れいなさんの映画レビュー・感想・評価

れいな

れいな

映画(66)
ドラマ(14)
アニメ(0)

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.0

歴史上の人物が沢山出てきて、歴史好きの私には面白かった

アイヌ文化についても知れてとても勉強になった

特にシヌイェに興味を持った

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.0

ナポレオンとジョゼフィーヌのいびつな愛の恋愛映画😂

タイトルがミスリーディングなため期待値以下だったが、映像は綺麗だしストーリーもシンプルで作品としては良かったと思う。

特にアウステルリッツの戦い
>>続きを読む

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

3.5

個人的には続編の『香川1区』の方が好きだが、候補者の初々しさ、真っ直ぐさが伝わってほどほどに面白い。

「物事は51:49で決まるから、51側の人は49側の人の意見も背負わなければいけない。」という言
>>続きを読む

香川1区(2021年製作の映画)

4.5

選挙好きとしては非常に面白い作品。(平井卓也議員には非常に同情するが....)

2時間以上もあるが、選挙の時の高揚感、落胆、緊張、希望、悔しさを動画で味わえる。

選挙に興味がない人にこそ見ていただ
>>続きを読む

NO選挙,NO LIFE(2023年製作の映画)

3.9

泡沫候補者に焦点を当てたフリーライターのドキュメンタリー映画

・この映画を観るまでは、過激な主張をする泡沫候補に全く興味がなかったが、動画内で映し出される「人間らしさ」に親近感が湧いた

・私も選挙
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

4.5

好きすぎて3回以上見たし、妹と5時間以上話した笑

それだけじゃ飽き足らず、公式Twitterに感想書いたら景品もらった笑

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.5

油持ってきたけ〜!!

深掘りしがいがある映画でした

工作 黒金星と呼ばれた男(2018年製作の映画)

5.0

背景知識が必要なので妹と映画を見ながら知識を仕入れたら、一気に面白くなった!!

これ実話なの凄い

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

5.0


2002年に起きた稲葉事件を元にした映画。
稲葉警部が覚醒剤取締法違反容疑と銃砲刀剣類所持等取締法違反容疑で逮捕、有罪判決を受けた事件である。

映画で実在の人物の存在が気になり調べてみたら、丸山ゴ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.8

【海と湖が意味するもの】

ヘミングウェイの『老人と海』、映画「ジョーズ」など様々な作品に描かれているように海は、常に死と隣り合わせの緊張感の高い場所だ。

主人公ルビーにとってもそれは変わらない。海
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.0


若草物語は、現在の女性の方が流行っていた当時の女性よりも共感する部分が多いのではないかと思う。

現代でも女性にとって結婚は男性とは比較できないほど大きな意味を持つ。
特に19世紀の女性は財産も親権
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.9

【事前に知っておくと更に楽しめる知識】

カリブの海洋都市、プエルトリコは実は、完全な独立国ではない。
プエルトリコの正式名称は「Commonwealth Puerto Rico」。コモンウェルス(自
>>続きを読む

白い巨塔(1966年製作の映画)

3.9

21話まで鑑賞

医療ものは普段見ないけれど、見れてよかった

財前の母親が「ご苦労さん。よく頑張ったね」と最期に声をかけたシーンは泣けた

私も最期にはそう言われるような目の前のことを一生懸命に取り
>>続きを読む

コットンクラブ(1984年製作の映画)

3.0


卒論でジャズの歴史を書いている中、行き詰まっていたらジャズ好きの父から「コットンクラブ」を薦められたので視聴。


ジャズとギャングの関係性について知れたのが大きな収穫だ。

そしてフラッパーが可愛
>>続きを読む

バード(1988年製作の映画)

3.0


卒論でジャズの歴史を書いているので、チャーリーパーカーの映画を視聴。

推定年齢を64歳と言った医師に対して、ニカ夫人が「34歳よ」と訂正したシーンは、彼の晩年が麻薬漬けてどれだけ老けたように見えて
>>続きを読む

ニューオリンズ(1947年製作の映画)

4.0

感動!😭
ジャズは当初スピークイージーなど違法酒屋で白人を楽しませるための音楽として演奏されていた。ゆえに、ジャズの奏者は白人を楽しませるエンターテイナーとして認識された。ルイアームストロングはジャズ
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

3.5



ゴスペル映画を初めて見た。

黒人の教会、楽しそうなのでいつかアメリカに行った時に訪ねてみたい。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.0

天使にラブソングをに出てくる音楽はよく替え歌をされているので、それしか見たことがなかったが、下手な聖歌隊らの歌が向上していく文脈で見るとなんだか新鮮で面白かった。

話は薄いが、歌は好き

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

この映像に流れる曲は、俳優らが感情を込めて歌えるように、その場で歌ったものが使われているという

I dreamed a dreamは、この映画で初めて歌詞を知った

素晴らしい作品

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.5

記録用

セクハラに立ち向かう女性達の話
共感部分が多い

>|