RyoOtaさんの映画レビュー・感想・評価

RyoOta

RyoOta

映画(310)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.2

ベンチでひとり寂しくサンドイッチを食べるキアヌの写真を見た以来の衝撃!!
とにかくカッコイイ!と思った。
アクションはもちろんだが、同業者同士の掟がシビアで一筋縄でいかない世界が痛烈に伝わってくる。
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

2.4

シャイニングの衝撃を期待して鑑賞・・・・・。
そんな期待は裏切られることはわかっていたつもり。
何だかヒーローものみたいな場面展開。
それなりに楽しめるとは思います。
久しぶりに見たoverlookh
>>続きを読む

少女椿(2016年製作の映画)

-

日本映画よ
なんでもやればいいってもんじゃない

何もか台無しだ
これで花輪和一が映画化されたら世も末だ

って刑務所の中があるか・・・・・
つげ義春もあるし
 
コミックの映画化よりも
私はエネルギ
>>続きを読む

28週後...(2007年製作の映画)

3.8

前作の衝撃が強すぎて続編はちょっと・・・・という感じでした

この手の作品は今も多いけどシナリオのつくりは良かったと思います

フル・モンティ(1997年製作の映画)

1.9

炭鉱労働者を扱った作品ってこの映画が出たころは
非常に多かったような気がする

最後は何とかハッピーエンド??

主役の男はトレインスポッティングあたりの役柄で
攻めればよかったのに、と思う

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.0

続編はなぜお姫様の人種が変わったの?

これって差別表現ですかねぇ??

すんません

度が過ぎました

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

1.5

そろそろこのシリーズ飽きてきた
CG表現使えばいいってもんじゃないと思う

ホラー映画ファンとして
80年代の古風な作品
特にオーメンあたりの雰囲気を楽しみたい

ネタ切れかしら?

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.0

坂本龍一とデヴィッド・ボウイがいやらしい
どちらもいつもメイクしているからそう感じるのか

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.0

もうこういう映画音楽って生まれてこないんだろうなぁ

宇宙戦争(2005年製作の映画)

2.9

ダコタ・ファニングが段々可愛くなくなってくる

マッドマックス(1979年製作の映画)

5.0

今頃何故リメイクするのか全然わからん

低予算の味が薄れるじゃないか!

あのパトカーに乗りたい

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

5.0

三部作全作品ともに
最初は良く分からない映画だったが
何回も見ているうちにとても深い作品なのかな、と
思うようになった。

なにかしら宗教的な影響を受けたところがありそうで
今でも謎解きしながら見てい
>>続きを読む

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

5.0

家にあるDVDがレンタル落ち
傷だらけで映像は観るに堪えない

でもこの作品の雰囲気に合っているような気がして
手放せないでいる

夜のパーティーのシーンが泣ける
リトル・ゼは暴力的すぎる!怖い!!

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.4

天使と悪魔の表現がとってもクールでカッコイイ!!

特に悪魔役の役者(名前分からない)

ファーゴ
ビッグリボウスキ
味があって大変ヨロシイ

X-メン(2000年製作の映画)

4.1

アメコミ作品の中ではこれが一番!

といいたいがやっぱりバットマンが好き

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.4

1は緊迫感があってよかった
2はタイタニック同様見るとやる気が失せる

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

2.8

この頃のミラ・ジョボビッチはフレッシュで良かった
監督と主演男優とで取り合いになるくらいだもの

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.4

クリスマスに見る映画の定番
これか、またはホームアローン



という時代は終わった
個人的に日本語吹き替えの声優をコロコロ変えるのはやめてほしい
ブルースは特に

A.I.(2001年製作の映画)

3.5

オスメントはいったいどこに行ったんだろう?
もういいおっさんだろうけど

マコーレ・カルキンと同じ道を辿るのか?

エイリアン3(1992年製作の映画)

5.0

映像の質感
音響

まさにフィンチャーワールド全開
錆びた鉄の色合いがゾクッとくる

エイリアン視点のカメラワークも斬新
何より役者陣がいい味だしてる
特に黒人のボス的存在の人

ゲーム(1997年製作の映画)

4.3

ジェファーソン・エアープレインの歌が耳に残る

>|