れいさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ジョニーは行方不明/台北暮色(2017年製作の映画)

-

普通以下の生活水準の生活の方がより愛おしいのはなんででしょう

都市 路地 都市

14の夜(2016年製作の映画)

-

14歳の思春期なんて言葉じゃ表せないくらい複雑だけど、結局シンプルなんだろうなと思う!あとは集団の中の自分、取り巻く環境

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-

コメディーかとおもったらほっこり
ぽかぽか
月が綺麗ですねは浸透しすぎてるから、もっとこういう日本の文学の良さを詳しい人に教えてもらいたいな〜!

(2017年製作の映画)

-

26分しかないけど過去が見えたよ
間と雰囲気がよかった

みんなこういう過去を持ってるんだよね
わたしも大人になろう。!

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.5

観おわったあとなんの刺激も受けたくなくて音楽も携帯もいじれなくなる感覚は久しぶりでした

淵に立つ(2016年製作の映画)

4.3

レビュー書いたけど、消した
自分の頭では文章にできなかった

でも、いい映画ではなくて
すごい映画だったということは言える!

これを観て2週間が経つけど、不意に何度も思い出すから。恐いよ、、

ぼっちゃん(2012年製作の映画)

-

夏目漱石の坊っちゃんかと思ってみたら全然違ってしかもヤバすぎてついていけませんでした

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

"ヒゲちゃん" の猫はきっとツチダで
にゃあって鳴くのはせいいち

キャストが最高!

愛がなんだ(2018年製作の映画)

-

最初の音楽でドキドキした

まことうどん食べながらたくさん話した

サヨナラ COLOR(2004年製作の映画)

-

♩本当のことは見えてるんだろ
その想いよ 消えないで
その想いを僕に見せて

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

-

エンドロールの本物カメラマンがかっこいい!ぽんっ!

ミュージアム(2016年製作の映画)

-

窓を見るのが怖くなっちゃう. . .
カエルがいそうで。最後はトリハダ!

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

-

弟とみたよ
ドラゴンボールあんまり詳しくないけどホルモンのFをBGMにフリーザが復活するところがカッコよすぎた

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

生涯が、最後が幸せだったかどうか、他人に決めさせるな!ずきゅん

ひまわり(1970年製作の映画)

-

ちょっと前に観た本当に切ない映画

もしレストランを始めることになったらひまわりという名前にして卵24個使ったオムレツをメニューにいれたい

スモーク(1995年製作の映画)

4.5

Smoke ってこの映画を一言で表すほんとぴったりな言葉だと思う。嘘と酒とタバコでそれぞれの辛い過去を覆い隠して、日々笑いながら生きてる人たちを観てたら心がすごく疲れちゃった。こういう温かい映画あんま>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.5

すっきり!シンプル!そして温かい
音楽もモノクロもよかった
いつか映画館で観てみたいな〜

チャップリンの想像力素敵すぎる