QmTgwSpjさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

QmTgwSpj

QmTgwSpj

映画(354)
ドラマ(53)
アニメ(0)

コープスパーティー(2015年製作の映画)

1.2

グロ演出の仕事だけやたら本気でウケた。
(頭かち割られる感じ、最高でした👍)


「戻ってこれなかった友達を助けるべく、もう一度天神小学校に行く」とかいう、まさかの続編があるらしいので、近日中にその地
>>続きを読む

劇場版ほんとうにあった怖い話〜事故物件芸人3〜(2021年製作の映画)

1.2

もはやツッコミの練習用なのかというぐらいツッコミどころのオンパレードでしたが、
笑えもせず怖くもなく非常に中途半端だった2作目よりはこっちの方が断然好きです。

各エピソードが間接的に繋がってるという
>>続きを読む

劇場版 ほんとうにあった怖い話 事故物件芸人2(2021年製作の映画)

1.0

なんか前作と作風めっちゃ変わりましたね…?
前作は低予算ながらも怖さと気持ち悪さがそこそこあったのに、今作はマジでふつうに1ミリも怖くないし、
まさかの、ギャグ要素を増やしちゃったんですね…
ギャグ要
>>続きを読む

FLU 運命の36時間(2013年製作の映画)

3.8

タイトルとジャケ写だけで内容見ないで観覧。

ゾンビ映画だと勘違いしながら観始めてしまったため、「え?もしかして、ただ死ぬだけ?」と思ってしまった。でも面白かった!!ゾンビ無しでただ死ぬだけなのにここ
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.9

ジャケ写でずっと気になってたやつ、出来るだけ解説読まないようにして観覧。


「世にも奇妙な物語」をスケールデカくした感じで、ブッとんでるし怖ぇしめちゃくちゃ絶望的で、めちゃくちゃ好きなタイプの映画で
>>続きを読む

ヨンガシ 変種増殖(2012年製作の映画)

3.7

タイトルとジャケ写だけで紹介文読まずに観たので、 "死因はハリガネムシ" という事も知らないまま観る事に成功。おかげでかなりドキドキした!!


家族ににじみ寄る恐怖、せっかく手にしたチャンスを何度も
>>続きを読む

無慈悲な光(2021年製作の映画)

1.4

タイトルとジャケ写だけで内容見ないで観覧したらセクシー女優が立て続けに8人出てきて特大の地雷を完全に目視。


と思ったら、意外と話自体は結構面白かった(演技はキツかったけど)


Wikipedia
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

神。




星5じゃ足りなすぎ。1000ぐらいつけたい。



今まで観た全映画、全エンターテイメントの中でぶっちぎりの1位。



この映画が観れる世界線に生まれた事に心の底から感謝します。
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.9

めっっっちゃ好き!!

とにかく敵が絶望的に強すぎて「ぅぅぅっ…!!!」って全身硬直しながら観た。あの絶望感、最高…

見終わった後もまだちょっと動悸が…

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.3

ドラマ「前科者」のコンビニ店長役で宇野祥平が出てて『あ!殺人ワークショップのおじさんだ!!』と懐かしい気持ちになったので再鑑賞。


喋り声とどなり声の音量差が尋常じゃなさすぎて、スピーカーでの鑑賞は
>>続きを読む

孤高の遠吠(2015年製作の映画)

2.4

演技以前に台詞が聴き取れない(Vol上げると突然デカい音になって耳爆死)。台詞噛む、咳する、吹き出す、他の人が喋ってるのに別のやつが喋り出す…本当に高校生が作ったみたいなクオリティー。

でもなんだろ
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

1.0

警察が全員無能すぎて引いた。
警察に恨みある人が作った物語なの?


白石麻衣の警護してた若手刑事は問題外。ふつうにヤバい。


アルコ&ピース平子、たかが片目ぶっ刺されたぐらいでだらしない…ガタイい
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

1.0

完全に見えてる地雷を踏みに行きました。

100歩譲って、低クオリティーになってしまうのはしょうがないと思うんですが、
ちょいちょいウケ狙ってきてる感じが、ホラーを舐めてるというか、一生懸命いい作品を
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.3

面白かったよ?面白かったけど、もう…ツッコミどころがありすぎて肩が外れそうだった。


なんでカードキー見つけた時点で警察を呼ばないの!?!?!?!?!?!?!?!?!?!

なんで殺人犯かもしれない
>>続きを読む

がっこうぐらし!(2018年製作の映画)

1.7

おのののかの演技が絶望的でしぬかと思ったけど、くるみちゃんが可愛いすぎてしんだ…(くるみちゃん役の阿部菜々実ちゃんは出演映画はこの1本のみで、既に引退してるらしい。かなしい)

ツッコミどころ多すぎて
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

1.0

コーヒーカップを灰皿にしてたのがクソすぎて観るのやめた。

「あーごめんっ」じゃねぇよ!!!!

日本沈没2020 劇場編集版 シズマヌキボウ(2020年製作の映画)

1.0

登場人物の行動がいちいち意味不明だし、いちいちキモかった。
弟の英語がウザかった。
フリースタイルRapのくだりはマジで地獄。





弟「モールス信号だよ、適当だけど」←いや適当やったらアカンやろ
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

意外とかなり昔の作品だったらしく、
今ではかなり有名な女優や俳優たちがちょこちょこちょい役で出ててあっさり殺されたりするのが意外性あって面白かった。

現実的に言ったら無理あるでしょ的なツッコミどころ
>>続きを読む

性の劇薬(2020年製作の映画)

3.5

むちゃくちゃ気持ち悪かった。
いや普通に警察行けし。

#生きている(2020年製作の映画)

3.9

韓国ゾンビは激しくて最高。



----------
メモ:

向かいの棟で生き残ってた女の子はドラマ「オレのことスキでしょ。」のヒロイン役の子(パク・シネ)。相変わらずかわいかった。

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

2.0

サスペンスかと思って観たらまさかの悪魔降臨系。

終わり方が釈然としなかった。

むしろ後半から全体的にかなり意味不明。

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

1.0

2時間に収めるのがさすがに無理あるんだろうけど、
コレはかなりヒドかった。

「ゴキブリで火星の地表を埋め尽くして真っ黒にして太陽の熱を吸収させる」っていう設定がそもそも根本的に無理があるんだけど、
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.5

浅野忠信とイチが闘うシーンの浅野忠信ウケた。

ジジイが実はマッチョのくだりめっちゃ鳥肌たった。

2時間で収めるのはもったいない。

虎影(2015年製作の映画)

1.0

すげぇチープで、なんか壮大な時間の無駄になりそうな気がして途中で観るのやめた。

ひきこさん VS 貞子(2015年製作の映画)

1.0

ゴミ過ぎて途中で観るの辞めた。

ストーリー、脚本、演出、キャスト、演技、全てがゴミ。

途中から入ってくる意味不明な催眠術師とのやり取りが最強にクソ。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.2

亀梨くんに恋するファンの "いかにもファンっぽい女の子感" がめちゃくちゃリアルだった。

女の子は流石に自業自得。

死神倒して玄関の外まで逃げて安心してたけど、もっと遠くに逃げるまであんな安心でき
>>続きを読む

劇場版 東京伝説 恐怖の人間地獄(2014年製作の映画)

1.4

全体的にクソ。とりあえず霊ではなく狂った人間寄りというか世にも奇妙的な話。

-------- 以下ネタバレ --------








①足立梨花 in 漫画喫茶

漫画喫茶で何回も非通知着信
>>続きを読む

案山子 KAKASHI(2001年製作の映画)

2.8

声ちっちゃいのに叫び声クソデカくてめっちゃウザかった。

監督はテレビ「ほん怖」の監督らしく、"Jホラーの先駆者" との事ですが、
伊藤潤二の世界観を表現するにはちょっとセンスが無かった気がする。
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.5

途中からゴジラがちょっと可愛く見えた。

メカゴジラ強すぎ。

小栗旬の扱い雑すぎ。

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

1.6

「あれっ?インディージョーンズってこんなんだったっけ?魔宮の伝説はめっちゃ面白かったけど、当時小学生だったからあんなに面白かったのかな…」という感じで、終始眠かった気がする。あんまり記憶に残ってない。>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

1.0

「この子は邪悪」の南沙良が出てると知らずに鑑賞。やはり規格外に可愛い。

「教祖のムスメ」の茅島みずきはあまりミステリアスな魅力を発揮できる役ではなく残念。

「女子高生に殺されたい」というタイトルは
>>続きを読む

都市伝説物語 ひきこ(2008年製作の映画)

3.0

名前はよく見る「ひきこさん」シリーズ初鑑賞。
アニメだと知っていたら観なかったけど、
好きな感じの設定、ストーリー、世界観だと思ったので、
実写作品も観てみようと思った。

前科者(2022年製作の映画)

3.8

かなり泣いた。


知らないの僕だけかもしれませんが、
この映画版とは別でドラマ版があるので、
必ず!!!!!!!!!!!! そっちを観てからこっちを観て下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>続きを読む