HACHIさんの映画レビュー・感想・評価

HACHI

HACHI

映画(42)
ドラマ(3)
アニメ(0)

オールド(2021年製作の映画)

4.0

面白かったです。時間というのは、あっという間だなって感じました。だから、喧嘩してる人、仲直りしましょう。暇を感じてる人、そんな時間ありません。寿命終わっちゃいますよ。年を重ねて、体はガタくるけど、心が>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.8

ツッコミどころ満載。アイアンマン、不眠症で悩んでた。数年前に遊んでたときに、パーティでインキャが話しかけてきた。5分後に屋上で会おうと約束しといて、すっぽかして、そのせいでモンスターになった。アイアン>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.9

薬で強くなった人間のキャプテンアメリカ。怪物のハルク。稲妻を操る神様のソー。武器商人で武器を作るのが得意な金持ちなスターク。女スパイ、弓が得意の男からなるアベンジャーズ。一番強いのが、ハルクだった。地>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

他のマーベルの主人公は、特殊な力を持ってて派手なアクションなのに、キャプテンアメリカは、盾を振り回してまさかの肉弾戦。面白かった。

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

思ってたより、面白かった。主人公は、
太ってて腕っ節の強いサモアの人かと勝手に想像してました。それは、マイティ・モー。北欧神話の神様の話で、北欧神話を知ってたらもっと面白かったんだろうなって思った。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.8

軍は、強力な力をもつ兵士の開発をしていた。研究者がその開発にかかわっており、実験台となった。実験が失敗して、心拍数が200を超えると、化け物に変身する体になってしまった。マーベルだから、ハルクは完全に>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

日本政府の極秘プロジェクトにより、アメリカの第7艦隊の原子力潜水艦シーバットの船長に抜擢された海江田四郎。しかし、海江田は訓練中に逃亡し、シーバット乗組員とともに、シーバットを大和国と称して建国を宣言>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく、チョコレートが食べたくなりました。ファンタジー要素ありの家族の愛ありの意外な映画でした。
ウォンカチョコレートの工場を営む、チョコレートを作る天才のウォンカ。ウォンカさんは、歯医者の親父さん
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

君の名はの主人公が出てて面白い。
天気を通じて、自然を人間が都合の良いようにしようとする傲慢さを伝えてると思った。
あと、主人公の女の子の部屋がキラキラしてて、雨でも気の持ち様で楽しくなるって感じた。
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

エリートで仕事をちゃんとしているが、子育ては妻に任せっきりの父と、電気屋で社会的にはいい加減だけど子供たちとの時間を大切にする父の対比が面白かった。子どもは共に過ごす時間がなによりも大事。日本は血の繋>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

豊かであることと幸福であることは、イコールではない。
より生きていると感じるのは、本能に近い生活をすることなのかもしれない。
環境が悪い程、人は輝くと言うのは間違いじゃないと思う。
また面白いのが経済
>>続きを読む

俺は、君のためにこそ死ににいく(2007年製作の映画)

3.9

実話なので身近に感じた。
お金も何もないとき、家族や友人がいて思い合っていれば、楽しい。一緒の目標に向かって協力していれば、自分の価値も感じられて幸福なんだ。今はお金や勝ち組という価値観が強くて本質的
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

4.5

秘密基地、駄菓子屋、理科室、昭和の少年時代を過ごす主人公のケンヂ。ケンヂの周りには、親友のオッチョ、柔道強いユキジ、お菓子大好きマルオなどの友達と楽しく過ごす。少年時代にケンヂが書いたよげんの書の通り>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

医者の家系に生まれた華子。華子は、結婚し子供を産むことを当然のように思っていた。結構=幸せを信じていた。お見合いで幸一郎と出会う。一方、地方から都会へ出てきた美樹。美樹は、努力して慶應大学に入学すると>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

コメディアンになることが夢のアーサー。
現在の仕事は、大道芸のピエロ。アーサーは、周りから馬鹿にされ、傷付けられたことでジョーカーとなり不満を爆発させ、殺人鬼へとなっていく。
不満や鬱憤は、自分より弱
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

イギリス紳士服の仕立屋の裏の顔は最強のスパイ組織。エグジーの父は優秀なキングスマンだった。エグジーは、父亡き後の家庭環境が悪く不良だったが、父のかつての仕事仲間からキングスマン候補に推薦され、数々の試>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

4.3

兄の借金の保証人になり、その借金を肩代わりすることになってしまった一男。昼も夜も働き借金を返す日々。そんな一男に嫌気が差して娘を連れて出て行った妻。ある日、宝くじが3億円当たり、10年来会っていなかっ>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

トムクルーズ演じる主人公のイーサンは、CIAの諜報員。任務中、イーサンが焦って作戦を実行しちゃったところ、仲間が全滅。実はこの任務は、裏切り者を炙り出すミッションだった。1人生き残ったイーサンは裏切り>>続きを読む

キング・アーサー(2016年製作の映画)

3.0

気がつけば、最近イギリス映画を観ている。イギリス独特の世界観が好き。史実に基づいたものだと勝手に思っていたので、まさかのファンタジーでびっくりでした。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

凄くストーリーは、面白かった。けど、最後までその先が気になる。もう少し、その先を見たかった。ミュージカル調な演技も気になった。諦めなくていい!!っていう言葉にガツンときた。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.0

ストーリーは、凄く面白い。でも、ストーリーの本質的な部分の薬やってる人を一掃するという考え方を支持する私としては、真反対の正義を貫かれたって感じ。その極端な考え方、偏った考え方よくないよっていうメッセ>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.0

正義を目指して、刑事になったのに、実績を求められ、正義を履き違えて、法を犯していく。最後は、1人のせいにされて、組織は責任をとらなかった。本人も、違法なことはわかっていて、周りも黙認している状況で、調>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

クイーンってCMとかドラマの曲しか聞いたことないし、肌にジーパン髭おじさんとしか思ってなかった。けど、いいものは、時代を超えていいなと感じれた映画だった。クイーンの極をじっくり聞いてみたいと思った。フ>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.5

人間いつ死ぬかわからない。
死ぬかもしれないからそこ、生きるのが尊く、大事に思う。この前ハチに刺されて1時間以内にアナフィラキーが起こったら死ぬ状況やったんやけど、不思議と後悔や思い残すことはなかった
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

殺し屋が一年間、普通の人として生きる。
殺すことを題名としているが、生きることがほんわかと伝わってくる。日本映画は、これがメッセージでーす!!って言わないから、それを感じとるんが本当難しい。
そこがえ
>>続きを読む

日本やくざ抗争史 ~殺しの軍団 第一章~(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

林田義一。朝鮮人でありながら、ヤクザ。
一度は、ヤクザを辞めて堅気になったが、自分を慕って付いてきた子分たち。
仲間を拉致られて、8対100の喧嘩に挑む。林田の魅力は、何といってもケンカの強さにある。
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.0

先が読めました。でも、もっと岩ちゃん側の思いも、もっと入れて欲しかったです。ただの権力のための暴走で終わってる。
じゃなくて、そう思えるエピソードなりなんなりの、そっち側の正義も、もう少し描いたら、も
>>続きを読む

藁の楯(2013年製作の映画)

3.3

孫娘を殺された大金持ちのお爺ちゃんが、メディアを使って、犯人の殺害を依頼する。賞金は、10億円。犯人は、出頭するも48時間以内に護送するため、SPが付けられる。そのうちの1人が大沢たかおで、奥さんを交>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.0

主人公の運の強さと、頭脳明晰さ、強靭な身体で逃亡する。また、逃亡者と刑事の関係も、アメリカならではのあの感じ(表現難しい)がイイ!