renaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

rena

rena

映画(293)
ドラマ(5)
アニメ(0)

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.1

わからないようでわかる感じ。辛いけどラストのシーンは素敵だった

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.7

劇中歌がどれも良いし、みんなちゃんと歌ってるし、ストーリーも人もすごく良かった!!ラストも最高

NANA(2005年製作の映画)

3.7

中島美嘉がハマり役すぎる…かっこいいし美しい。原作も好きだけど映画も好き。松田龍平の蓮もかっっこい

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.7

アンジェリーナ・ジョリーがひたすら美しい。話も面白い!!

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.3

中村佑介のイラストは大好きだし、主題歌のアジカンも大好きだけど、この映画の独特な演劇感?が苦手だった

おとぎ話みたい(2014年製作の映画)

3.0

主人公の顔がすごく好きで見たけど、なんか、大学の演劇感があってそんな好きではない

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

4.0

話は結構リアリティーがあって現実的な問題だったりするけど、ファッションとか見てるだけで楽しいし、最後はポジティブに楽しく終わってくれるから気持ち良い

シャイニング(1980年製作の映画)

4.1

怖いけど話がしっかりしてて面白い。1番怖いのは人間

不都合な真実(2006年製作の映画)

4.0

全ての人が見るべき。そして行動を変えていく必要があると思った

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

意識が宇宙に飛ぶシーンがもても印象的。すごくリアルに思えたし、ティルダ・スウィントンの役がかっこよかった。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.9

映像美!!!お話が良いというよりは、音楽とか世界観が美しくて感動した

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.8

音楽も映像も美しくて、ジブリの中ではかなり好きな方

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

埼玉ばかにしすぎて可哀想になってくるけど、笑ってしまう

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

格差社会についてすごくよく描かれていえ、伏線なども、映画としてはとてもよくできている。が、面白いより怖いが勝ってしまった。終わりも幸せになれる感じではなくて、大好きな映画ではないかなという感じだった

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.1

シーンも服もいちいちお洒落でかっこいい。最後はすごく悲しいが気持ちが温まる映画

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

音楽もシーンも素敵なのは予告でもわかる通りだが、お話も本当に良かった。悲しいが救いがあって、最後には心が温まる映画

雪の華(2018年製作の映画)

2.7

中城あやみの服がひたすら似合ってて可愛いけどツッコミどころ満載

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

エディーレッドメインの演技がとても演技には見えなくて、本当に辛かったが、とてもリアリティーがあった

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.4

音楽とか映像はかっこいいけど、あのjokerを作り出したのはjokerを取り囲む社会のせいで、可哀想に思ってしまった。でも、見る人によって様々に捉えることができるストーリーで、そこが良かった。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

それぞれが抱えている問題が、現代の人々が抱えているリアルなことだと思った。悩みを持つ人には、背中を押してくれる作品

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.2

映像にたくさん出てくる水がとにかく綺麗。ヒロインも見た目がすごく良いわけではないし、モンスターはどちらかといえば気持ち悪いが、ヴィジュアルで勝負してないところが余計お洒落に感じた。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.2

素晴らしい映画だった。何が悪か、何が正義かを考えさせられた。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

とても良い話だった。悲しい場面も多かったけど結ばれて良かった😭

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

ラストシーンの絵が最高だった。ブラッドピッドはかっこよすぎるし、お話すごい面白かった。社会へ訴えることも多くあって考えさせられた。伏線がありすぎて拾いきれないすごい