レマフラさんの映画レビュー・感想・評価

レマフラ

レマフラ

映画(24)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.6

王道のストーリーで全体として完成度高い
見に行って損はしない
フジ先輩がかわいい、脳がとろけるボイス
うまぴょいエンドロールは熱い

ターフに向かうポッケが控え室に残るフジ・トレーナーから遠ざかりなが
>>続きを読む

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

2.4

原作は昔に既読。三部作は未鑑賞。
つまらないわけじゃなく、時間を長く感じたりとかそういうことはなかったけど、あまり好みではなかった。

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.8

彼女の想いでがSFとサスペンスホラーに鉄と油って感じで最高としか言いようがなかった。
音楽めちゃくちゃいいなと思ったら菅野よう子だしオペラは本物のオーケストラだしでたまげた。
3作品を通してとにかく全
>>続きを読む

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

2.8

面白くないわけではないんだけど、実話ベース故に結末がスッキリしないというか消化不良感がある。
全体としても題材が面白そうなわりに料理が上手く出来てないというか、ごった煮になっているような。
群像劇にす
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.5

原作既読。
全体的な出来は非常にいいと思う。原作のBL要素と甘さを削いで、一般向けにより正統派の青春映画っぽくした感じ。

原作だとそれほど大きな存在感を持っているわけではない紅が印象的な使われ方をし
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

最序盤の過去や日常のシーンは流石に宮崎駿という感じでワクワクさせてくれたが、異世界に行ってからがどうにもまとまりがないというか、描きたいシーンを詰め込んだのかなという印象がある。

全体として過去のジ
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

4.8

結論としてはなんかいろいろと人を選びそうだけど、自分はかなり好きだし感動もした。

微妙に難解っぽく見えて、メインのメッセージはめっちゃ強調されてるし主人公がクライマックスに叫んでくれるので、なんとい
>>続きを読む

トップをねらえ!(1989年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

庵野秀明初監督作品で、今でも名作として名前を聞くし、古さはあるとしても普遍的な面白さがあるんだろうなぐらいのイメージで鑑賞。
いやなんだこれ…面白いと言えば…面白い…?って感じ。
ジョークとパロディの
>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

4.4

懸命にやってるのにままならない人間関係、ひいては人生と、その中にある喜びの緩急つけた描き方が綺麗な映画だと思った。
ケイト・ブランシェットの演技が決まってる。

内容とは直接関係ないけど、あらすじやタ
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

4.4

うるさいシーンと静かなシーン・盛り上がるシーンと緊張を煽るシーンのメリハリが強くて、観る人間を飽きさせない作りになっているなというのが印象として残った。
序盤のワクワク感に対して、クライマックスは案外
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

「マリオをハリウッドでアニメ化して下さい。変に奇抜なことはせず、GWに家族で見に行く楽しいアニメ映画って感じで」
この注文に対する回答としては90点ぐらいはあると思う
話のテンポが良く、アニメーション
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

新海誠合わないと思ってたけどごめんなさいしなきゃいけない
めちゃくちゃ面白かった
全体的にジブリ味あるなあと思ったら途中でルージュの伝言が流れた
雰囲気とか演出とかストーリーとか、ナウシカでありものの
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

5.0

とても苦しい映画だが、自分の人生に行き詰まりを感じている人にこそ観てほしい傑作
精神に多少の余裕がある時に観るといいかも

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.6

文句なしの大作娯楽映画
RPGの偉大なご先祖様が期待を裏切らない王道の面白さで帰って来たって感じ

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

気楽に見られる映画
無難に面白い
基本的には緩い映画(色んな意味で)なんだけど、終盤のアリバイトリックや最後の山場は普通に軽快さや緊迫感があってちょっとテンション上がった

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

明るく気楽に見られて元気の出る映画
それでいて精神的に凹んだ時や悩める人間の描写は真に迫っていて共感出来る
ただ、デニーロがかっこ良すぎるというか、あまりにも主人公が優秀かつ人格的に完成され過ぎてて若
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

2.8

つまらないわけではないけど、良くも悪くも灰原がかわいい映画止まりかなと
昔のコナン映画と比較するのが悪いのかもしれない

【推しの子】Mother and Children(2023年製作の映画)

4.5

原作既読だが、「推しの子という作品のアニメ化」としてはほぼ100点満点に近いと言う感覚。いい意味でちょっと異常。
とにかく作りがしっかりしていて、自分の脳内で勝手にイメージされていた、ぼやっとした「映
>>続きを読む

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

設定そのものが魅力的なのもあって、序盤の期待感はかなり強いものがあった。
映像の美しさもありワクワク出来る部分もあった。
ただ全体的に安易さが目立つというか、とにかくどこかで見たような展開とキャラ作り
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

制作側の音へのこだわりは感じられた。自分は音楽に詳しいわけではないが、音楽を聴く映画としてはとても楽しめた。

ただ、原作にして10巻分を音楽シーンこみで120分に詰め込んだ結果、色々無理が出ていると
>>続きを読む