた
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

最高!
性別のあるなしを超えてこだわることが人類を幸せにすると思った
どんな問題もチャンスだと思い続けていきたい

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(2008年製作の映画)

-

最近のガールズドークでは必ず "結婚" というワードがでてくるようになったよ

グリーンマイル(1999年製作の映画)

-

久しぶりに心を揺さぶられました

180分の切れない集中と見終わったあとの重量感、この感覚がある限り映画はやめられない!

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

-

弟とみた!弟は真剣
わたしは寝ちゃった
やっぱり原作がいい...!

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.7

青春は席替えみたいなものよ
どうしてあんなに好きだったのか、嫌いだったのか。なんであんなこと言ったり思ったりしたのか。変わらないものを目にして、忘れていくのが大人なんだと思う。たぶん

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

宮崎駿が日本の田舎に美と懐古をもたらしているとすれば、新海誠は東京に郷愁を作り出してる✨

人間は長い歴史の中で急速に感情を持ちすぎた結果、本来従うべき天の気にまで干渉をするようになったけれど、天気は
>>続きを読む

M★A★S★H マッシュ(1970年製作の映画)

3.5

おお...
戦争と戦争映画そのものに対する皮肉と挑戦を感じました

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.0

ちょっと辛かった

わかる、変なプライドに背伸びしちゃう気持ち。ずっと居心地悪いんだよね。そんな中なかよくしてくれる人たちと向き合えたとき、すごく楽になれたな!

でもきっとそんなものなのかも
いろん
>>続きを読む