SHOKOさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

SHOKO

SHOKO

映画(312)
ドラマ(21)
アニメ(0)

野火(2014年製作の映画)

3.1

戦争映画。戦争映画を観ると、絶対にもう戦争はしたくない、させたくないという気持ちになる。この映画はそういう気持ちになった後、グロいシーンが続いて、もう一段階メッセージがあるような気がする。グロいのが苦>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.5

まさかの実話。金があれば何でもできる。
ドラッグとセックスやりまくり。
長いなあと思ったら3時間だったけど、飽きなかった。
話術と戦略で のし上がった男の話。
レオナルド・ディカプリオのヤク中の演技
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.2

こんな生活したい。本当は。
家族の絆が強い。愛が強い。

冒頭の長めの森のシーン、静かで癒される。自然に惹きこまれる。

森で自給自足で暮らす家族の話。
妻であり、母であるレスリーが死ん
>>続きを読む

47RONIN(2013年製作の映画)

2.7

決して、
日本の、赤穂浪士の話だと思ってはいけません。
彼らを題材にした、別世界でのファンタジーです。地名も似ていますが、日本ではありません。

見たことない怪物や天狗や女妖やゴーストや龍が出てきます
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.3

終始、不気味だった。でも目が離せない。
こんな話は観たことがない。

黒人差別の話であり、反黒人差別の考えを利用したような話にも思える。


短いスパンで、不気味さや、違和感があり、ずっと緊張してた。
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.4

2時間59分。
前半と後半では違う話のように感じる
黒木華さんをたっぷり見させてもらった
よかった


ここに出てくる、結婚式での役者を使った余興とか、SNSとかイマイチ好きになれなくて、閉口してしま
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.4

無機物と有機物
甘くない、痛い、辛い、すっぱい、苦い、大人たち

二つ星のシェフ、アダムが、三つ星を目指し再出発する。アダムはこれまでの苦労、苦悩を全て糧にしてるような感じがする。そして今も積み上げ続
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.6


これが東北の自然か

食べものがいっぱい出てきて、美味しそう

いちこ が都会から出戻り、小森で暮らしてゆく

いちこが若い橋下愛ちゃんであることに少し違和感がある。
でも、作業の慣れた手つきには感
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5


長くても飽きさせない構成。真実が少しずつ明らかにされていくとともに、容赦ない銃撃戦が止まらない。グロさあり。

章で分けてあるのが助かる。攻略していくようで楽しい。

思いもよらない人と人が繋がって
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「日本で一番悪い奴ら」というタイトルがぴったり

ヴァイオレンス/違法捜査/事実/検挙/裏切り/栄光


面白かった

道警察の為、市民の安全の為、検挙することに躍起になる刑事達と仲間の話

実在した
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.3

統合失調症を患う天才数学者の話

どこまでが現実で、どこからが幻覚なのか、観ているこちら側も疑うようになる

ラッセル・クロウは彼の演技をするのに苦労しただろう思う。

夫が一生治らない病気になっても
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

2.9

優しい映画
ストーリーは、よくありそうなもの。だけど、悪い人は誰も出てこない、いい話。

タイムスリップをして、過去の両親に会い、今まで知らなかった事実を知り、生きる糧を得る。という話。

大泉洋さん
>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

3.6


何も予備知識が無いまま鑑賞した為、アニメーション映画というのに驚いてしまった。
実写でも面白くなるだろうなと思った。
でも、人形を使ったアニメーションだからこそより伝わる、気持ちの悪さがあって、時々
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

狂気まみれなコメディ

有名になりたいコメディアンが、TVに出る為に起こす非常識で大胆で、狂気を感じる行動の数々!
ロバート・デニーロが演っている、ポプキンは、とてもうざく、出るという目的への行動力が
>>続きを読む

疑惑とダンス(2018年製作の映画)

4.0

面白い!しかもアドリブ映画
声に出して笑いたい!

木口健太さん、いい。役の芯が、全くブレない。

撮影当初は、公開も決まってないまま、スタートしていたらしいです。だからこそ、気負わずこういう作品が出
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.8


円が世界一高くなった日本で。
世界観が作り込まれている。

前に1度観て、途中で飽きてしまったが、
最初に、観た時よりも、2回目の今回の方が良かった。

現代社会と、中国や他の国から、出稼ぎに来る移
>>続きを読む

チチを撮りに(2012年製作の映画)

3.2

なんだこのB級感!笑
最後なんやねん笑
でも、これはこれでいいかと思ってしまう
家族の話

「湯を沸かすほどの熱い愛」の中野量太さん監督作品と思って鑑賞。


一つ一つのシーンに意味があることが良く分
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


面白い。
全ての悩める人に勇気を与える映画。
ジョージ6世には頭が下がる。王としての責任感が強い。
実話。

ライオネルの教え方が上手い。
友に話すように話す。汚い言葉、歌を使って、綺麗な発音を出さ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


ライフラインの大切さが分かる。
アナログ最強説を唱える。

クスッと笑えるところが豊富!

サバイバルをしなくてはいけない訳は、ただの停電が起きたということでは無いから。電気に加えて、電池式の製品や
>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

4.1



すっきり。
でも痛々しい。

中・高生頃なら多くの人が、世間を疎んだり、自分が嫌になって、生きている意味が分からなくなって、自殺したいって考えたことがあると思う。

道徳の授業での発言と、実際に出
>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.1


後半がめっちゃ気になる!!
そこで、前半終わるのか!?っていう、、。これはセットで観ないといけない映画です。

主演の藤野涼子さんが、凛としていて、ハマってる。こんな中学生いるか?っていうくらいみん
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.7

面白い
ただ、3時間は長いと感じてしまった。

三船敏郎の戦い方は泥臭くて、良い。
猿みたいな、男を演るのが上手い。

歴史の勉強になる。
まさに、時代劇。

七人それぞれ、個性があって楽しめる。
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

パフォーマンスの高さに、目が離せない!!あっという間に駆けめぐる。

This is me には励まされる。

身分の低い青年が、上流階級の女性と結婚して、会社の倒産をきっかけに、サーカスショーを始め
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.5

こんなテロリスト、恐ろしい。
でも、私もこんな考え方した事がある。
ウイルス作ろうとは思わなかったけど。
賢い人は良く行動を考えるべきだ、ね。

敵味方が誰が誰か、分からなくなるのが、ドキドキポイント
>>続きを読む