ねこまるキャットさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Dear フランキー(2004年製作の映画)

3.6

『難聴』×『手紙』
何年もDVの旦那から逃亡生活を送る親子。難聴の子供が事実を知らずに、父親と文通するも、それは母親の愛による自作自演。

息子を父親に会わなくてはいけない展開になり、父親代わりを"ビ
>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

3.8

『青春』×『分岐』
若さでエネルギーがありあまってる奴らのスケボー青春実話映画。

とにかく"エネルギッシュ"。
ガサツで汚い悪ガキ達が共鳴し合って、悪い化学反応が起きて"動物園状態"。

男ならそう
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.5

『菜食』×『肉食』
ベジタリアンの一家である主人公が、獣医学校に入学。そこで、今まで食べた事ない生肉を口にした事によって"目覚め"てしまう映画。

正直全く合わなかったんですが、音楽と映像で引き込む力
>>続きを読む

デビルシャーク/エクソシスト・シャーク(2015年製作の映画)

-

『?』×『Z級』
人の道を踏み外した修道女が、悪魔を召喚し、それはサメに憑依。
そのサメに噛まれたものは感染し化け物に。

というあらすじなんて関係ないぐらい、殿堂入りでつまらない映画でした。
マンネ
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.5

『脱出』×『B級』
訳有りな奴らが集められ、命懸けの脱出ゲームに強制参加させられる良作B級スリラー。

久々にそんな映画見たい気分だったので鑑賞。
命懸けのゲーム、見事脱出が出来た場合、賞金なんと"1
>>続きを読む

ナンシー(2018年製作の映画)

3.6

『居心地』×『居場所』
自分を偽る事で人間関係を築く、虚言癖のある女性が、30年前に娘が行方不明になった老夫婦に「自分が娘かもしれない」と名乗り出て、触れ合っていくお話。

ジャケットからして「エスタ
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.6

『経営』×『人望』
倒産寸前の靴工場を受け継いだ主人公が、会社の伝統である"紳士靴"という経営方針を捨て、"女装男子"のための"ピンヒール"を生産して、経営を立て直そうとする物作り映画。

試行錯誤し
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.8

『序章』×『本性』
訳有りの幼少期。記憶を失っていた少女が覚醒する映画。

久々にアクション見てスカッとするかと選びましたが、面白かったです。
とは言えアクションまでかなーり焦らされますが。

でもそ
>>続きを読む

(1990年製作の映画)

-

『夢』×『可視化』
黒澤明が監督し、スピルバーグとジョージルーカスが製作に携わっている豪華作品。

黒澤明が実際に見た夢を、そのまま映像化した作品となり、オムニバス形式で8つの"夢"を見れます。

>>続きを読む

少女は自転車にのって(2012年製作の映画)

3.5

『異文化』×『勉強』
"サウジアラビア初の映画"との事で鑑賞。
サウジアラビアでは異端とされる、女の子が自転車に乗りたいという思いを軸に、日常を描くお話。

女性はこうであるべきという、サウジアラビア
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.6

『絶望』×『希望』
脳死した娘に対して向き合う映画。
"延命"というものについて深く考えさせられる作品です。

起承転結、絶望と希望を交互に繰り返していくような構成。

希望を見出す母親に感情移入し、
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

『賄賂』×『賞金』
元警官で逃亡者を捕まえる賞金稼ぎの主人公と、ギャングの金を慈善活動に横流しした会計士の逃走劇。

賞金稼ぎを目的として逃走していく中で、会計士と距離を縮めていくハートフルコメディ。
>>続きを読む

ビッグフットvsゾンビ(2016年製作の映画)

-

『ゾンビ』×『Z級』
あらすじは、タイトルの通り。

Z級映画で、ゾンビとビッグフットが戦ったらどうなるんだろう。

"どつく!どつく!どつく!どつき倒す!"

いや、まぁそうだろうとは思ってたけど。
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.5

『芸術』×『時代』
憧れの1920年代のパリにタイムスリップして、多くの芸術家達と触れ合う映画。
お洒落BGMをバックにパリを満喫出来る作品。

当たり前の事なんですが、絵画、芸術への知識がない者から
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.8

『鑑賞』×『観劇』
歌手を夢見る田舎娘の主人公が、LAに飛び出し、クラブで活躍していく映画。

皆が愛するクラブをビジネスに使おうと、買収を企む金持ち、そいつに乗っかるか、誰を信じるかといったお話。
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.4

『愛嬌』×『繁盛』
主人公が廃れたカフェ、モーテルに流れ着き、徐々にその主人公の人間味に周りが惹かれていき、店の活気、人々の活気が戻ってくるというような映画。

雰囲気、空気感を楽しむ類の作品です。
>>続きを読む

怪しい彼女(2014年製作の映画)

3.8

『歌』×『青春』
口の悪い頑固な老婆が"若返り"青春を過ごす、ハートフルコメディ。

ヒューマンドラマ寄りかと思っていましたが、想像以上に甘酸っぱさのある青春ものでした。

軸となってるのは音楽、バン
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.6

『殺人』×『隠蔽』
恋人との駆け落ち目的で、会社の現金を盗み、逃走先のモーテルに泊まるも、事件に巻き込まれる話。

映画は見た事ないけど、バスルームのシーンだけ知ってる、という人が3億人ぐらいいるかと
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.7

『大群』×『奇襲』
鳥が襲いまくって来る映画。
理由は不明。

現状を全く理解しようとしない馬鹿。
世界の終わりだとかいう飲んだくれ。
原因、理由をこじつけ、人を非難する事で安堵しようとする老害。
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.7

『嘘』×『愛』
煙草屋を営む主人公と、その周りの人達の群像劇。
公式のあらすじが完璧な出来上がりなので、鑑賞前も鑑賞後もそちらを一読した方がいいかと。

一期一会、物事の積み重なりを可視化した映画です
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.5

『犯罪』×『旅』
バカンスを楽しもうとした女性二人が、酒場で強姦されかけ、男を銃殺してしまい、そのまま逃走するロードムービー。

女同士の絆、糞男をあしらっていく様は超爽快。
逃走していく中で、重罪に
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.8

『水泳』×『ワニ』
ハリケーンによって、家が浸水してる状況の中、地下水道で繁殖していた"ワニ"から逃れようとする、ワニワニパニック映画。

期待していませんでしたが、個人的にはかなり面白かったです。
>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

-

『鮫』×『竜巻』
混ぜるな危険とはまさにこの事。
洗剤なんて混ぜても大丈夫。
鮫と竜巻は混ぜちゃダメ。
危険すぎる。

・あらすじ
シャークネードが街を襲う。以上。

再生開始1秒。
いきなりシャーク
>>続きを読む

リトル・プリンセス/小公女(1995年製作の映画)

3.6

『空想』×『信念』
父親が戦争に行く間、寄宿学校で生活する事になった少女。

空想上のお話で、学校の人気者になるも、父親の訃報を受け、小間使いとして働く日々を過ごす事になり、少女が健闘する映画。

>>続きを読む

シャーケンシュタイン/フランケンジョーズ(2016年製作の映画)

-

『鮫』×『Z級』
あらすじを書く意味もなさそうなので省略。とにかくフランケンジョーズが出てくる映画。

フランケンジョーズとは?
百聞は一見にしかず。
小3の時夏休みの工作でこんなん作ってるやついた。
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『青春』×『尾行』
80年代を舞台とした、子供達だけで連続殺人事件の真相を暴こうとする、青春ホラー。
隣人の警官が怪しいと睨み、大人には内緒で捜査をしていくというあらすじ。

「連続殺人鬼も誰かの隣人
>>続きを読む

恋人はゴースト(2005年製作の映画)

3.8

『恋愛観』×『死生観』
新しく住み始めた家に、時折"女性の幽霊"が現れるも、その幽霊は自分が幽霊だという事の"自覚なし"。

調べると彼女は、前の住居者だという事が分かり、お互い家から相手を追い出そう
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

-

『老後』×『時間』
老夫婦のとても人間らしい生活を追った"ドキュメンタリー映画"🍏
お互いを尊重し合い、支え合い、一生の時間を共有していく、素敵すぎる理想の老夫婦。

二人共元気すぎるし、全くボケてお
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.8

『運搬』×『死』
訳有りな奴らが、ニトロを運搬する映画。報酬は1万ドル。
国外逃亡資金に当て、自由を手に入れようとする"カイジ"みたいな話。

ドライバー試験に勝ち抜いた4人は、ほぼ鉄屑の塊みたいな車
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

『殺人』×『日常』
東大卒の主人公が、就職せず自堕落な生活を送ってる中で、ひょんな事から銭湯で働き始める。
そこで殺人、死体処理を目撃し、そちらの仕事に加担する事になる話。

「ヒメアノ〜ル」のような
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

3.9

『制裁』×『天罰』
殺人罪に問われた被告人、弁護する弁護士、証人として召喚される被告人の妻。どんでん返しで有名な、法廷サスペンス。

評価が高いのに気分が乗らず、ずっと後回しにしていましたが、超名作で
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.6

『自閉症』×『旅』
スタートレックオタクの自閉症の主人公。脚本コンテストに、自分が書いた作品を届けたいが、郵便が間に合わないため、行動範囲から飛び出し、自分で届けに行くという"ロードムービー"。

>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.7

『合唱』×『老人』
余生を過ごしてる老夫婦。頑固で素直になれない夫。素直になれないだけで、本人もその性格に生きづらさを感じてる事を理解している妻。

そんな不器用で頑固なおじぃちゃんが、妻の趣味である
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.7

『教育』×『教養』
社会から離れ、森で暮らす家族。
サバイバル術、生きる術、"自分で物を考える力"を日々教え込まれ、文武両道を極めた子供達。

そんな子供を育てた父親や、現代社会で生活を送る、妹や祖父
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

3.6

『優男』×『不倫男』
大企業の保険会社に勤める主人公。
出世のために、住んでるアパートの鍵を貸し、複数の上司達の不倫に加担。

その内一人の不倫相手が、自分の好きな人だったというあらすじの、モノクロラ
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.6

『インド』×『フリースタイルラップ』
インド版"8mile"です。

8mileが好きならいける、という訳にはいきませんが、インドのラップを聴いてみたいという方はいけるかと🐈

とは言えどこの韻が
>>続きを読む