隼人さんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.7

ジムキャリーの顔芸がたっぷり味わえる。ストーリーは単純だけど思わず笑ってしまうシーンも多々。エンディングのNG集も古き良き映画って感じで好き

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.6

平易なタイトルだからそんなに期待しないで観たけど、なかなか滾る映画でした。劇中歌も普通にいいし、なによりキーラナイトレイが可愛すぎる

E.T.(1982年製作の映画)

3.2

古さを感じさせない映像。下手にCG使うよりもETの質感とかがリアル。喋れるようになってからのETの愛らしさ。

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

2.9

キャストが最高だった。ストーリーは、まあ、くだらない笑

ルーム(2015年製作の映画)

3.6

この映画のいいところは、「監禁から逃れた!よかったよかった!」という単なる世界仰天ニュースで終わらせずにこの親子がその後どのように社会に復帰していくのかを丁寧に描いてること。むしろ後者に重点が置かれて>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.1

前情報一切なしで観た。あ、この感じ知ってる。やられたらセーブポイント戻るやつだ。

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

4.1

催眠術にはかかりませんでした。ていうか、なんかすごい面白かった。人を襲うバンパイア目線にたって、しかもドキュメンタリー形式で日常を描くっていう新鮮さ。バンパイアたちの永遠の友情に乾杯。人間に飽きたら僕>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.2

ジャーナリズムの大切さがわかる作品。あとアメリカ社会におけるキリスト教会の重要性も。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.6

事実を基にしてるから、緊迫感が生々しく伝わってきた。もちろん、アメリカ側の一方的な描き方ってことを理解した上で。
腰を据えてしっかり観たい映画。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.4

始まりと終わりがドキュメンタリーっぽくて好き。ゾンビ映画あまり見ないから比較しょうがないけど、スリルあって面白かった。

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

2.6

不思議な映画だった。終始陰鬱な自殺推奨映画かと思ったら最後ちょっと違った。まさかとは思うけど店主のミシマって三島由紀夫からきてたりする.....?セップクとか....

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.4

個人的にミュージカルの中の歌は古典作品の中の和歌みたいに、登場人物の感情が最高潮に高まった時に出てくるものだと思ってるので、この映画みたいに地の文がなくてずっと唄ってると曲の印象が薄れちゃう気がする。>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.8

幽霊を法廷に呼ぶっていう設定だけでもう面白い。これぞ三谷幸喜!

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

これは絶対ネタバレできないやつ。全体的に夢野久作のドグラ・マグラを彷彿とさせる世界観だった。

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.6

正統派時代劇もいいけど、こういうのも実はかなり好み。海外受けもすると思う。

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.5

観る前、原作の成田長親のイメージと野村萬斎さんが結びつかなかったけど、観たらもう、完全にのぼう様だった。エレカシの歌もかっこいい!

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.7

キャスト豪華、脚本も古沢良太さんらしくて楽しかった。

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.0

実はマイケルジャクソンについて何にも知らずに観た。マイケルが天才なのは勿論なんだけど、それを支える周りもすごいってことが改めてわかる映画でした。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.3

何回観ても面白い!!本当によくできてる。言わずと知れた名作。

かいじゅうたちのいるところ(2009年製作の映画)

2.0

むかーーし絵本で読んだ。実写にするとこんな恐ろしいビジュアルになるのか…たぶん、これは大人より子供のほうがちゃんと理解できると思う

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.6

楽しかった!駄目な妻夫木とSな北川景子のコンビネーションが最高!荒川良々もいい味出してた

なんか定期的に観たくなる感じがある

日々ロック(2014年製作の映画)

3.0

インディーズ感あふれるB級映画(いい意味で)。二階堂ふみちゃんの「雨上がりの夜空に」が聞けるだけでも観る価値があると思う。

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.3

ティムバートンの世界観をたっぷり味わえる。ジョニーデップもぴったり。

ダレン・シャン(2009年製作の映画)

2.1

ダレンシャンの世界観をうまく料理できてなかった感じ。原作が好きだっただけに、ちょっと残念。続編作ろうとして失敗した感じがある

トータル・リコール(2012年製作の映画)

3.2

正統派SFって感じ。リメイクって難しいと思うけどちゃんと面白かった。

独裁者(1940年製作の映画)

4.3

大好きな映画。ラストの演説に全てが集約されてる気がする。

さよなら、人類(2014年製作の映画)

2.7

シュール。その一言に尽きる。夢を見てるような作品。「散歩する惑星」を観てもういいかなって思ったのに、これを観てしまった自分はもう既にロイアンダーソン沼にハマっているということなのか……

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

原作を読んでから観た。アニメ化が成功してると思う。発狂のシーンは鳥肌モノ。あと筒井康隆さんのイケボが聞けて感涙。

ネトフリにあがってたので再鑑賞。改めて音楽、映像、ストーリーともにすごいアニメ映画だ
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.2

これ観ると大晦日が待ち遠しくなる。かといっていざ大晦日になっても家にいてすることないからすぐ寝るけど。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

現代の人が戦時中を振り返って「酷い時代だった」って言うのは簡単だし、もちろん間違いはないのだけれど、そんな時代でも人々は生活していて、当然その生活の中には笑いもあるし楽しいことだってある。そういう映画>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.4

わくわくする映画でした。ハリーポッターに詳しければ詳しいほど楽しめると思う。

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.0

演出もセリフもよかった!エンディングも最高!子供はみんな天才。それを生かすも殺すも周りの大人次第。TSは恵まれてる。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.7

ウーピーゴールドバーグの歌声カッケーー!ブロードウェイミュージカルも見たい!